• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月01日

知人と白石市のマイナー観光地を巡ってきた

知人と白石市のマイナー観光地を巡ってきた 注:本エントリーは2週間前の画像が混載されています。現在白石市内では山桜以外開花しておりません。

 平成最後の昭和の日は当ブログで時おり登場する仙台市泉区の知人と、雪ちゃんに乗って白石市内を観光してきました。この知人は宮城県北部の出身で、宮城県南部は未知の世界とのこと。反対にあおたくは社会人になった時の新任地が白石市だったため、「第二の故郷」と言っても過言ではないです。そんな訳で、今回の旅の目的として

①知人は御朱印収集を趣味にしているため、市内の寺社で御朱印をゲットする
②白石市内で美味しい物を食べる
③あおたくを現在襲っている首から右手先の痺れの湯治

 以上の3点セットを絡めたマイナー観光地巡りを敢行することにしました。
 まずは仙台市泉区から東北道でワープして、白石市内へ降り立ちます。道中、あまりスピード出さないでと怒られました(^-^;。一人だったらもっと早かったんだけどなぁ。
白石市内では最初に白泉堂(宮城県白石市長町43 )さんの1個13円の揚げ饅頭を、知人の分も購入しました。なお、このお店ではご主人の機嫌が良い?時は、ご自慢のマジックが見ることも出来ます。マジックについては暖かく見守ってあげてください(^-^;。
 甘い物を購入した後は、かつて白石で味噌醤油で財を成した「寿丸屋敷」(白石市中町48-5)を見学。中では白石三白と呼ばれた名産品の一つ、白石和紙に関する展示がありました。白石和紙の生産は2016年に危うく途絶えるところでしたが、市民グループがその製法を継承して、存続させています。まさに紙一重!。


 ちょっと、小津安二郎の映画風に撮影してみました。


 寿丸屋敷と白いうちの雪ちゃん

  白石三白のもう一つを体験すべく向かったのは、白石うーめん処 なかじま(宮城県白石市沢目8-23)さんでした。白石温麺をご存じ無い方のために説明すると、長さ9㎝の乾麺のことで、麺を製造する際、油を使用していないことが特徴です。あおたくは(知人のおごりで)山菜の天ぷらとつゆが胡麻、クルミ、醤油の味三種うーめんをご馳走になりました。


 ピントが来なかった...。


 山菜の天ぷらが美味しかったです(昨日の夜から山菜の天ぷらだけど...)。

 白石名物でお腹を満たした後は、いよいよ御朱印を求めて市内のお寺巡りをしました。まず向かったのは、片倉小十郎景綱公の菩提寺である傑山寺(白石市南町2丁目7-20)でした。実は御朱印を頂く前に、お寺の庭整備をしている作業服の方がいたので、知人と「この人 庭師さんか知らん」と話していたら、何とご住職さんでした(滝汗)。無事に御朱印をいただいた後は、片倉小十郎景綱公
の墓所である一本杉をお参りしました。


 これが傑山寺の庭園

傑山寺の後は常林寺(白石市南町1-7-35)さんに向かいました。このお寺は、桜前線にさきがけて県内でもいち早く開花する「エドヒガンザクラ」の名所としても有名です。残念ながらご住職さんが不在で御朱印はいただけませんでしたが、静寂の中ベートーヴェンのピアノソナタが終始流れていました。


 常林寺の境内

 時間も迫ってきたので、白石城見学をすっ飛ばして、白石市小原温泉にある「かつらの湯」(白石市小原坂上66)に向かいました。ここは公営の共同浴場で、渓流沿いの源泉かけ流しの岩風呂に200円!で入湯出来ます。ここが一番混雑するんじゃないかと思って心配していましたが、我々2人組の他に2、3名というGWにしては拍子抜けする混み具合でした。実は整備されてから初の入湯でしたが、もう少し野趣溢れる露天風呂を想像していたため、ちょっと残念でした。
 入湯後は小原温泉近くのスパッシュランドパークのシバザクラを、花とまったく似合わないおじさん2人で見学し、最後は国道4号線沿いにオープンしたばかりの「おもしろいし市場」(白石市福岡長袋字八斗蒔20-1)に立ち寄って、お土産を購入してから、仙台市へ帰還しました。白石市を訪問して、白石城と武家屋敷を見学しないという、実にへそ曲がりな観光でしたが、県南部をまったく知らない知人も、ご満足いただけたようです。今度は奥様とお出かけ下さいね。


オマケ:先月の何シテル?でつぶやいた怪しい中華そば屋の外観。最初のデートでは、皆さん決して使わないようにね(^-^;。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/01 11:49:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

気分転換😃
よっさん63さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2019年5月8日 10:43
白石は、近いんだけどなかなかじっくり回ったこと無いですねぇ~。
なかなか風情のある所なんですね。ウ~~麵のピント残念w

最後の中華屋さん。近所に昔あった、油まみれの天ぷら屋さんを思い出しました。
コメントへの返答
2019年5月10日 19:19
kana 00さん
レス遅くなり失礼しました。
風情があるかどうかは微妙ですが、ディープな町であることは間違い無いです(^-^;。
龍亭さんは怖い物見たさにぜひどうぞ。

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation