• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

下見と下着は一文字違い

下見と下着は一文字違い 10日の日曜日はチンクの使徒ことcaoruさんより、来週に
せまった「石巻ミッションドライブ」の下見を誘われていたの
ですが、来客が持ってくる書類に署名をしなければならな
い用事があったので、泣く泣く断念しました。なお、最近は
下着一丁で寝る私です。


 くれぐれも内容は、よく確認しましょう(^-^;。

 11時前には用事も済んだので、参議院選の投票をした後は、8月下旬に開催予定のオフ会の
下見に行っちゃいました。まあ単純に女神ちゃんで、久しぶりにブイブイ走りたかっただけなん
すけど...。 
  まずは、自宅から県南の遠刈田温泉方面を目指します。そして、高原地帯の県道を行くと、


 パラオ パラオ パラーオ♪ すみません。つい「あまい囁き」を替え歌にしたくなりました(^-^;。

  ここは北原尾という地区で、第二次世界大戦前にパラオに住んでいた日本の人々が終戦後、
この地に入植した際、パラオのことを忘れないためにこの地名を付けたということで、その労苦を
ねぎらうために、昨年天皇皇后両陛下が御幸されました。こんな山奥にまではるばる越しいただ
くなんて、本当に有り難い話です。そのお陰で、沿道はきれいに整備され、とても走りやすくなり
ました。ん?。

 県道を南下して、ランチタイムは七ヶ宿町にある農民そばや「芭蕉庵」さん(刈田郡七ヶ宿町字
南浦畑5-1)で、そば粉100%の全そばをいただきました。


 

  実は、そばよりも漬け物の方が気に入りました(^-^;。

 満腹になったので、本来の目的のメイン会場の下見に向かいます。


 日曜日なのに閑散...

 そんな中、先代のプジョー308がやってきたので、みん友さんの44〇さんキターーーーーー!
と思ったら、隣の山形ナンバーの車でした。残念!。

 そんな訳で、北日本のMiTo乗りの皆様 大変お待たせしました!。今年もMiTo MeetingSSを、
内容を大幅に緩くして開催しますよ。だいたい幹事2名がシトロエニストという、なんだか今ひと
つ意味不明なオフ会ですが、8月27日に皆様のお越しをお待ちしております。詳しいことが決ま
り次第アップしていきますので、夏の最後の思ひ出を飾るイベントとして、とりあえずスケジュール
を空けてくださいますよう、心よりお願い申し上げ、挨拶とさせていただきます。かしこ。
Posted at 2016/07/12 22:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年07月09日 イイね!

何だかなぁ~

何だかなぁ~ 2016年7月1日より、パリ市内に2007年より以前に製造
された自動車が、日中乗り入れることが条例で禁止され
ました(週末をのぞく)。

 2008年から登場したプジョー206はギリギリセーフみたい
ですけど(PSA 206WRCの時のように、また圧力かけたか
!(笑))。9年後に開催される(はず)DS70周年イベントは
どうなる?と思ったら、フランス・クラシックカー連盟(FFVE)
が「歴史的」と見なされるクルマは対象外とするように交渉
しているそうです。ここの線引きも、何をもって歴史的とみ
なすのか、正直微妙な気がしますが、取り敢えず、2025年
のパリは(DSで)燃えているような気がします(たぶん)。

 先日、気になる物見たさに、久しぶりにトヨタ系のディーラーへ足を運びました。これです。


  失笑

 未だ狭い日本の田舎道のために、5ナンバーを堅持しているのは素晴らしいのですが、いくら
なんでも、世界を知らない日本人のおじいちゃん達という限られた客層だからと言って、こんな
あからさまにDSのフロントグリルをパクるのは、世界一を目指す自動車メーカーとして、実に寂
しい限りです。はっきり言って、恐ろしく高品質な中国のコピー車という印象です。トヨタは日本
経済のけい引役なんですから、もう少し不況であっても購入したくなる位、デザインが素晴らしい
車を生産して欲しいです。お願い!。

 そして、7月と言えばこちらも。



  いよいよ、全国展開を開始しましたね。FCAもスパイダーを販売して、ジャンプアップする目論
見のようです。しかしながら、現場の声を第三者から届けると、「アバルトは販売するタマがなか
なか入ってこない」らしいです。プレミアムブランドの車は、台数に頼った車の販売をするのでは
なく、目標より一台少ない台数を販売する方が儲かる、とどこかの自動車メーカーの社長さんが
申してましたが、アバルトさん まずは安定供給を頼みますよ。

 最後に私、前述した社長さんのメーカーの株価と連動した金融商品を、先日購入したんです
けど、購入したその日にイギリスがEUを離脱してしまい、えらいことになってます。

何だかなぁ~(^-^;。
Posted at 2016/07/09 12:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年06月28日 イイね!

せれすぴーど?

せれすぴーど? 11年目の本妻さんの車検は、特に大きなネタ(^-^;もなく、
無事終了しました。本妻さんを引き取りにディーラーへ行く
と、担当営業のK店長様といつものクルマ談義に突入して
いったのですが、中古車売り場の147セレスピードを前に、
「セレの147は楽しい車だったなぁ」
 と、以前の店長様の愛車だった147を、遠い目で懐かしん
でいる様子。決して速い車ではないけど、エンジンをレブ
リミットまで回す楽しみがあるとのことでした。
 そんな楽しいセレスピードに一度は乗ってみたいものだと
思ったあおたくは、二号さんを手放した「あるちゃんロス」
(ん、どこかで似たような言葉を聞いたことが...)を払拭すべく、思い切って実現することにしま
した!。


 誰が、147買うと言いましたか?

 ザパちゃんにセレスピード(のステッカー)を換装してみました。これでシフトをLレンジに落とした
際、ブリッピングしないと思います(笑)。もしかするとセレ落ちで立ち往生...しませんね。本当は
世代的に156や147に近いし、デザイナーも一緒?なので、少しヤレてきた6連星のエンブレムを
アルファロメオに交換することも考えたのですが、さすがにそれは恥ずかしいので、止めることに
しました。
 でも、断言出来ることは、うちのR2にはセレスピード(のステッカー)がついてます。 おしまい。
Posted at 2016/06/28 21:42:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2016年06月20日 イイね!

つながるという事

つながるという事 一週間前の話です。お暇な方だけお付き合い下さい。
6月11,12日は会津地方に行って、SLを撮影するつもり
でいたのですが、業務多忙→運動不足→ウェストの増加
によって、持病の腰痛が再発しました(泣)。
  そんな訳で、11日は整形外科へ行ったついでに、毎度
おなじみ名取市のロッソさんでランチを取っていると、オ
ーナーのY様との何気無い会話から、12日がイッズミー
であることを思い出しました。
 以前、みん友のCaoru様より、6月のイッズミーの参加
動向を尋ねられたことがあったため、痛み止めを飲んで、
イッズミーに出撃することにしました。
  会場の泉ヶ岳駐車場に到着すると、すでに濃いめな車両が集まってました。


  スズキ バレーノ 多国籍なのか無国籍なのか分からないところが堪りません(^-^;

濃いめな車の紹介は他の方のブログにまかせるとして、今回イッズミーに来た最大の目的は
Caoru様に女神ちゃん(DS3)の試乗をさせるということでした。 しかし、運転しなくても良いと言
うので、助手席に座ってもらい、スプリングバレースキー場方面へひと走りしてみました。
Caoru様 イタリア車と比べて、DS3の走りと乗り心地はいかがだったでしょうか?。
 
 そして、今回は306S16オーナーだった(手放していたんですね。残念!)Gemozo様と、初めて
お話しすることが出来、シトロエン同士で並べてみました。私も死ぬ前にハイドロ車を味わって
みたいです。霊柩車がハイドロだったら、ちょっと嫌だな(^-^;。


  C5素敵過ぎです。

 PSA関係ではこの他に、downslope様の206CCS16、Tipo VELOCE様の406セダン、お名前伺
わなかった方の406スポーツ!、B4655様の206WRCレプリカが来てました。 イッズミーの後、
今日は以前から訪問したいと思っていたB4655様の秘密基地にお邪魔させていただきました。


  秘密基地前で


  男の隠れ家ですなぁ。

  基地の中に潜入すると、206WRCにモデファイするためのパ-ツがたくさん保管されてあり、
206WRCに関する資料やミニカーコレクションもありました。凄い!、凄すぎます。そして、何より
もB4655様の206WRCへの愛情がひしひしと伝わってきました。しかし、残念なことにこの秘密
基地をB4655様の事業形態変更のため、近日中に改装するとのことでした。なんとか訪問が
間に合って良かったです(^_^;)。 そして、氏のある野望のために、あおたくは206WRCミニカーで
あおたくは買収されました。そんな訳で、落ち着いたらまたお邪魔しますね。
  B4655様の秘密基地を後にして最後に向かったのは、名取市のイオンモールエアりでした。
これまたみん友さんのじゃるさん様が、あおたくが所有していない、アルファロメオのミニカーコレ
クションの3台のうち2台を譲っていただけると言うので、現地で落ち合いました。 じゃるさん様
出張の合間のお忙しいところ、本当にありがとうございました。


  車検出場間もないじゃるさん様のMiToとツーショット 今のところ一見ノーマル(笑)

 この日は、みんカラをやっていて「つながる」ことのすばらしさを実感した一日でした。


 
  
Posted at 2016/06/20 20:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年06月11日 イイね!

ニューフェイス

ニューフェイス 今月は本妻さんの5回目の車検を迎えます。
このブログを始めた当初は、まさか二号さんを先に手放す
とは思ってもみなかったのですが、ファンキー加藤同様
不倫はいけなかったみたいです(^-^;。
  昨日、出張の帰り道にディーラーがあるため、本妻さん
を預けたついでに、期待のニューフェイスを拝んできまし
た(決して、また車を買い替えた訳ではありません)。

  新しいDS3ですが、上位車種のDS4やDS5のDSLineと
デザインを合わせるべく、このたびフェイスリフトを敢行
しましたが、web媒体等平面で見た限りでは、正直デビュー当初のデザインこそ、デザイナーの
思いが凝縮されていることもあり、正直共感できませんでした(あおたくが初期型のカブリオや、
ウルトラマリンを探していたのは、そのためです)。が、実物と対面してみると、
「これも悪くない」という印象を持ちました。


  このフロントグリルが、 高級ブランドの店舗装飾みたいですね。




 それと、昨秋6ATをドッキングさせた当初のシフトノブは、こんな感じでしたが、


 今回根元にカバーが装着され、形状も変更してました。まだ一年も経っていないのに...。

  当日は、担当営業氏がお休みだったため、シトロエン仙台のT店長様とスタッフのM様の3名で
新型DS3を前にして、欧州輸入車のブランド観や、DS3のアロイホイールのデザイン等 色々な
ことを話し込んでしまいました。なお、新型 DS 3デビューフェアが12日まで開催されていますの
で、この顔にピンときたら110番!ではなく、ディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?。


 ミニカー欲しいと言う前に、M様からいただいてしまいました。先が読めるとは、あのスタッフ
さてはニュータイプか!

 車検の代車は要らないので、帰りに地下鉄東西線の駅まで、こんな車の乗せてもらいました。
通常の308より3倍速かったです(^-^;。

 aba595さん 僕には買えませんから!。




Posted at 2016/06/11 10:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ

プロフィール

「午後はパンダクロスの12ケ月点検中です。待ち時間に新型シトロエンC3に試乗させていただきました。内装はお洒落、車両は思った以上に剛性感があって、良き!。」
何シテル?   11/17 14:26
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation