• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

良い子はやってはいけません!

良い子はやってはいけません!  はい、ついに購入しました。
本妻さんのスタッドレスタイヤ。 いちおう今も本妻さん
には、スタッドレスタイヤは装着されているものの、
ン年落ちの状態では昨日氷上性能を確認したところ、
全く効きませんでした。これでは、来年の任意保険料
が上昇するのは必須ですし、他人様を傷付けたりした
ら、もっての他です。
  幸い、あおたくの住む仙台市の場合、12月までは大
した積雪もありませんし、昨年4月より社会人になって
20年目にして初めて!公共交通機関で通勤出来る所に
異動になったため(笑)、「降ったら乗らない」の精神で行くつもりでしたが、さすがに限界
です。
そんな訳で、以前のブログエントリーのとおり、先月よりディーラーや車用品店、タイヤ専門ショ
ップ等でおおまかな相場をチェックし、ネットオークション(1件良い出物があったんだけど、扁平率
が気持ち高かったので、泣く泣く却下)を徘徊しているうちに越年。こうなったら、「いつ買うの? 
初売りでしょ」(仙台市周辺では豪華な景品が付く事で有名)という事で、相場よりも3万円安く
購入出来る事が判明した、Fから始まるタイヤ専門店に決めました。Fは宮城県に本社があるの
で、仙台に生まれて本当に良かった(^o^)/です。ちなみに、初売りのお客様は消費税増税前に
サマータイヤを購入しようと思っている方々でしたので、とっても肩身が狭かったです。お店の方
にも、「タイヤお急ぎでなくて大丈夫ですか?」と、本当に心配して下さった様子でした。最後に、
良い子のみんカラ読者の皆様、やっぱりスタッドレスタイヤは、12月までに履き替えましょう。
あおたくの真似をしてはいけません。
 

 ちなみにこちらになる予定です。
O.Z.の廉価版だそうです。知らなかった!。




Posted at 2014/01/04 11:20:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2013年12月24日 イイね!

本妻の下半身

本妻の下半身  タイトルを読んで、アダルトソフトの名前を想像したり、
これはもしやR20指定か!?と思った方、ゴメンなさい。違い
ます(笑)。あおたくが大嫌いな物の一つである「融雪剤」の
散布がいよいよ始まったので(しかも、宮城県は積雪より
も凍結する事の方が多いため、散布量がハンパない)、
今回本妻さんの足まわりの防錆施工を行いました。本当
は、某ラテン車系雑貨店のバーゲンでポチッとやりたかっ
たのですが、「名を捨て実を取る」を取る性格なもんで、
こちらを選んでしまいました。
  なお、今回施工していただいたのは、イエローハット
(以下YH)西多賀店(仙台市太白区西多賀4-12-1)さんでした。ちなみに、こちらは東北及び北関
東地域等で展開するYHの本部だったりします(注:YHの本社は東京ですが、こちらの地元企業
が、フランチャイズ権を有しています)。すごいでしょ。
 まず、施工の前にあおたくが行ったことは、本妻さんの足まわりの洗浄ですた。というのも、これ
をYHに依頼すると、税込6,300円別途かかるという、見積時の説明があったので、施工日の午前
中に、下半身を舐めまわすように洗いました。無理な姿勢を続けたお陰で、あおたくの腰は果て
てしまいました(だから、ただの洗車ですって^_^;)。午後になって、本妻さんをYHに連れ込みま
す。早速リフトに載せられ、マナ〇ショーが始まり!(嘘)。


  本妻さん スプレー攻めの図(違います)

  作業はあおたくが自家洗車したこともあって、30分ちょいで終了。これで2シーズンは防錆効果
が持続するそうです。この手の塗料は、様々なタイプが現在存在しておりますが、あおたくは透明
タイプをチョイスしまいた。このタイプは防音・防振効果はありませんが、下まわりを真っ黒にして
しまうのも嫌だったので、こちらにしてみました。なお、諭吉さん一枚ちょっとで上がるのも、実に
魅力的でした(*^_^*)。


 なお、塗装後はシャシーや足まわりがテロテロになりました。これで冬道は怖くないぞ!と言い
ながら、まだ新品のスタッドレスタイヤを購入してなかった!。何てうっかり八べえなあおたくさん。
Posted at 2013/12/24 21:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2013年12月20日 イイね!

誘惑に負けて

誘惑に負けて ええ、本当は購入する気は無かったんです。もう部屋に
はミニカーを置くスペースなんて無いし...。
 でも、今日は給料日だったんです(薄給だけど)。
 無駄遣いをしていけないって、自分では判っているのに、
もう一人の自分が「いつお金使うの?、今でしょっ!」って、
賞味期限のとっくに過ぎた流行語で、僕を煽るんです。
 そんな訳で、発売から10日過ぎていたのですが、誘惑に
負けてしまい、結局買いました。タイトル画像の物を。

 う~、やっぱかっちょえ~!。

 206乗りとしては(そりゃ、SWだけどさ。でもいちおうS16
だし)、これはやっぱり外せないアイテムです。



 こうして、創刊号のインプと並べると、気分は個人的に一番盛り上がった時代のWRCにタイム
スリップ出来ますね(^o^)/。

 やっぱりランチア・ストラトスも買っときゃ良かったかな...。amazonで頼もうかな。
Posted at 2013/12/20 21:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2013年12月09日 イイね!

やる時はやります。たぶん

やる時はやります。たぶん  どうも、最近あおたくのみんカラブログを、食べログと勘違
いているみん友さんがいるみたいなんですが、違います。
たぶん
 そこで、その疑念を払しょくすべくお送りしたいと思います。
(あえて否定しているところが、食べログであることを本人が
一番認識しているとしか思えん(>_<))。
 今回弄ったところは、本妻さんの錆落とし及び
タッチアップ
ですた。
  206のエアコンフィルターの空気取り入れ口ですが、当然
穴が空いています。そこから雨が入り込んでしまい、結果、水の抜けが悪い部分に錆が発生し
ちゃうんですよね。



  そこで、今回本格的な融雪剤を散布するシーズンを前に、錆落としとタッチアップ作業を行って
みますた。


 まずは、錆落とし剤で錆の浮いたところをブラッシング♪


  錆を落としたら、ジンクコート(亜鉛)を塗り塗り。


  ジンクコートが渇いたら、タッチアップ作業。色は純正カラーのblue de chine (チャイナブルー)
を塗っちゃいな!(寒ーい)。


  塗り終わったところ

  なお、この後本妻さんを運転したら、当然シンナーの芳しいにおいが車内に充満し、特攻服で
身を固めたくなったのは内緒です(笑)。

 俺、やる時は気合入れてやりますから。世露死苦!。

おしまい





Posted at 2013/12/09 21:44:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2013年12月02日 イイね!

妄想の師走

妄想の師走 先週の金曜日、あおたく家では家族会議が開催されま
した。その議題はというと、第1号議案

 「白物家電ちゃんの車検について」でした。

  来年の1月に最初の車検を迎える白物家電ちゃん
(ダイハツ ムーブ)、本当は「或る人」に乗ってもらうべ
く購入したのですが、この2年ちょっとで全く運転する気
が無い上に、車検を通すにあたり、スタッドレスタイヤを
新調しなければならないため、会議の結果、「車検の前
に売却」という事になりました。そんな訳で翌日には、ネットで買い取り業者をピックアップし、某業
者と交渉に臨んだ結果、インド人もビックリするような金額を提示して下さったので、速攻契約の
運びとなりました。その結果、ニ号さん同様、今年から冬眠させようと思っていた(お~い、ちょっと
ぜいたく過ぎやしませんか~^_^;)本妻さんのスタッドレスタイヤを、急きょ購入する事となりました。
  現在、あおたくは本妻さん用に16インチの純正ホイールと、S16にも関わらず力技で履かせた14
インチホイールがスタッドレスタイヤ用として確保しているのですが、14インチはウェイトがキャリ
パーに干渉したため、すぐに剥がしたり(笑)、純正サイズ(205/45R16)で、現在販売している銘柄
はブリジストンのREVO1!(いつ製造したやつ?、それ)しか存在しないため、今回は間を取って
15インチをチョイスしてみようと思います。なお、冬の仙台は「親の仇でもとったように
融雪剤を散布する」
ため、高価なアロイホイルでは勿体無いので、


  あんなやつか(画像はメーカーサイトより)


  こんなやつか(画像はメーカーサイトより)

 
 はたまた、これにしようかと(画像はメーカーサイトより)、現在妄想ちうで~す。
 タイヤは、国産メーカーのY社にするか、おフランスつながりでM社にするか、うちのお師匠様が
絶賛している北欧のN社にしようか、これまた妄想を爆発!させているところです。

 実は、物を購入する際、こうゆう時が一番楽しいんですけどね(^o^)/。

 でも、すんげぇー悩む。


Posted at 2013/12/02 22:02:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「納車後2ヶ月経過しましたが(走行編) http://cvw.jp/b/1404613/48595736/
何シテル?   08/31 16:52
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation