• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

ニ号さん 12ヶ月点検

ニ号さん 12ヶ月点検 先週の23日、翌日にニ号さんの12ヶ月点検の予約を
したところ、サービスフロント氏の爽やかな笑顔とともに
お断りを受けた私。ならば、「平日ならどうだ!」という
事で、今日の午後有給休暇を取得して、点検を受けて
来ました。ちょうど、ディーラーの近くにもう一つ用事が
あったので、良かったです(*^_^*)。
 うちのニ号さんは、車なのに冬眠をするので、前回の
12ヶ月点検からおよそ5,200㎞しか走行しておりません
でした。お陰で登録2年目にも関わらず、走行距離1万
キロを突破出来ませんでした。
 さて、今回の点検では最大の懸念事項であった、2週間前のクルマで行きますOFFで発生した
電動パワステのアシスト消失(イグニッション再始動であっさり復活したが)のデータが残って
いないか、テスターで確認していただいたところ。
「不具合のデータは残っていませんでした」
 と、つれない返答をいただきました。残念!。ここからは推測ですが、事象が発生する直前に、
dモードからnモードに変更したので、それが原因ではないか。という事で、サービスフロント氏と
意見が一致しました。
 それと、1年間で、ニ号さんのブレーキパッドはどの位摩耗するのか調べたところ、5,000㎞で
だいたい1㎜減ることが判明したので、パッドの交換時期を間違えないようにしなきゃ、と思いま
した。
 点検は1時間ちょっとで終了しましたが、待っている間にこんなのを眺めていました。


 屋根付き車庫が無いので、絶対購入出来ないけど、もし、どの組み合わせにしたら良いか、
すんげー悩んでいるうちに、購入出来なくなりそうです(笑)。なんせ優柔不断なA型なもんで^_^;。

でも、DS3カブリオ 素敵過ぎる。マジ欲しいです!。
Posted at 2013/11/27 20:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2013年11月25日 イイね!

コンプリートは突然に

コンプリートは突然に 日曜日は、楽天優勝パレード!を見ずに、ニ号
さんの12ヶ月点検をディーラーにお願いしようと思ったら、
スタッドレスタイヤの交換が激混みのため、サービスフロン
ト氏の爽やかな笑顔とともに、あえなく断られてしまった私。
そんな訳で、SUGOでアルチャレ東北ラウンドでも観戦しよ
うと思い直したところ、みん友のRyouさん@モンハン中さん
とじゃるさん@GTA5中さん(お二方とも、何て長いハンドル
ネームなんだ!)も、ランチの後にSUGOへ行かれるという
事で、仲間に入れてもらいました。
  岩沼市にあるYH(ユースホステルではなく、イエローハッ
ト)で待ち合わせした後、ランチを取るべく以前ブログで紹介した「primo」さんに向かいます。


 
 
   あおたくは、Aコースの「桜エビと水菜のスパゲティ」をオーダーしました。

  お二人はそれぞれ別のメニューを食べましたが、どちらも満足されたようで、良かったです。
お腹が満たされた後は、名取市高舘から村田町菅生に抜ける県道118号線を通って、菅生スポ
ーツランドに到着。この道路、道幅が狭いのが難点ですが、対向車さえ来なければ^_^;、結構楽
しめる峠道です




  今年もスティーレさんは早かったです。


  



  ロータスカップも併催しておりました。

 今回、あおたくが上手に曲がる事が出来ない第4コーナーを、一体レースに参加されている
皆さんはどのように走っているのかを観察したところ、スティーレの上松選手は、ブレーキング
できっかけを作った後、リアを滑らせて気味にしてコーナーを回っていく事が判明し、その超絶
テクに唖然としてしまいました。ど素人がやると、絶対とっちらかると思いますた。 

 そして、最後に謎のタイトル名のネタバラシ。じゃるさん@GTA5中さんから、おねだりしていたも
のをいただきました。これで春から続いた長い戦いに、終止符が打たれました(笑)。


  じゃるさん ありがとうございますだ~m(__)m


 
Posted at 2013/11/25 21:04:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2013年10月28日 イイね!

だって買わないと仲間外れにされるんだもん

だって買わないと仲間外れにされるんだもん そんな訳で、私も買いました(笑)。ちゃんと発売日に。
でも、こうしてみると、アルファって現在2車種しか販売していない
なんて、自動車メーカーとしては「AEDで蘇生したくなる状態」だと
思いました(爆)。それにしても、いつも言ってるけど、クルマその
ものよりも関連商品ばかりが良く売れるメーカーって、ある意味ス
ゴイ事だと思います。だいたいトヨタ車で雑貨店は経営出来ないで
すからね。雑誌の特集名じゃないけど、一度きりの人生 アルファ
に興味のある方はぜひ乗っちゃって下さい!って言いたいです^_^;。
 
  話は変わって、昨日の本妻さん。走行中に触媒不良のメッセー
ジが久しぶりに表示されました。もう、キターーー!って勢いです
(笑)。やっぱりここらへんが、日本人からイタフラ車を遠ざける
一番の要因になっているかもしれませんね。


  とりあえずは、得意技の「様子見」といふ事で...。
Posted at 2013/10/28 21:48:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2013年10月26日 イイね!

Oh! siranakattayo~

Oh! siranakattayo~  少し前に2014年モデルが発表された我らがAlfa Romeo
MiTo。搭載メディアの変更に伴う内装や、ツインエアモデル
の導入等、比較的軽微な変更に留まって、あの愛くるしい
外観はそのままだった事にホッと肩をなで下ろした方も多か
ったのではないでしょうか。
  あおたくがニ号さんを手に入れた直後の2012年にも、クア
ドリフォリオ・ヴェルデが、グリーンステッチ入りのブラックレ
ザーシートやアロイホイールが2トーンになったりと、小変更
が施されたのは知っていたのですが、ある日メーカーのサイ
を眺めていたら、ある種の違和感を感じました。
 
違和感その1 フロントバンパー
まずは、タイトル画像をご覧下さい。フォグランプまわりがブラックアウトされております。登場
当初8C Competizioneと異なり、ブラックアウトされていなかったMiToのフロントフォグまわり、ここ
を黒く塗られたみんカラユーザーさんもいらっしゃる事でしょう。それが、初めから黒くなってい
ます。これって、サベルトのバケットシートが装着された限定仕様だけの意匠だと思っていたの
で、通常のクアドリにも該当しているとは思ってもみませんでした。また、両サイドグリルのメッキ
の縁取りが無くなっており、スパルタンな印象に変わっています。

違和感その2 サイドウィンドーまわり
  実は、最初に感じた違和感がこちらだったのですが、画像をご覧下さい。最初が2011年までの
QVです。


次が2012年以降のQVです。


  そうなんです。2012年以降のモデルからサイドウィンドーまわりのメッキモールが省略されてい
たんです。 2012年以降のCompetizioneはそのままみたいですので、走りのクアドリ、エレガントな
コンペとそれそれのイメージを差別化したんでしょうね。なお、あくまでも個人的な意見ですが、あ
おたくとしては2011年モデルまでのQVの方が、高級感があって好きです。ちなみに今週日曜日
のイデアルフェスティバルにおいて、参加されたMiToのQVは全て前期モデルだったと思います。
 それでも、2012年以降のQVの方が精悍で格好良いと思われた方は、タイトル画像の個体が、
イデアル仙台泉店(宮城県仙台市泉区七北田字笹42-1)でデモカーアップの極上中古車とし
て販売されておりますので、1台いかがでしょうか?。新車なら300万円台後半が乗り出し価格に
なってしまいますが、これなら300万円台前半でゲットできますよ(^O^)/。
Posted at 2013/10/26 10:16:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2013年10月07日 イイね!

きっと皆様も店頭レジに並ばれたと思いますが...

きっと皆様も店頭レジに並ばれたと思いますが...  昨日は6日でしたが、日曜日だったので、うっかりフライング。
本日出直して購入してきましたよ(^O^)/。

4CがMR駆動とは言え、パワステの類が備わっていない事に
思わずビックリ!でした。そこがやっぱりアルファ、万人受けを
目指さない割り切り方に脱帽です。ちなみに、自動車業界で、
帽子を外す有名人としては、

第1位 Hフォード    アルファロメオが通過すると脱帽
第2位 Cチャップマン ロータス車がレースに勝利した時に脱帽
第3位 寺田陽次郎  以前カツラのCMに出演 
 
 が挙げられます。


  通常仕様のお値段は、おおよそTipo11月号 1万冊分だそうです。クラウンとどっちを
  買うか迷う~(嘘)。
Posted at 2013/10/07 21:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation