• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月13日

呑み鉄本線鉄道旅 西日本編その2

呑み鉄本線鉄道旅 西日本編その2  旅行の二日目です。姫路市に投宿して翌朝は姫路城を観光するつもりでしたが、この旅へ出る前にNHKで姫路城の見どころを2時間で巡る番組がありました。そこでお城の西隣にある好古園(姫路市本町68)という庭園の紹介があり、存在が気になってしまった結果、姫路城の9時の開門時間に合わせて並んでいたにも関わらず、好古園へ足が向いてしまいました。なお、姫路城には修復前に観光していた事も理由になっています。姫路市観光初心者は姫路城一択で間違い無いですが、時間に余裕のある方はお得な共通入場券を購入して両方巡る事をお勧めします。


 めちゃくちゃ良かったです。なお、紅葉の季節は激パとのことです。

 姫路城を脇目にして、姫路駅に向かいます。朝食を軽く済ませておりましたが、姫路駅と言えば立ち食いそばという事で、列車に乗る前に軽くすすりました。


 麺がラーメンっぽいのが特徴です。

 岡山までは各駅停車で移動し、伯備線では旅の目的であるL特急やくも号に乗車します。このやくも号、現在JRに残っている最後の純粋な国鉄型電車という事で、静かなブームになっています。そして、この381系電車にはカーブで速度を落とさずに走行するために、車体を傾ける振り子装置を日本で初めて採用した仕掛けが車両に付いています。要はバイクのハングオンと同じ原理です。


 車体がカーブで傾いている様子

 381系では車体が傾斜する挙動に、乗り物酔いする乗客が僅かながら存在するそうですが、傾く方向を意識していれば三半規管が敏感な方以外問題無いと思います。私は姫路で入手した日本酒の呑み鉄で、酔いが回りました(*_*;

 金田一耕助の「岡山もの」に出てきそうな風景で一献

 やくも号でスウィングしているうちに松江駅に到着。松江市には過去3回訪れていますが、街の大きさがちょうど良く、佇まいが「ザ・城下町」という趣きがあって、大好きな所です。宿にチェックインした後、10月の三連休にたまたま開催していた水燈路という松江城周辺をライトアップするイベントが開催されていましたので、そちらを鑑賞して旅の二日目が終了しました。


 山陰のベニスですね


 松江城がライトアップされていて、とても綺麗でした
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2023/11/13 21:51:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【姫路城の絶景スポットへ♪】
Piaさん

長野県上田市のJネットレンタカー上 ...
320i_masaさん

久しぶりの大阪出張
風雅-Fugaさん

名古屋城 犬山城 松本城 黒部ダム ...
4+2輪\ジョイさん

国宝巡り♪
スポーツMさん

ほぼ観光~2♪
PEARLY-V!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation