• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

ニ号さん1年点検入り

ニ号さん1年点検入り今週まで仕事が忙しかった上に、休日の天気がいま一つ
だったため、クルマに関するネタも無く、ブログの更新が出
来ませんでしたが、本日タイトルのとおり、ニ号さんを1年
点検に出してきました。何せ、あおたくのニ号さん、ディー
ラーのデモカー上がりの中古車なので、登録は昨年11月
なんです。本妻さん(206SWS16)や、白物家電ちゃん(ダ
イハツムーブ)ととっかえひっかえ運転した結果、一年間
でわずか4,400kmしか走行していないと言う有り様。さら
に、ニ号さんにはスタッドレスタイヤを購入しないと決めて
おり、12月下旬には冬眠するため、ますます低走行車の道
を突き進んでいます(笑)。
  ディーラーへ到着し、A工場長へ点検にあたってのお願いをすると、工場長より先月のキャン
ペーンプレゼント(お菓子)の最後の一つを頂戴しました。おかしい、何故かあの事件より、
(株)イデアルの社員の皆様の態度が優し過ぎる。まるで、あおたくが末期ガンになったのに、自分
だけが分からず、周りの皆が急によそよそしい態度を取っている感じにそっくりです(←それ、何か
のドラマの見過ぎです(笑))。
 そして、皆が優しくなっているのをいい事に、こんなものに手垢をベタベタ付けてきました。

  208GT やっぱりフランス車は青が似合います。 


  今度乗せてもらおっかな。買わない(買えない)けど。
Posted at 2012/11/10 20:28:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年10月08日 イイね!

ニ号さんキズ物に

ニ号さんキズ物に  前回のエントリーの最後に、ニ号さんに関して問題発生
!と記しましたが、実はニ号さんのサイドボディに無数の線
キズが付いていました。
ぐぁ~ん!。ニ号さんぶつけた訳でもないのに、納車
5ヶ月でキズ物です。ショック~!(-_-;)。いえ、原因は分か
っているんです。あおたくは、今回ニ号さんを購入するにあ
たり、月極駐車場を借りたのですが、どうもお隣さんが、ご
自身の車に乗り降りする際、カバンの類があおたくのニ号
さんに当たった時に、線キズが付いたみたいなんです。こ
ちらも、ニ号さんのドアが長いので、お隣さんの車に寄せ
過ぎたのも悪かったです。しかも輸入車のクリア塗装は弱いので、きっとお隣さんもこんな事で、
キズが付いたとは、思ってもみなかったでしょう。そんな訳で、先日クライスラーダッジ仙台の
K店長に、
「液体コンパウンドで磨いたら、コーティングってやっぱり落ちますよね。」
 と、電話連絡したところ。
「むやみに手で磨くと、余計なところまでコーティングを削ってしまうので、うちへ持って来て下
さいよ~。」
 と、心強いお返事を頂戴しました。有難や~。そんな訳で、早起きして洗車した後、ニ号さん
をディーラーへ持ち込みました。
 到着するや、K店長自らが研磨するというではないか。


 K店長バフ掛けの図 ちなみ写真のバフはプロ用で、結構高い!。

 傷は浅く(水をかけたら、傷が概ね消えたので、まあクリア止まりだろうという思惑はあったが)、
きれいに取れました。あおたくは普段、液体コンパウンドでDIY磨きなんですが、仕上がりが全く
違います。傷跡が全然残りませんでした。いやぁ、本当に感謝です。こちらの心もボディに映る
青空のように晴れ晴れしました。



 その後、今週末に東北道を南下するので、タイヤの空気圧を高めに入れてもらった後、K店長
とイタフラ車談義をしましたが、今回バフ掛けの御礼を兼ねて、あおたくに刺さった(あくまでも
個人の感想です(笑))「ideal仙台」特選中古車をご紹介!。


  ば~ん! プジョー207GTiSW(実は、2年前新古車で購入しようか本気で迷った)


  ばば~ん! シトロエンDS4 スポーツシック(ほっ欲しい!。ニ号さんと同時に販売していた
  ら、こっちを購入していたかも)

 ぶっちゃけ、この車種選定。K店長の趣味モロ出しじゃん!。というイタフラ車好き変態が喜び
そうな、中古車ラインナップを揃えるidael仙台へ、貴方もぜひ一度お越し下さいませ。エコが声
高に叫ばれる昨今、アルファロメオ147GTA3台在庫する中古車屋って一体...。
Posted at 2012/10/08 16:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年10月04日 イイね!

MiToってグランツーリズモ疑惑!

 先日、二号さん(MiTo)の慣らし運転の最終仕上げを兼ねて、福島まで高速道路を走行する
ステージを設定してみました。運転した時の感想が、

MiToってハンドリングマシンというよりは、もしかするとグランツーリズモ?。

 というものでした。本妻さんの206SWS16のシフトが5速MTであるのに対して、ニ号さんは6速
という事もあり、エンジン回転数が若干抑えられる結果、高速走行時の何と快適な事。排気量
が600CC少ないにも関わらず、S16比プラス10kmのペースで走ってしまいました(余談ですが、
ジュリエッタのテンヨンモデルはMiToと比べて、さらにエンジン回転数が抑えられているらしい)。
直進安定性も、同じセグメントのドイツ車(POLOやアウディA1)と比べたらぶっちゃけ劣りますが、
意外に落ち着いています。またまた余談ですが、ジュリエッタの足まわりの剛性感や直進安定
性はドイツ車に負けていないと思います。
 こうしたところから、MiToのグランツーリズモとしての素性の良さが垣間見えててきたのですが、
今月は、ニ号さんで高速道路を長駆させる機会がありますので、それを走り終えたら再度レポー
トしてみたいと思います。


  会津平野とニ号さん(実は、立て続けて会津に行ってきました)
Posted at 2012/10/04 21:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年09月24日 イイね!

お彼岸の後はアルチャレ

 昨日はお彼岸のため、母親と仙台市内各地にある亡父、祖父母、親戚の墓参りのハシゴをして
きました。さらに9月23日は、「アルファロメオチャレンジ 2012 東北第2戦」の日でもあり、母親を
無理矢理「蛇の道」へ誘い込んでしまいました^_^;。
 仙台市泉区西部にある最終目的地のお寺からアルチャレの会場「仙台ハイランド」へは、七北
田ダムと大倉ダムをつなぐ山道を通ると、すんなり到着出来ます。天気は生憎本降りの「雨」!
だったため、観客は関係者以外皆無といった状況。しかもお彼岸だもんな。


  スマホのカメラ機能が貧弱なため、こんな所しか撮影出来ず

 レースが始まると、初めはあまり気乗りしていなかった母親も、まずまず楽しんだ模様。どちらと
いうとアルチャレよりも、併催の「東北ロータスチャレンジカップ」の方が気に入ったみたい。
やっぱりロータスの方が、レーシングカーとして分かり易いカタチをしてますからね。
 ちなみに、「アルファロメオチャレンジ 2012 東北」第3戦は、11月下旬にSUGOで開催される
予定です。東北地区の年間チャンピオンが決まる最終戦のため、きっと熱いバトルが繰り広げら
れると思いますので、皆様もぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか?。

Posted at 2012/09/24 21:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年09月15日 イイね!

小さな事は気にするな、と言うけれど その2

小さな事は気にするな、と言うけれど その2 9月8日にニ号さん(MiTo)のリアフェンダーの小キズに
ついてエントリーし、あおたくがみみっちい性格であること
が露呈してしまいましたが(笑)、今回はその続編です。
 そんな訳で、あおたくは「尖閣諸島を購入
することにしました!。」
ではなくて^_^;。
純正リアフェンダーフィルムを購入しました。ちなみに品番
は、50520016が右、50520017が左とん平(ヘイ ユー!)
となっておりまして、左右2枚で税込4,200円でございます。
 なお、タイトル写真は、左右を確認してもらっている間に
ディーラーで撮影したものです。
 で、早速作業に入ります。本当はボディとフィルムの両方に、台所洗剤を水で希釈して霧吹き
で、濡らしてから貼り付ける「水貼り」と呼ばれるテクニックを用いれば良かったのですが、面倒
くさがりのあおたくは、下の画像のように、位置決めをした後、マスキングテープでフィルムの下
半分(下半身ではありません^_^;)を仮止めし、


  ちなみに、白い紙は保護シートで、接着面にはリケイ紙が貼られています。貼り付け位置は、
前の週にアルファロメオ仙台泉の展示車を見に行って確認しますた。 

上半分からジョジョに接着面をボディに密着させながらリケイ紙を、剥がすゥゥゥといった手抜き
作業で取り付け完了!。


  う~む、微妙。やっぱりプロの仕事には敵いません。

 よし完璧と思って、保護シートを剥がしたら、まんまと気泡が!。ぐえー!やっぱり水貼りすれば
良かったかも(>_<)!。でも、これである程度の小キズはガード出来るし、このフィルムぶっちゃけ
消耗品なんで、汚れてきたらまた貼り替えしなければならないため、小さな事は気にしないように
しよう。うん。
 実は、このプロテクターを注文した時に、担当営業のK店長よりもっと良い物をいただいちゃい
ました(ありがとうございますだーm(__)m)。これについては、ほとぼりが冷めたら、後日改めて
エントリーします。
 
 
Posted at 2012/09/15 20:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation