• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

QVに乗ってQVを見に行ってきた

QVに乗ってQVを見に行ってきた 今月は、3連休に幕張と箱根、ちょっとワープして函館に
失踪した後、業務多忙のため、ブログアップが滞ってしま
いました。でも、大丈夫です。ちゃんと生きてます(笑)。
 この土日は、真冬にも関わらず、穏やかな天気だったた
め、土曜日に本妻さんを、今日は二号さんを洗車しました。
道路は融雪剤も雨に流されて、完全なドライコンディション。
そんな訳で、冬眠中の二号さんをたたき起こして(いちおう
週イチでエンジンはかけているけど)、トランスミッションが
TCTに変更されたジュリエッタQVを見にアルファロメオ仙台
泉(仙台市泉区七北田字笹42‐1)まで行っていました。
 ところで、昨年アルファロメオ仙台が自宅に近いところに出来たのに、ユーは何故仙台市の北
の外れまで行ったかというと、ジュリエッタQVのデモカーは現在のところ、アルファロメオ仙台泉
にしかないんですね。でも、思わぬ収穫で、予約することなく試乗もさせていただきました(^o^)丿。
さらには、泉店に出張されていた担当営業のK店長とも、車同士ですれ違い、
「くわとろ ちい!」
 と、謎の言葉を残して去って行ってしまいました(笑)。


 これは仙台店の展示車です。シートはレッドレザーでした。

いい脚してんなぁ~

  ジュリエッタのQVにはMTモデルにも試乗したことはありましたが、クラッチのつながりが個人
的にあまり好みではありませんでした。今回トランスミッションをTCTに変更して再登場しました
が、何だかTCTのシフトマナーが以前試乗したMiToやジュリエッタよりも、洗練された気がしま
す。また、慣れないうちはオートモードの方が、マニュアルモードよりも早く走れると思います。


 僕はトグルスイッチの方が好きだったんだけどなぁ...。

 パワーは、テンヨンターボよりも当然ありますし、早いです。が、今回より仕様が変更になり、
新車から250㎞位走行しないとd.モードが解禁されないそうです。でも、ラッキーにも本日より
d.モードが使えるようになりました!(^^)!。そして、何よりも感動的な点は、足回りです。登場当初
のQVも、シャシー性能の高さと相まって、なかなか良い仕事をしていましたが、今回のマイナー
チェンジによって、さらにブラッシュアップされ、ほぼ新車状態にも関わらず、路面の荒れた部分
でも綺麗にサスペンションがいなしていきます。あおたくはMiToを運転する場合、荒れた路面を
走らないような、ライン取りを心がけるのですが、 ジュリエッタQVなら安心して入っていけます。
いやぁ~、これは良いですねえ。ただし、安定性が高いので、MiToと比べてワインディングは
あまり面白くないかもしれません。ジュリエッタって、足回りがドイツ車っぽいんですよね。


  アルカンターラシートのサポート性は良かったですが、調整は手動です(^_^;)。

 で、ジュリエッタQVですが、ライバルはメガーヌRSや、ゴルフGTIが浮かびますが、どれを選
択しても後悔しないと思いますけど、日常を非日常にできるマジックがラテン車にはありますの
で、人生を豊かに楽しみたいなら、ジュリエッタQVかメガーヌRSを推したいと思います。ただし、
メガーヌRSはMT車ですし、後方視界が絶望的に悪いため、財布を握っている奥方の支持は、
あまり得られないかもしれません。趣味と実用が絶妙に同居しているという意味では、ジュリエ
ッタQVが狙い目かもしれませんね。それにしても、唯一の泣き所として、税込4,168,800円は
ちょっと高いかもしれません(-_-;)。

 なお、謎の言葉「くわとろ ちい!」の意味ですが、ついに仙台にも2台入荷したみたいですよ。
実は社員の中でも知らない方がいるそうで、残念ながら、あおたくが言えるのはここまでです。





Posted at 2015/01/25 22:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年01月03日 イイね!

正月の過ごし方

正月の過ごし方  当ブログをご覧の皆様 遅くなりましたが、本年もどうぞよろしく
お願いいたしますm(__)m。
  さて、皆様はお正月をどのように過ごされてますか?。私は、
生まれも育ちも仕事場も仙台市で完結しちゃっているため(マイル
ドヤンキーち゛ゃないよ(^_^;))、今までの人生で帰省した事があり
ません。そんな訳で、お正月は仙台名物の初売り(やたら景品が
豪華なことで有名)と、酒の日々でした。で、今回チビチビとやって
いた日本酒は山形県の竹の露合資会社の「白露垂珠 純米吟醸
 初しぼり」でした。ここの酒蔵のお酒、昨年秋に宮城県某所の
和食のお店で出会ったのですが、すっきりとした飲み口の中にも、
ほのかな甘みもあるという僕好みの味で、すっかりハマってしまい
ました。どんどん飲めそうですが、最近肝臓をいたわるようにして
いるため(笑)、一日に1、2合で抑えております。なお、このお酒
何と「トリコローレ東北」会場と同じ町内で醸造されておりますので、気になった方は、今年そちら
に行かれたついでに、お買い求めしてみてはいかがでしょうか?。なお、仙台市でも扱っている
酒屋さんを2軒知っています。気になった方にはお教えしますよ。
  最後に、みん友さんでも書かれている方もいらっしゃるので、スペックを入れておきます。

・日本酒度 +2 ・酸度 1.2  ・アミノ酸度 0.8 ・精米歩合55%

 おいしさの秘訣は数字よりも酒米を地元羽黒産の美山錦を全量使用し、出羽三山の深層水で
仕込んでいるせいかもしれません。
Posted at 2015/01/03 22:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年12月31日 イイね!

画像で振り返る2014年! 激録あおたく365日

画像で振り返る2014年! 激録あおたく365日 2014年も間もなく終わろうとしています。
今年もイタフラ車泥沼ライフをご覧いただいた皆様、本当に
ありがとうございましたm(__)m。メールアカウントはまだです
けど、ようやく新しいPCが稼働しましたので(Win7機が欲し
かったため、売国奴と呼ばれてもいいので、チャイナ製に
しちゃいました(^_^;))、今年一年の出来事を画像で振り返り
たいと思います。基本的に手抜きですので、帰省の暇つぶ
し等にして下さいませm(__)m。


2.23 ピュイダムール襲撃事件

 多賀城市にあるみん友の自動車トーマス様が経営洋菓子店「ピュイダムール」の美味しさを
証明すべく、店舗及び駐車場を占拠。一滴の血を流すことなく、お金を落とすことに成功する。

3.1 寝台特急あけぼの号に乗ってFIAT cafeを表敬訪問



 良き思ひ出となりにけり。

4.3 名取市のロッソで一人呑みを始める

 その風貌及び入店後他の客が現れることから、オーナー夫人より「第二の仙台四郎」という
称号を授かる

5.18 アッズミーの悲劇

 仙台に戻り、アルファロメオチャレンジの観戦に行く途中、二号さんのバッテリーカバーが外
れた後、ギアが偶数段しか入らず、その後一人アルファロメオチャレンジ状態。二号さんとの
関係が悪化。cazと名乗る戸隠のくの一とも遭遇する。

5.25 フレフレ盛岡後の密会



 DS3カブリオ及びとんでもないアバルトに遭遇。心が揺れる。

6.28 アバルト仙台内覧会に潜入

 かなり心が動く。

7.27 石巻チンクオフに二号さんで潜入

 Ryou様を送別する。なお、「あばよ」とは言ったが、「裏切り者」とは言っていない。同じ日、山形
のチンク軍団のノンアルコールビールでも呑む姿勢に、驚愕をおぼえる。また、アバルトを購入
してこの人達について行く覚悟を決める。

8.23 クルマで行きますオフ#7

 このオフ会と前の週に青森を往復したことを機に、二号さんとの関係が修復方向へ。595コン
ペは、再度の試乗で乗り心地に耐えられず断念。試乗後、担当営業と腹痛に襲われ、尿膜管
遺残症の疑いがかけられる(嘘)。

10.12 スーパーカーミーティングとイデアルフェスティバルをハシゴ



 あの男が神奈川から急襲!。コンクールデレガンスをかっさらう。

10.18 FBMデビュー

 来年も行きたくなる(月末開催だと無理だけど...)。

11.16 クルマで行きますオフ#8



 主催者にも関わらず、オフ会ジャンキーのTETU様にルートを丸投げ!(^_^;)。アルファロメオ
郡山で豪華景品を頂戴し、koyaji様の旦那ぶりに驚く。

12.12 クルマで呑みますオフ

 酔う(*^。^*)。

 では、皆様良いお年を。チャオ!(^_^;)






Posted at 2014/12/31 16:14:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年12月21日 イイね!

ちょっと早めのクリスマス

ちょっと早めのクリスマス いつも馬鹿な事ばかりブログに
書いてますけど、いちおう勤め人
なので(^_^;)、先日還付金をいただ
きました。ちょっとだけ小金を
ゲットしたので、ポチっとしちゃ
いました。では、皆様でご唱和を
お願いいたします。


またつまらぬ物を買ってしまった❗

 先日、朝のウォーキング中に時計
をぶっ壊してしまったので(分針と秒
針がもげた)、こんな物を買ってみま
した。これからは時計を落とさない
よう、気を付けます。

 クリスマスプレゼントをもらった
気分になり、気を良くして二号さん
の今年の走り納め(冬眠するため)に
向かった先は、毎度おなじみ自動車
トーマス様のお店「ピュイダムール」
でした。


二号さんもおいしそうに見える(笑)

 厨房の様子を見ていると、クリス
マスを控え、トーマス様がd.モード
状態の忙しさだったので、さすがに
会わずにお店を出ました。
 七ヶ浜半島をぐるっとまわって、
帰路につく途中、二号さんではなく、
あおたくにトラブル発生!。プジョー
仙台にて小用を済ませていただき
ました(^_^;)。N店長ありがとうござ
いましたorz。
 自宅に戻って、家族でアニバーサ
リーレッドのやうなスイーツをいた
だきました。いと美味しでした。


明日からもお仕事頑張ります。
Posted at 2014/12/21 21:24:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年12月13日 イイね!

クルマで飲みますオフ

クルマで飲みますオフこんばんは。皆様飲んでますか?。
私は飲んでま―す(*^O^*)。
実は昨夜も飲んでました。先月開催
されたクルマで行きますオフの反省
会です。今回は師匠のacatsuki様を
はじめ、山形県から忘年会で仙台に
お越しのMARUTA 様、オフ会自体
は参加が叶えられなかったTazza様、
じゃる様の5名様でした。そんな訳
で、今回はMiToオ―ナ―が多かった
です。なお、今回のお店は「巣窟」
さん(仙台市青葉区中央2-6-34)
という日本酒の品揃えが充実している
居酒屋で、あおたくの慰労会?で
あるにも関わらず、何故か自分で決め
させていただきました(笑)。


お店の中には、こんな貼り紙が(^_^;)

飲み会は、今年のオフ会を振り返りつつ、
ひたすら笑い声の絶えないひとときでした。
来年もまた昼間は楽しく走って、夜は楽しく
飲みたいと思います。


スマホでの投稿なので、こんな内容で許して
ちょんまげ。
Posted at 2014/12/13 20:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理

プロフィール

「イオンの一番安いボージョレ・ヌー ボーを、呑んでます。安くても日本酒の純米吟醸より高いんですけどね。」
何シテル?   11/20 19:33
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation