• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月03日

雪ちゃんで秋田と宮城県北部に行ってきた

雪ちゃんで秋田と宮城県北部に行ってきた  GWの前半は初日こそ仕事が入りましたが、宮城県北部と秋田県に雪ちゃんで行ってきました。
 白猫ちゃんとどちらで行こうか迷いましたが、白猫ちゃんは慣らし運転が完了していなかったことや、雪ちゃんがいつ廃車になってもいいように、思い出作りに励もうという忖度も働きました(^-^;。
 今回のツアーでは秋田県を直接目指さずに、宮城県北部を寄り道しました。最初に向かったのはこちら。


 登米市に行ってきました。

 画像にもあるとおり、登米市歴史博物館(登米市迫町佐沼字内町63-20)では現在「鉄道とくらし ~思い出の仙北鐡道~」展が開催されており、この日はちょうど展示解説もあり、昨年9月に探訪した際、ミスコースした場所の再検証もついでにしてきました。


 「喫茶 謎」


 中田町浅水 ゆずるの里にて

 ところで、この「ゆずるの里」ですが、フィギュアスケートの羽生結弦選手と所縁のある地域で、日曜日の昼時に手打ちそばを提供しています。夫の稼ぎを巻き上げて、世界中を飛び回って観戦している有閑マダムな羽生結弦ファンには、ぜひとも訪れて欲しいと思いました。

 登米市から国道398号線で宮城県を横断して、秋田県に向かいます。栗駒市花山から小安峡にあるワインディングロードを雪ちゃんで走らせると、ツインスパークエンジンの咆哮で頬が緩みっぱなしになります。峠道の速さも206SW16と遜色がない事も判ってきました。白猫ちゃんこと208GTiと比べたら、この2台は明らかに遅いですが、ドライバー自身で確実にコントロール可能な「実用域の速さ」としてじゅうぶん楽しいです(208GTiだと、ちょっと身の危険を感じさせる速さになってしまいます)。

 秋田県入りして、横手市増田町の内蔵を見てきました。ここはおよそ10年前から観光スポットとして人気が出てきましたが、近年吉永小百合さんがJRのCM(大人の休日倶楽部)に出演してから、一躍有名になりました。商店の中にある内蔵の写真は露出的に厳しかったので、建物の外観をお楽しみください。なお、40代以上の東北人にとって、増田町と言えば「釣りキチ三平」でおなじみ漫画家の矢口高雄さんの出身地ということで有名なんですが、時代は変わりましたねぇ。





 横手市内で一泊した後は、角館を目指しました。


 147で初のキリ番ゲット!


 角館の桜は散り始めでした。満開の期間がとても短かったようです。

 その2に続きます。

ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2018/05/03 16:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今朝の通勤でようやく1000km到達。」
何シテル?   08/21 08:17
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation