• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

小さな事は気にするな、と言うけれど

 あおたくの元に2号さんがやってきて4か月が経過しました。僅か2600kmしか走行していない
にも関わらず、グラマラスなリアフェンダーには、あおたくの担当営業のK店長曰く
「シャープペンの先でブツブツ刺したような。」 無数の傷が目立ってきました。
 いえ、そんな事は購入する前から、分かっていたんです。そのため、納車する際、純正アクセサ
リーの「カーボンルックリアフェンダープロテクション」10,290円(税込)を装着しようか、真剣に悩
んだ位です。結局、最初はノーマルのままで乗る事にしたので、止しましたけど...。
 そんな訳で、今朝早起きして、ニ号さんのリアフェンダーまわりを洗浄した後、タッチアップペン
と面相筆、Mr.カラーうすめ液を持ち出して、塗装面まで傷んだところへ、1個ずつ塗りました。
まるで、賽ノ河原状態です。
 数はそれほどではなかったのですが、仮にあおたくが2号さんを、7年間位所有するとして、
この作業あと何回を繰り返すのかと思うと、心が折れそうになりました(嘘うそ^_^;)。



 小さい事は気にするな、と人は言うけれど(あれ、ゆってぃってどうなったんだろう?^_^;)、やっ
ぱり気になります。そんな中、あおたくのMiToのお師匠さんのブログに時おりコメントを寄せられる
しょーた@赤м!тοさんのみんカラブログのパーツレビューに「アルファロメオ純正 リアフェン
ダープロテクター」なるものが!。それいただきました。ありがとうございま~すm(__)m。
ディーラー曰く、このプロテクターは、MiToのTCT軍団用であって、どうゆう訳かQVには設定さ
れていないそうです。でも、QVだからといって、ワイドフェンダーになっている訳ではないので、
全然イケるでしょう!?。きっと。
Posted at 2012/09/08 22:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年09月02日 イイね!

わずか210円でお部屋の模様替え

 9月に入って、宮城県はようやく暑さが収まってきました。そんな訳で、お部屋の模様替えを
実施しました!。とは言ってもクルマの話ですが...。
 購入してから4か月近く経ようとしているあおたくのニ号さん。今回、イメチェンと実益を兼ねて
こんな事をしてみました。


   まあ、皆様方もよくやっておられますよね。

 アニバーサリーレッドとタンレザーの組み合わせは、イタリアンなエロス全開!なんですが(笑)、
ちょっとアクセントにヘッドレストに巻いてみました。色はクアドリフォリオ・ヴェルデという事で、
グリーンに文句無く決定。材料費は、100均ショップで、2枚210円ですた。フラウ製レザーにそん
な安物巻き付けて!、分かってないな~。と思ったかもしれませんが、こちらは確信犯ですので、
許してちょんまげ。

 ところで、最近二号さんの車内から魚系の生臭いにおいがするんですが、ポニョでもいるのか
しらん?。

Posted at 2012/09/02 12:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年08月26日 イイね!

お師匠様のMiToに乗せてもらった

 今日は、あおたくがMiToを購入する上で、様々なご助言をいただいたお師匠的存在である
acatsuki-studio様 のMiToに乗る機会を得ました。じゃあ、何でタイトル画像のあおたくのクルマ
は本妻さんなの?と思った貴方、スルドイです。実は、あおたくの本妻さん 運転していて楽しい
と思っているのは自分だけ?という疑問が湧いて来たため、このたびお師匠様に試乗していた
だき、他人様の目で本妻さんを評価してもらい、さらにはMiToとの違いをインプレしてもらおうと
思ったのが、本日のメインイベントでした。その試乗の御礼という事で、お師匠様のMiToに試乗
した事が、今回のエントリーという訳です。 なお、何故か話題が少ない二号さんは、あおたくの
手によって、同じ日の朝きれいに洗車されましたよ(汗)。


  お師匠様のMiToとあおたくの本妻さん

 まずは、お師匠様のMiToについて紹介すると、2009年式のトゥルボ・ベンジーナで、僅か3年で
6万キロ近く走ったというツワモノです^_^;。写真では判りずらいですが、フロントグリルにメッシュ
が装着される等、ちょこちょこ手が加えられています。そして、お師匠様のMiToの最大のセールス
ポイントとして、TEZZO製のスロットルコントローラーが装着されているという事です。ぶっちゃけ、
ノーマルのトゥルボ・ベンジーナって、QVと比較すると低速トルクが明らかに不足しております。
お師匠様は、それを解消するために装着した由なので、スロットルコントローラーの効果がどれ位
のものなのか、期待が高まります。
 そんな訳で、早速走らせてみます。走り出しから低速時のパワーが違います(ちなみに、全行程
ノーマルモードでした)。体感的には、慣らしが終わったばっかりのあおたくのニ号さんよりも、パワ
ーがあるんじゃないかと思えるほどです。これならトゥルボ・ベンジーナでも不足は無しです。
シフトについては、クイックシフトが装着されているとの事ですが、QVよりも気持ちよくシフトチェン
ジが出来ず、一度ギアをギャリ!と言わせてしまいました(ごめんなさい)。また、若干車高も下が
っているため、ボディ下のゴムヒレを擦ってしまいました(またまた、ごめんなさいm(__)m)。コーナ
ーリングのマナーについては、あおたくのニ号さんとあまり変わらない感じで、206SWS16と比べる
と、曲がらない傾向です。とまあ、好き勝手書かせていただきましたが、お師匠様はQVの登場に
よって、ご自身のMiToをQVに近づけるべく、モデファイに励まれておられるのですが、こうやって、
ノーマルの状態から自分の好みのセッティングに近付ける行為も、面白そうだなと思った今日の
試乗会でした。えっ、あおたくの二号さんですか?。まだまだノーマルで楽しみたいので...。
 最後に、核爆弾並みのオマケはこれ。公道走行車両は初めて見ました。


    イタリアのバイクメーカー カジバ社のMITO(ちなみに125CC)!です。

 そうです。MiToと同じ名前のバイクがあったんです。このマシン、学生の頃ものすごく欲しかった
一台でした。ちなみに7速ミッションです。パワーバンド維持するの大変そう!。なお、スピードメ
ーターを見たら、220kmまで刻んでありました(125で出る訳ないじゃん)。しかしながら、この
スパルタンな構え、やっぱイタリアですね。アルファのMiToともども惚れ惚れしますゥ~。
Posted at 2012/08/26 22:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年08月08日 イイね!

東北トリコローレ2012に行ってきた

東北トリコローレ2012に行ってきた 8月5日に、山形県鶴岡市にある月山高原ハーモニー
パークをメイン会場にした「東北トリコローレ2012」に行っ
てきました。イタ車の祭典ということで、今回は2号さんで
参加しました。会場は、高原の牧場というシチュエーション
なため、涼しいかと思いきや、好天にも恵まれメチャクチャ
暑かったです(>_<)。ラテンの血がそうさせたのでしょうか。
会場へ向かう途中、国道112号線で事故渋滞に巻き込ま
れてしまい、開門時刻より30分遅れて到着すると、すでに
大量のフィアット500やアルファロメオが、駐車しておりまし
た。では、今回刺さった車両をご紹介。


  今回、地元のお世話役として参加された鶴岡市ROSSO様のアルファ155デモカー


色褪せないピニンファリーナデザインのフェラーリ328

 当日は、会場周辺のプチツーリングや、モータージャーナリストの西川 淳氏と、雑誌Tipoの元
編集長 嶋田 智之氏のユル~イながらもマニアックなトークショー。お約束のビンゴ大会等で
盛り上がりました。


  本当にユルかったです。 でも楽しかったです。


 主催者のチンクエチェント博物館名物の招き猫 YMOの「増殖」のジャケットを思い出した(笑)。

  当日は、山形県内の全てのチンクが集まったんじゃないかと思えるほど、皆さん気合が入って
いましたが、終日和気あいあいした中でのミーティングでした。


  帰りに立ち寄った田麦俣の多層家屋と2号さん
Posted at 2012/08/08 00:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年07月21日 イイね!

あわせてニョロニョロ

 今年の5月にMiToを納車したにも関わらず、さっぱりアルファロメオの話題が出てこないあおたく
のブログ。そんな訳でお待たせしました。


   Biscioneぬいぐるみ セットでお買い上げ 黒は何だか串焼きにしたみたい^_^;。 

 実はこれ、以前から欲しかったのです。今回ブラックも限定で発売されたため、地元のディーラー
であるアルファロメオ仙台泉に、僅かながらの売り上げに貢献するために注文しました。ちなみに
注文した日の夜、某ラテン車雑貨店の2店において10%OFFセールが始まった事実を知り、売り
上げ貢献とは裏腹に、ちょっとだけヘコみました(笑)。
 注文してから待つこと数日、お会計をしたところ、何と定価の10%OFFアンド端数25円カットの
4,700円ですた!。グラッツェ アルファロメオ仙台泉!。もしかすると某ラテン車雑貨店のセール
に対抗したのでしょうか。とまれ担当の方より、他にも欲しい商品があったらリクエストして下さい
!。というやる気のある言葉をいただいたので、次は何を購入しようかと物色するあおたくでした。

 次のニョロニョロはこれ  ↓


   来月で宮城県を離れるY.A.N.様とのQVツーショット

 Y.A.N.様とは、昨年秋のTipo主催のSUGOミーティングでお会いし、みんカラ仲間となった上に、
同じMiToのQV乗りとなったという、何か運命の糸を感じずにいられない間柄ですが、残念ながら
8月でお別れです。しかも撮影場所は、最初にお会いしたSUGOじゃあーりませんか!。

 そんな訳で、Y.A.N.様 栃木県でもお元気でご活躍下さいね(^.^)/~~~。
Posted at 2012/07/21 21:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation