• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

納車の儀

納車の儀 ついに納車されました。DS3。
本当は、16日に納車する予定だったのですが、千葉県
より知人が来県したため、都合がつかなくなり、今週月曜
日に有給休暇を取得して、引き取ってきました。
  当日は、担当営業氏が不在のため、シトロエン仙台の
若手営業M様に応対してくださいました。そして、なぜか
(株)イデアル様の敷地内には、あおたくの入店よりも先に
MiTo仲間のacatsuki-studio様と自動車トーマス様が到着
し、あおたくの納車に立ち会って下さいました。僕よりも
先に来るなんて、気合い入り過ぎです(^-^;。でも、この後
とんでもないハプニングがあおたくに待ち受けてあるとは、全く予想だにしておりませんでした。


 こんな並びも今日で見納め 奥はacatsuki-studio様と自動車トーマス様のMiTo
 
  あおたくの二号さんとの生活も今日で終わるため、お二方には「形見分け」として、MiToのパ
ーツを、もらっていただきました。なお、次のオーナーになっていただく方には、アニバーサリー
レッドのタッチペンを、M様にお渡ししておきました。ご活用くださいね。

 そして、この日よりあおたくの愛機となるシトロエンDS3海兵隊仕様もとい、スポーツシックウル
トラマリンについて、操作方法のレクチャーを受けましたが、ぶっちゃけ、難しいギミックが一切
存在しないため、あっさり終了したところ、ダッシュボードに異変を発見!。何と、赤いDS3の3
インチミニカーが鎮座していました。これは、奥様がDS3オーナーでもあるacatsuki-studio様が、
あおたくが入店する前にこっそりと忍ばせていたサプライズでした。


 ウルトラマリンのサイド全景 ラリー仕様のDS3と言ってたのはだ~れ(^-^;?。

  そして、いよいよ納車スペースより、DS3が解き放たれます。今まで本妻さんと、二号さんを
(株)イデアル様で購入しましたが、これまでは露天での納車だったため、ちょっとだけ特別感
があって良かったです。でも、当日は風が強かったため、出庫はシトロエン仙台のM様にお願
いし、引き戸扉の両端をacatsuki-studio様あおたくとで持っていました(笑)。


 まるで、カーディアス・ビストの屋敷から出撃するユニコーンガンダムのようです(意味不明)

  DS3を、3台のMiToがいる来客用駐車場に引っ張ってきたところで、今度はacatsuki-studio
様とシトロエン仙台のM様より、二号さんとDS3の新旧2台をバックにツーショット写真を撮影さ
れてしまいました。他のスタッフさんやお客様に見られて、正直恥ずかしかったです。ちなみに、
この後仕事に行かなければならなかったため、スーツ姿でした。お二方と別れ際、今度は本業
がパティシエである自動車トーマス様よりお店の紙袋を手渡され、中身を覗いたら何とびっくり!
DS3(仕様がほぼ一緒のカブリオ)がプリントされたケーキが入っていました!。凄すぎです。
これは、今年のイデアルフェスティバルでぜひ出店していただき、この感動を他の方にも目と口
で味わって欲しいと思いました。
 
  この日をもって、MiToとはお別れとなってしまいましたが、こらからもMiToに乗り続けられる
お二方 今後もラテン車つながりということで、どうぞよろしくお願いしますm(__)m。そして、問題
はと言えば当ブログのタイトルを、改名しなければならなくなってしまってしまいました。


 お二方からただいたプレゼント 今までの人生の中で、初めて変態に生まれて良かったと思い
ました(^-^;。
 




Posted at 2016/04/22 23:30:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2016年04月02日 イイね!

春から新生活

春から新生活 皆様ご無沙汰しております。年度末が大嫌いなあおたく
です。仕事柄3年に一度、転勤するのですが、その時の
年度末進行が大変で、今回使った作戦はその名も
「休日出勤 ノー残業手当作戦」でした(ひどい作戦名だ)。
  そんな地獄な日々から解放され、昨日から新しい勤務
地に配属されました。
  という訳で、これまでの公共交通での通勤を振り返り、
駅から職場までの間で見かけた、気になっていたクルマ
を紹介したいと思います。もし、オーナー様がみんカラー
でしたら、ごめんなさい。


 ええ、他の人達に理解されなくても、我々は判っていますから...。


 カバーの中身はなんじゃらほい?(最初は初代C3かとオモタけど、ヒントはFグリルです)

 他にも、チャイナブルーの206ハッチバックや、通勤途上から少し離れたとことにも、魔改造さ
れた「或る男」のMiToが停まっていました。なお、他にも気になるクルマはありましたが、本ブロ
グの性格上、イタフラ車に限定させていただきました。
 ちなみに、今度の勤務地は自宅から僅か2㎞ちょいです。最初は徒歩で通勤しようかと思いま
したが、訳ありで車で通勤することになりました。なお、ウルトラマリ子さんは、昨日車庫証明が
出来たはずなので、まだ納車に至っておりません。来週有給とって、出頭?する予定です。
Posted at 2016/04/02 16:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 旅行/地域
2016年03月20日 イイね!

マリンの鼓動

マリンの鼓動  一昨日の夜、仕事から帰ったところ、クライスラージープ
仙台のK店長様より、電話が入り、
「ウルトラマリンが届きました。見に来ませんか?」
  とお誘いがありました。
 土曜日はちょうど転勤を言い渡され、異動前に業務を終
わらせるため、休日出勤するつもりでしたが、夜半に雨が
降ってしまい、本妻さんと二号さんを洗車することに計画
変更(仕事よりもクルマが大事なことがここで発覚!(^-^;)。
午後の空いた時間を利用して、現車の確認と、最終的な
オプションの決定をすることにしました。
 洗車を終えたところで、腹ごしらえのために毎度おなじみの、名取市にあるロッソさんでランチ
しました。なお、入店すると、みん友のcazbow様が先に来店していました。


 
 実は、ロッソさん、来月から水曜から金曜日にランチタイムが復活し、さらには手作りスイーツ
もメニューに加わる等、新たな楽しみが出来ました。食べ過ぎないように気をつけようと思いま
す(●^o^●)。


 
  来月から二号さんでロッソに来ることも無いので、お店と一緒に撮影してみました。なお、この
日は、ジュリア、75、156、MiToが来店し、ちょっとした「アルファ祭り」となりました。素敵過ぎ。
  腹ごしらえも終わり、意気投合したcazbow様とMiToのランデブーで、イデアル仙台に向かい
ます。お店に到着して、しばらく待っていると、バックヤードからウルトラマリンが登場!。一見
地味だったので、やっぱり黄色にすれば良かったかしらん、とちょっとだけ思いました。しかし
ながら、この個体外装5点車ということで、白い部分に関しては本当にビガ物です。ただし、A
ピラーのフィルムにやや問題があったので、そこは貼り直しをお願いしました(ちなみに有償で
す)。でも、そこを差し引いても満足度が高い買い物でした!。イデアルさん ありがとうござい
ますm(__)m。なお、現車の画像は撮影しなかったので、ありません。納車日までお待ちください
ね。


 でも、こういうショットを撮影すると、MiToの美しさが良く判りますね。まるで小津映画のワンシ
ーンのようです。「秋日和」の原節子と司葉子みたいです(意味不明)。
Posted at 2016/03/20 21:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2016年03月16日 イイね!

さよならはダンスの後で

さよならはダンスの後で  前回のブログの内容で大体お分かりになったと思います
が、このたび私、3月でもってMiToから降りることになりまし
た。だって、見つかってしまったんだもん。DS3スポーツシッ
ク ウルトラマリンが。それに一度シトロエンの車に乗って
みたかったんです。基本コンポーネントはプジョーと一緒で
すけど...。
 そんな訳で、残り少ない二号さんとの時間を過ごすべく、
七ヶ浜半島のプチワインディングロードでラストダンスを踊
ってきました。まずは、ヴァレンタインデーのお返しを求め
に、みん友の自動車トーマス様のお店「ピュイダムール」
さん(宮城県多賀城市笠神5-14-18)向かいました。


 画面左側に自動車トーマス様のMiTo QVが見えます

  自動車トーマス様には、昨年のMiTo会やクルマで行きますオフで、大変お世話になりました
m(__)m。MiToを降りても、同じラテン車仲間ということで、これからも世露死苦お願いします。


誰も買ってくれなかったので、自分でお誕生日ケーキを購入しました。

ピュイダムールを出て、県道23号仙台塩釜線を右折し、七ヶ浜町を一周する県道58号塩釜
七ヶ浜多賀城線を走ります。この県道、基本的に生活道路なんですが、家屋を縫うような線形
で、変化に富んだコースレイアウトが楽しいです(飛ばし過ぎ注意(^-^;)。いつものように多聞山
展望台で一服して、県道の後半部分に挑みましたが、そこは東日本大震災から5年目を迎えた
最初の日曜日ということもあって、ペースが上がりませんでした。やや消化不良気味に二号さん
とのダンスは終了しました。あおたく自身も年度末で仕事も忙しく、休日出勤も増えるため、二号
さんでの通勤以外でのドライブは、これで最後になる見込みです。次のオーナーさんのためにも、
あまり走行距離を延ばさないでおこうかな。


 ホントはダンスを止めたくないんだけど...。
Posted at 2016/03/16 22:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2016年03月12日 イイね!

ドキュメント 3.12

ドキュメント 3.12 すみません、メーカーの画像より拝借

3月12日 朝
本命車を諦め、或る車を中京地区から移送してもらうお願い
を、K店長様にする意思を固める。頭金は8日に払い戻し済
み。駄目な場合は、某社Bセグメントホットハッチ車を購入す
ることに。

10時01分
クライスラー・ジープ仙台のK店長様より電話。程度極上の本命車がオークションに出品された
旨連絡が入る。オークションに参加するが、上限額をいくらまでにするか確認を求められる。

11時以降
二号さんの洗車を開始。その間にK店長(以下敬称略)より、二回の電話とショートメールが入る。

12時10分
着信に気付き、電話。K店長より本命車が書類不備により、オークションを取り下げたこと。電話
による交渉の結果、直接購入が可能になったこと。ただし、その場合は会社の規定により、販売
額の10パーセントを入金する必要がある。との話があり、二号さんの拭き上げもそこそこに、
仙台市若林区六丁の目西町にあるイデアル仙台に向かう。

12時?分過ぎ
イデアル仙台に到着。同社敷地内にあるクライスラー・ジープ仙台店にて、入金及び注文完了。

そんな訳で、4月以降は「あの車」に箱替え決定です。確かに、税金の問題もあるので、初回
車検を機に手放す人がいるとは思っていましたが、まさかゲット出来るとは思ってもみませんで
した。自分はつくづくラッキーな人間だと思いました。しかも昨日が誕生日だし...。


ご冥福をお祈りいたします。

Posted at 2016/03/12 22:42:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ

プロフィール

「午後はパンダクロスの12ケ月点検中です。待ち時間に新型シトロエンC3に試乗させていただきました。内装はお洒落、車両は思った以上に剛性感があって、良き!。」
何シテル?   11/17 14:26
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation