• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2015年06月19日 イイね!

落ーちた 落ちた!

落ーちた 落ちた!何が落ちた?。

だいたいDで本妻さんと二号さんが仲良くツーショット写真
が撮られた時は、ロクなことがおきていない...。







ルームミラー! (おい、落ちんなや~(^_^;))

まあ、フロントガラスにあるあの台形の部分で、シートベルト装着防止アラームが入った重量物
を接着していることに、やや無理があると思います。さすがは、イタリア人はやることが雑だなぁ、
略して、 「イタ雑」(セールはまだか!)。
 
 ちなみに、10年オチの本妻さん 12か月点検にかかった費用、僅かに41,342円。
 昨日聞いた二号さんのルームミラー接着、6,480円。

どっちが、財布に優しいか考えてみようー!。


 オマケ Dの駐車場で荷物の移し替えのため、ガバァーとやってみたところ...。

 44○様 来週中にはお返事するからもうちょっと待っててね。こんなこともあって、まだ決めら
れません!。 

Posted at 2015/06/19 20:54:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年04月05日 イイね!

フレンチで下見ですけど、何か?

フレンチで下見ですけど、何か?  今日は5月16日に松島で開催される、MMSS IN東北
(ミト ミーティング サマー スプリング)の下見に、Y.A.N.様
と行ってきました。

 あれぇー↗?。

 タイトル画像には、MiToっぽさのかけらもありませんね
ぇ(笑)。別名「フレンチ フレンチ松島」とも言う。この二人
にまかせても大丈夫か?、と思った東北のMiTo乗りの
貴方。現在、一緒に手伝っていただけるボランティアさん
を絶賛募集ちうでございますm(__)m。世露死苦でございます。

 詳しいことは、後日北関東MiTo会のスレッドで告知されますが、今日決まったことは...。


 会場はこちらです。

 参加者の皆様で、ちょっと贅沢なランチを召し上がっていただきます。なお、お子様には別メニ
ューも用意する予定です。ちなみに、料理はフレンチではありません(自爆)。そんな訳で、参加
費は、大変申し訳ございませんが、MM史上最高額になる見込みです。4,000円前後を予定して
おります。


 ホテル様の御厚意で、駐車場の一部区画をお貸しいただける予定です。

  町営駐車場が激混み必至なので(しかも高い)、有難い配慮です。ここからですと、なんとか
歩いて有名観光地まで行けると思います。


 希望者される方には、ランチの後、奥松島へ行くオプショナルツアーも用意しております。震災
の復興状況を、ご自身の目で確認していただけたらと思います。
 まだ未確定な部分もありますが、私が話せるのはここまでです。後ほど北関東MiTo会の板を
ご覧願います。それでは、5月までオヴォワー(Au revoir)。



 
 
Posted at 2015/04/05 18:34:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年02月15日 イイね!

スペチアーレ ノッテ(特別な夜)

スペチアーレ ノッテ(特別な夜) そんな訳で、以前のブログエントリーで紹介しましたが、
行ってまいりました。特別な内覧会に。
 仕事の後輩を誘って、本妻さんで行ったのですが、
後輩曰く。
「ヨーロッパ車って、いいシートっすねえ~」
 と開口一番に申しておりました。やっぱりレカロシートの
スイフトスポーツ(5MT)に乗っていた男は、違いが分かり
ます(笑)。
 会場の高級住宅地内にある高級ホテルへとうちゃこ。 
そんなホテルのホールを借し切って展示されたいたのは。


 アルファロメオ4C スポーツパッケージ装着車でした。


 小柄なあおたくには、意外とアクセスしやすいコクピット(ただし、出るのが大変でした(^_^;))。


 当然ですが、ジュリエッタQVのエンジンがリアにマウントされています。

 当日は、雪が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、熱狂的なアルフィスティが4Cを
一目見ようと訪れておりました。その中に、昨年秋のクルマで行きます福島オフでお会いした
IDEALFA様とhiromeo様と再会を果たしました。なお、会場にはもう一台、こちらも素晴らしい車
が展示されていたのですが、そちらについては、大人の事情により、アンタッチャブルとさせて
いただきます。いずれにせよ、昨夜はスペチアーレ ノッテ(特別な夜)となりました。
(株)イデアル様 この場を借りて御礼申し上げますm(__)m。
 実は、内覧会の前にアルファロメオ仙台泉(仙台市泉区七北田字笹42-1)にも立ち寄って、
こちらの方も拝んでまいりました。


  個人的には、イタリア車らしい赤の方が好みです。格好良すぎ!。

 バレンタインデーとは無関係に、いつも試乗でお世話になっている若手営業S氏より、こんな
ものをいただいてしまいました。あざぁ~すm(__)m。


  BLの予感...(嘘)

 内覧会の帰りに、名取市ゆりが丘のロッソさんに立ち寄り、ロッソプレートをがっつりいただき
ました。オーナーのS子様からも、かわいい義理チョコをいただきましたm(__)m。最近、人様から
物をいただく才能が開花したみたいで、将来仕事をクビになっても、何とかやっていけそうです
(笑)。


 全国のアルフィスティよ、宮城県に来たら、ぜひロッソへきてけさいん(訳:お越しください)。




Posted at 2015/02/15 18:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年02月07日 イイね!

集え 選ばれし変態よ!

集え 選ばれし変態よ! 今週我が家には、怪しげなレターが2通届きました。

1通は、いつもお世話になっている(株)イアデル様より、
「比類なき尿管結石情熱の結晶」
と、書かれた案内状でした。内容は来週の土曜日(14日)、
に、仙台市内某所のホテルを会場に特別内覧会を開催
するとのことでした。タイトル画像の車を展示するみたい
です。この案内状、アルファロメオとフェラーリオーナーの
中でも、

①「ちょっとくすぐったら、購入してくれそうな方」と、
②「ちょっと変わった方(^_^;)」
 を対象に発送したみたいです(私は、もちろん後者です)。
 実は、同じ日に南青山の「ブルーノート東京」で、僕が敬愛するイタリア人のジャズギタリスト、
クラブDJ、リミキサーでもあるニコラ・コンテさんがライブを行うので、チト迷っています。でも、
昨日一年近くかけて準備していた大きな仕事が終わったので、一緒に頑張ってくれた跳ね馬車
好きの後輩に、ご褒美として特別内覧会に連れて行ってあげようかな、と思っています。
 二通目のレターは、これ。


  先に言っておきます。買えません(笑)。でも、素敵!。

  先月、みん友のRyou @ ABARTH495さん、ばっちゃん178さんと東京オートサロンに来場した
際、アルファロメオのブースでアンケートを記入し、そのリクエストに応じて送られてきたというの
が、ことの真相です。実物はめちゃくちゃ格好良いですが、2ペダルですし、コンビニ入るのにも
苦労しそうなため、絶対に無いです。金も無いし...。


 アルファロメオにとっても似合いそうなニコラ・コンテさんの動画を貼っておきます。
Posted at 2015/02/07 11:11:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年01月25日 イイね!

QVに乗ってQVを見に行ってきた

QVに乗ってQVを見に行ってきた 今月は、3連休に幕張と箱根、ちょっとワープして函館に
失踪した後、業務多忙のため、ブログアップが滞ってしま
いました。でも、大丈夫です。ちゃんと生きてます(笑)。
 この土日は、真冬にも関わらず、穏やかな天気だったた
め、土曜日に本妻さんを、今日は二号さんを洗車しました。
道路は融雪剤も雨に流されて、完全なドライコンディション。
そんな訳で、冬眠中の二号さんをたたき起こして(いちおう
週イチでエンジンはかけているけど)、トランスミッションが
TCTに変更されたジュリエッタQVを見にアルファロメオ仙台
泉(仙台市泉区七北田字笹42‐1)まで行っていました。
 ところで、昨年アルファロメオ仙台が自宅に近いところに出来たのに、ユーは何故仙台市の北
の外れまで行ったかというと、ジュリエッタQVのデモカーは現在のところ、アルファロメオ仙台泉
にしかないんですね。でも、思わぬ収穫で、予約することなく試乗もさせていただきました(^o^)丿。
さらには、泉店に出張されていた担当営業のK店長とも、車同士ですれ違い、
「くわとろ ちい!」
 と、謎の言葉を残して去って行ってしまいました(笑)。


 これは仙台店の展示車です。シートはレッドレザーでした。

いい脚してんなぁ~

  ジュリエッタのQVにはMTモデルにも試乗したことはありましたが、クラッチのつながりが個人
的にあまり好みではありませんでした。今回トランスミッションをTCTに変更して再登場しました
が、何だかTCTのシフトマナーが以前試乗したMiToやジュリエッタよりも、洗練された気がしま
す。また、慣れないうちはオートモードの方が、マニュアルモードよりも早く走れると思います。


 僕はトグルスイッチの方が好きだったんだけどなぁ...。

 パワーは、テンヨンターボよりも当然ありますし、早いです。が、今回より仕様が変更になり、
新車から250㎞位走行しないとd.モードが解禁されないそうです。でも、ラッキーにも本日より
d.モードが使えるようになりました!(^^)!。そして、何よりも感動的な点は、足回りです。登場当初
のQVも、シャシー性能の高さと相まって、なかなか良い仕事をしていましたが、今回のマイナー
チェンジによって、さらにブラッシュアップされ、ほぼ新車状態にも関わらず、路面の荒れた部分
でも綺麗にサスペンションがいなしていきます。あおたくはMiToを運転する場合、荒れた路面を
走らないような、ライン取りを心がけるのですが、 ジュリエッタQVなら安心して入っていけます。
いやぁ~、これは良いですねえ。ただし、安定性が高いので、MiToと比べてワインディングは
あまり面白くないかもしれません。ジュリエッタって、足回りがドイツ車っぽいんですよね。


  アルカンターラシートのサポート性は良かったですが、調整は手動です(^_^;)。

 で、ジュリエッタQVですが、ライバルはメガーヌRSや、ゴルフGTIが浮かびますが、どれを選
択しても後悔しないと思いますけど、日常を非日常にできるマジックがラテン車にはありますの
で、人生を豊かに楽しみたいなら、ジュリエッタQVかメガーヌRSを推したいと思います。ただし、
メガーヌRSはMT車ですし、後方視界が絶望的に悪いため、財布を握っている奥方の支持は、
あまり得られないかもしれません。趣味と実用が絶妙に同居しているという意味では、ジュリエ
ッタQVが狙い目かもしれませんね。それにしても、唯一の泣き所として、税込4,168,800円は
ちょっと高いかもしれません(-_-;)。

 なお、謎の言葉「くわとろ ちい!」の意味ですが、ついに仙台にも2台入荷したみたいですよ。
実は社員の中でも知らない方がいるそうで、残念ながら、あおたくが言えるのはここまでです。





Posted at 2015/01/25 22:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「コスパは最高 http://cvw.jp/b/1404613/48543159/
何シテル?   07/14 22:10
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
プジョー 208 白猫ちゃん (プジョー 208)
登場した頃からいつかは乗るつもりでいましたが、紆余曲折を経て、ついに208GTiオーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation