• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

寒中お見舞い申し上げます

寒中お見舞い申し上げます 大変ご無沙汰ブログですが、本年もどうぞよろしくお願いします。この手のブログは年末年始にアップするのが常套手段ですが、タイトルのとおり昨年悲しい出来事がありまして、本日の投稿となってしまいました。昨年一部の数寄者の間で静かに盛り上がっていたフィッシュマンズの「BABY BLUE」を聴きながら、僕は泣いて過ごしました。
 昨年は2年目のコロナ禍の影響のため、車と電車での旅行が殆ど出来ず、ネタらしいネタも無く過ごしてしまいました。県外への移動も自粛され、自粛期間中の鉄関係は福島県境をかすめる(ちょっとだけ、領地を侵入してしまう事もありましたけど...)程度でした。秋以降岩手県や山形県へ行けたのは、自由を再び手に入れたようで、何とも嬉しかったです。


  ギリギリ宮城県なところで撮影した特急ひたち号

 一方の車関係は、母親の車の箱替え(ダイハツ・エッセ→スズキ・アルト)を経験した事と、白猫ちゃん(208)とリビエラブルーちゃん(あっ、R-2は新年だった!)のバッテリー交換程度かと思いきや、11月末に雪ちゃんに信じられないような、ガソリンスタンドでの悪夢のようなトラブルが発生しました。雪ちゃんに関しては後日、昨年12月に改訂されたみんカラガイドラインに抵触しない程度に、機会があれば投稿したいと思います。
 最後に、トンガで発生した海底火山の噴火で昨夜より避難生活を始められたみんカラ―の皆様にはお見舞い申し上げます。また、今朝の新聞を読むまでうっかり失念しておりましたが、明日は阪神淡路大震災から27年目です。現地で被災した人以外は震災の記憶が年々薄れてしまいますが、今年も皆様がご安全に過ごしていけますよう、年初のブログとしてご祈念いたします。


 モンちゃん 14年間と半年ありがとう。来た時は赤ちゃん猫だったのに...。
Posted at 2022/01/16 15:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリン車
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:使用していません

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 18:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:撥水効果
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:効果の持続性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/11 18:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月16日 イイね!

フランス車あれこれ

フランス車あれこれ 毎度毎度ご無沙汰しております(変な日本語だなぁ)。
GWが明けて、繫忙状態の仕事もようやく落ち着いてきま
した。3月から本当に長かったです。とは言っても、この
コロナ禍で遠出する訳にもいかず、ブログネタに乏しい
状況が続いておりますが、5月15日に白猫ちゃんの一年に
一度のコーティングメンテナンスのついでにタイトル画像
のクルマを拝んでまいりました。



15日はDS 3 CROSSBACK INES DE LA FRESSANGE のデビューフェアでした

 この限定車、フランスのファッションブランド「INES DE LA FRESSANGE」とコラボしたモデルで、以前にもDS3で展開しており、今回が2回目です。ブルーアンクルの専用色ボディに、バーミリオンのドアミラーカバーがアクセントとして配色されており、ザ・フランス車(メーカーサイトではパリ車と謳っておりますが...)的ないでたちとなっております。古い人間なので、フランス車=ブルーなんですね。他にも見どころとしては、専用デザインのインテリアとシートで、アルカンタラ®をふんだんに素材として使用しています。









 御覧のとおり超絶オサレさんであおたくには全然似つかわしくない一台ですが(^-^;、実はちょっとだけ欲しかったりしています。しかしながら、お値段何と400諭吉越え!。拝ませていただくだけで眼福でした。ご対応していただいたDSサロン仙台のT店長様 ありがとうございました。

 白猫ちゃんを入庫させた後は代車をお借りして、岩沼市まで一往復してきました。今回の代車はこちら。


 プジョー207シエロでした。マオグリーンがラテン車しています。

 久しぶりに207を運転してみた感想としては(株)イデアル様の代車軍団の多数派を占める同年代のホ○ダFitと比べて、車のヤレ具合が小さい印象を受けました。プジョー車は良く壊れると言いますが基本構造は丈夫なので、車の劣化の進行度が穏やかだと思います。特にこの頃のイタフラ車って、どこのメーカーもドイツ車になりたがっていたせいか、シャシー性能がタフなため、余計にそう感じさせます。ただし、猫足感は若干影を潜めている感じでかな?。最後にAL4は70㎞まで3速ホールドする等相変わらず良い仕事をしていませんが(苦笑)、変速ショックは206世代と比べればこの頃から小さくなっていたようです。今になって運転してみると、プジョー207はAL4とマフラーの触媒が壊れやすい点を除けば、意外と良い車でした。
 夕方にコーティングのメンテナンスが終了するので、ディーラーのある仙台市若林区へ戻って、白猫ちゃんを受け取りました。ハンドル握れば白いけど通常の207より3倍速い車です(嘘)。


 先々週の黄砂攻撃から綺麗になって戻ってきた白猫ちゃん 今週の宮城県の天気予報がほぼ雨マークなのが残念です。おしまい。
Posted at 2021/05/16 17:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | DSサロン | クルマ
2021年03月28日 イイね!

リビエラブルー受難

リビエラブルー受難 ご無沙汰しております。いちおう生きておりますが、毎年恒例の仕事の年度末進行が年々悪化しておりまして、ブログアップが滞っております。お陰様で東日本大震災から10年目の日も沈黙を貫いてしまいました(今年の3.11は単純に平日で、仕事だったこともあるけど...)。でもね、現在日本じゅうがコロナ禍と戦っている中、「俺は被災地巡りをしてきました」的なアクションを起こす事は、被災県民とは言え、決して相応しい行動とは言えないと個人的に考えております。おまけに我が家には医療従事者がいる関係上、家族も人混みのある所へは行けません。要は原則引き篭もり生活を送っておりますので、ブログアップするようなネタもありません。そんな訳で、本日は医療従事者の愛車「リビエラブルー」ちゃんにまつわる受難の話題です。
 先週の事、家人がリビエラブルーちゃんを(普通に)走らせていたところ、何と言うことでしょう!、サイドミラーを支持しているプラパーツが紫外線による経年劣化で自然破壊してしまったそうです(*_*;。マジかっ!。まぁ10年選手とは言え、スバルの品質管理には疑問符です(R-2に関して)。皆さん無塗装のABSパーツには注意しましょう。幸いパーツがあったため、明日(29日)入庫するそうです。




 ミラーは落下した模様。後続車が踏んでパンクしなかったか心配です。

 そんな家人が不憫に思えたので、あおたくはスタッドレスタイヤをサマータイヤへ交換!せずに、前後ローテーションを行いました(^-^;。(かつてあったけど)油圧ジャッキなんて無いんで、サマータイヤを2回取り付けて、通常のタイヤ交換の1.5倍の手間をかけてしまいました。でも、このところ運動不足だったので、ちょうど良かったです。


 右がフロントに履いていたタイヤ、左がリア

 5シーズン履いてスタッドレスタイヤとしての性能は保証出来ないため、「履きつぶしの刑」に処することにしました。どうせ、普段高速道路走らない人だからいいんです。
 でも、良い子はちゃんと履き替えましょうね。 おしまい。

 
Posted at 2021/03/28 16:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR-2 | クルマ

プロフィール

「コスパは最高 http://cvw.jp/b/1404613/48543159/
何シテル?   07/14 22:10
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
プジョー 208 白猫ちゃん (プジョー 208)
登場した頃からいつかは乗るつもりでいましたが、紆余曲折を経て、ついに208GTiオーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation