• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

マツダ・アルファロメオ

 既に新聞等でご存じだとは思いますが、何とマツダとフィアットが提携し、アルファロメオ向けに
2人乗りスポーツカーの開発・生産を行うそうです。マツダのロードスターをベースに、エンジンこ
そマツダの「スカイアクティブ テクノロジー」を採用するものの、異なる車体デザインとエンジン
を採用し、別ブランドで販売するそうです。フィアット向けには2015年より広島の府中工場で生産
を始めるそうです。いやぁ、ビックリです。Made in Japanのアルファでっせ。恐らく次期型ロード
スターベースということは、デュエット・スパイダーが登場するんでしょうね。ピニンファリーナ80
周年記念のコンセプトカー、デュエットタンタがありましたから、あれがデザインスタディとなるの
でしょうか。
 それよりも、さらにビックリしたのは、昨年日本国内で販売されたアルファロメオ車は、MiToしか
販売されていなかった事もあって、わずか1,863台だけという事実です。その中にあおたくのMiTo
も含まれている(なんせ、中古ですから^_^;)ことに、ちょっとうれしくなってしまいました。しかしな
がら、商売上これはヤバい訳で、フィアットオートモービルズジャパンにおいて、フィアット500(
このクルマ、意外と車両価格が高い(しかもデザイン料だけ)ので、利益率高いと思います。)が
存在しなかったら、最悪日本市場より撤退!という事態もシナリオとしてあり得る話かもしれま
せん。
 そんな訳で、円高の日本で何故?と思ったら、背景にはどうやら「中国」の存在があるようです。
日本でアルファを作って、中国の富裕層に売る訳ですね。まあ、どんな手段を使っても、アルファ
の血を消さないで欲しいと思いました。
Posted at 2012/05/24 23:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年05月14日 イイね!

息子の日

 5月13日は「母の日」でしたが、何故カレンダーには「息子の日」が無いのだろう。
そんな訳で、5月12日を勝手に「息子の日」と命名して、自分にご褒美、散財してきましたよ。
 ブツはアルファロメオ ブレラ!、それとアルファロメオ ジュリエッタの各1台を購入しました!。
とは言っても、ミニカーの話ですけど^_^;。ブレラは仙台市にある某ホビーショップにてbburago製の
ミニカーを、投げ売りしているところを168円でゲット!。ジュリエッタは、アルファロメオ仙台泉にて、
本物のジュリエッタを試乗させていただいた際、お世話になった営業の方に、御礼と「Mitoを購入
した」旨を報告したついでに、NOREV製のミニカー1,050円を購入しました。


 購入した2台。ミニカーならアルファも安いものだ(笑)。

 別に、熱心なミニカーコレクターでは無いのですが、値段に釣られて、つい買ってしまいますた。
もちろん、母の日のプレゼントも贈りましたけど...。


 マリアナ海溝よりも深いMiToの荷室にて撮影



Posted at 2012/05/14 22:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 暮らし/家族
2012年05月09日 イイね!

ギリッ 3番勝負

ギリッ 3番勝負その1
借りた駐車場で、隣の車との距離がドアを開けた時、隙間がギリ
ギリ。MiToは2ドアですから、ドアの開閉に気を使う事は、判って
て購入したんですけど、若干ストレスです。そんな訳で、今回オプ
ションとして設定している「ドアエッジプロテクター」(3,990円)を
取り付けました。きっと役に立つ時が来るだろう。でも冷静になって
考えてみると、「ドアエッジモール」(レッド 6,090円)の方が良かっ
たかしら!?(神の声:後の祭りです)。
プジョー406クーペのビザンスブルーに乗っている結構体格の良い
人を知っているのですが、一体どうやって狭い駐車場でクルマから
脱出しているのか、聞いてみたいです(絶対、聞けないけど(爆))。


一見「かつら」と分からない位、自然なため?ラインを書き込んでみますた^_^;。

その2
アルファロメオ仙台泉の営業の方より、事前に情報を得ていたのですが、MiToのQVが仕様変更
により、タンレザーの設定が消滅したこと。あおたくにとって、タンレザーは外せない要素だった
ため、ギリギリセーフでした。まあ、ブラックレザーシートにグリーンのステッチも、かなり格好良い
と思うのですが、アニバーサリーレッドにタンレザーって、イタリアのエロス満載(アッハ~ン♡)って
感じで、個人的にお気に入りです。

その3
納車3日目に軽く洗車をしたのですが、屋根を洗うために道路に置いていたビールケースに、
危うくMitoをぶつけるところでした!。降りて見てみたら、タイヤとの隙間が3cm弱!。マジで
ギリギリでした(汗)朝露で窓の視界が悪く、良く見えなかったのが、敗因でした^_^;。あぶね~!。
3日目でキズ物にするところだった!。でも、試乗車上がりなんで、既にうっすらキズは付いてます
けどね。


Posted at 2012/05/09 22:16:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年05月08日 イイね!

アルフィスタ養成ギプス、もといグッズ

 正直に告白します。

 今回、MiToを購入する4か月も前より、己の肉体をアルフィスタに改造すべく^_^;、こんなモノを
購入してました。


 BiscionePVCフィギュアストラップ 100周年ピンバッジ メッシュキャップQuadrifoglio いずれも
Alfa Romeoオンラインストアよりお買い上げ

 「な~んだ。始めからアルファを買う気まんまんだったんじゃん!。」と思った貴方。そのとおり
です(爆)。でもやっぱり、Alfa Romeoというブランドパワーって相当なものだと思います。まだ、
クルマ買ってないのに、こんなもの購入しちゃうんだもの...。
 
 今度は、イタリア車雑貨店のホームページでも覗いてみようかな。ちなみに、肉体改造の進捗
状況は、10%にも満たないです(意味不明)。



 
 
Posted at 2012/05/08 22:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年05月06日 イイね!

朝練

朝練 昨日のGW渋滞のせいでMiToで思いどおりに走れなかった
ため、今日は朝早起きして、中学生の部活よろしく朝練に行
ってきました。ちなみにルートは自宅から仙台の奥座敷
「秋保温泉」を経由してから川崎町へ入り、川崎町の「青根
温泉」に入湯してから蔵王町遠刈田をまわって、再度川崎
町入りしてから自宅へ戻ってくるおおよそ60kmのショート
ドライブでした。このコース、長い直線あり、様々なコーナー
ありととても変化に富んでいて、MiToの素性を知るにはもっ
てこいのシチュエーションです。あっ、温泉入ったのは1か所
だけですよ(*^_^*)。
 で、ディーラーの試乗以外で、MiToについて新たに判明したことは(全区間ノーマルモードにて
走行)。

 1 意外に低速があるマルチエアエンジン
 2 ハンドリングはプジョーと比べるとダイレクト感が希薄

 まず、1についてですが、排気量1400CCですので、絶対的なトルク感はもちろんありませんが、
上りのワインディングでも3,4速を使用したズボラなシフトチェンジで十分走ります。一応ナラシ
運転のつもりで今朝は走ったため、エンジンは2500回転以内に抑えたかったという思惑もあった
のですが、シフトインジゲーターが低燃費走行をドライバーにさせるため、2000回転位でシフト
アップを促すように表示するため、何かアルファらしくないなぁ~と思いました(笑)。
 次に、2についてはCG誌を始めとして指摘されているところですが、電動ステアリングの影響か
前輪からの情報が、イマイチ伝わりにくい感じがしました。ただし、レーンチェンジなんかは機敏に
移れます。コーナーリング性能については、まだ限界直前まで攻めていないため、良くわかりませ
んが、プジョー206SWS16の方が、狙ったラインを逃さず、曲がりたがる性格を有しているようです。
MiToはホットハッチというよりは、グランツーリズモと呼ぶ方が似合いそうです。
 青根温泉に到着したところで、日帰り入浴施設「じゃっぽの湯」に入湯。ここは朝6時30分から
営業している上、300円で入れるため、とってもオススメです。遠刈田温泉にも朝から入れる共同
浴場はありますが、あおたくは青根温泉の方が個人的に好きです(遠刈田温泉はお湯の温度が
ムチャクチャ高いんです)。


 じゃっぽの湯 ドライブの途中で立ち寄ってみては?。

 入浴後は、今日は落雷等天気が荒れそうでしたので、釜房湖をチラ見した以外はどこにも寄らず
9時過ぎに自宅へ帰って来ました。これであおたくのGWは終了です。残念!。
Posted at 2012/05/06 21:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation