• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

代車2番勝負

代車2番勝負  先日147(雪ちゃん)が6度目の車検を受けてきました。残念ながら皆様がご期待するようなトラブルも無く、ディスクローター(消耗品ですな)と、主に油脂類の交換だけで全検出場(鉄道用語です)してきました。また、同時期に母親所有のHA36S型スズキアルト(いわゆる8代目)の板金修理を、知り合いの自動車塗装工場に出しました。結果、2台の代車を使用する機会に恵まれましたので、そのレポートをしてみたいと思います。なお、208(白猫ちゃん)は日帰り手術で済みました。どこにも出かけていないため、こんなネタで本当にすみません。1台目はタイトル画像のこちら、HA37S型スズキアルトです。

何もかもがレベルアップしている

 8代目アルトを運転してその素晴らしさを理解しているため、9代目アルトの出来に興味津々だったのですが、結論から言うと車の完成度がさらに上がり、8代目の正常進化版でした。我が家のアルトはMT車で、代車はCVT車なので単純な比較は不可能ですが、走りの質感は確実に上がったと思いました。先代から車体構造がHEARTECTへ変更になり、軽量化と高剛性化がもたらす効果で軽自動車ながら(あまりパッとしない車種の)A,Bセグメント車にも負けない走りの質感を手に入れたと感じましたが、現行モデルは良い意味でさらにマイルドになったと思います。先代というかうちのは余計な装備が付いていないため、軽量なのでヒラヒラする感じです。内装も先代が初代アルトへの原点回帰が狙いだった事もあり、シンプルな印象でしたが、現行モデルは質感も向上してきました。ぶっちゃけ、車に興味が無く(みんカラーとは対極にある人達のこと)、大きな車を必要としない方にはこれでじゅうぶんと思わせてくれる位、満足度の高い一台だと思いました。あとは好みの問題なので何とも言えませんが、デザインが個人的にちょっと...。

融雪剤撒かない地域なら良いんだけど...



 2台目はホンダの2代目ストリームで147の代車でした。この車を代車で運転するのは2回目です。5ナンバー枠で欲しい機能が全て備わっており(ファミリーカーなのにダブルウィッシュボーン・サスペンションを採用するところが、いかにもホンダらしい)、スズキアルト同様これ一台あればじゅうぶんと言える存在です。トヨタ・ウィッシュの後出しジャンケン攻撃(このへんがトヨタ車を心から愛せない理由の一つ)によって、初代のストリーム程売れませんでしたが、今乗ってもなかなか良い車だと思います。ただし、個人的にホンダ車を購入出来ないポイントはこちら。


 じゃじゃ~ん!

 10年前の車を代車にしているから仕方がないんだけど、ホンダ車って何となく防錆と塗装が弱いような気がします(CVTも)。そのせいか10年以上のホンダ車って、趣味の車以外ではあまり見かけません。9年目の車検を機に買い替えるような設計思想なのかも⁉。降雪量が少ないけど路面が凍結しやすい宮城県は融雪剤をガンガン撒くため、冬場にホンダ車を運転するのが心配になります。毎週洗車すれば良いのでしょうけど、仕事休みの日と天気の良い日が一致しないこともありますので、そんな時は仕事帰りにガソリンスタンドの洗車機に直行ですね。ホンダ車は融雪剤を撒かない地域に住んでいるか、冬場は運転しない人向けじゃないかと個人的には思います。借りた車に文句をつけるな!と怒られそうですけど、アルトの方はほぼ新車だったので....。どうも、すみません(by林家三平)。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2022/09/18 15:26:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2022年9月19日 13:10
まさにその通りですね!
ホンダは錆に弱いと思います(乗ってる本人が言う)
下回りはボロボロですよ((+_+))
206CCなんて同じ年式なのにボディに全く錆ないです(走行距離も違いますが)

9代目アルト・・・ワークスのMTが出ればなぁ(;^ω^)ワクワクするんですが!
コメントへの返答
2022年9月19日 15:53
downslope様 こんにちは。ご無沙しております。
ホンダ車はエンジン最高なんですが、70年代の
アルファロメオ並みに錆びるのが少し残念です。

9代目アルトワークスのMT

私も欲しいです!。8代目のワークス、MTを理由
に親を騙して購入しておけば良かったです(笑)。
2022年9月23日 17:22
言えてます。
ホンダ車の塗装は弱いと思います。
最近はあまり見かけなくなりました(よくなった?)が、赤の小型車は経年変化でみんなピンク色でした。以前のFITでよく見かけました。
もしかしたらアルファよりひどいかもしれません。
コメントへの返答
2022年9月23日 18:34
恐らく、メーカーがどこにコストをかけるかの問題なんでしょうけどね。
ダブルウィッシュボーンサスペンションにホンダのロマンを感じますが、ファミリーカ―相手に
「違う、そうじゃない」by鈴木雅之という気分です。
155世代のアルファもピンク色になりましたね(^-^;。

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation