• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

クルマで飲みますオフ

クルマで飲みますオフこんばんは。皆様飲んでますか?。
私は飲んでま―す(*^O^*)。
実は昨夜も飲んでました。先月開催
されたクルマで行きますオフの反省
会です。今回は師匠のacatsuki様を
はじめ、山形県から忘年会で仙台に
お越しのMARUTA 様、オフ会自体
は参加が叶えられなかったTazza様、
じゃる様の5名様でした。そんな訳
で、今回はMiToオ―ナ―が多かった
です。なお、今回のお店は「巣窟」
さん(仙台市青葉区中央2-6-34)
という日本酒の品揃えが充実している
居酒屋で、あおたくの慰労会?で
あるにも関わらず、何故か自分で決め
させていただきました(笑)。


お店の中には、こんな貼り紙が(^_^;)

飲み会は、今年のオフ会を振り返りつつ、
ひたすら笑い声の絶えないひとときでした。
来年もまた昼間は楽しく走って、夜は楽しく
飲みたいと思います。


スマホでの投稿なので、こんな内容で許して
ちょんまげ。
Posted at 2014/12/13 20:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2014年11月19日 イイね!

クルマで行きますOFF会#8 その3

クルマで行きますOFF会#8 その3  すみません。締め切りに追われる仕事があったので、
昨日は一回休みでした。完全に賞味期限切れですが、
最後までお付き合い下さいm(__)m。

  極めて昭和チックだった昼食会場から最終目的地へ
向かう前に、「さくら湖に行きたいなぁ~」と思っていた
ところ、オフ会ジャンキーのTETU様より「さくら湖へ行き
ましょう!」という、またとないお誘いがかかり、後半戦
のニョロニョロがスタート!。
  再びもう一度同じルートを走れと言われても、絶対に
無理!と思われるルートを走りました。こんな人気の無い道を、夜にカップルで走ったら、彼氏の
餌食にされちゃうだろうなと思ったところで、「ホテル NOW」なる名前のラブホを発見!。今どき
ナウかよ!と、一人車内でツッコミを入れてしまいました。福島の里山は、時が止まってしまった
ようです。
 ほどなくしてさくら湖にとうちゃこ。

 後述する話により、ダムの写真をアップしている同行者が少なかったので...(^_^;)

こんな素晴らしいロケーションに目もくれず(笑)、参加者全員で車の撮影会開始!。


 色と車種毎に並べたりして、こういう時だけ一生懸命な我々(笑)

  それにしても、12台のイタリア車が並ぶと壮観ですね~。当初はMiTo主体のオフ会だったに
も関わらず、今回はジュリエッタに主流派を奪われてしまいました(泣)。
  だいぶ日が傾いてきたので、撮影会を終わらせ、最後の目的地であるkoyaji001様が常連の
アルファロメオ郡山(福島県郡山市安積町日出山2丁目103)へ向かいます。こちらのディーラー
さんは今年4月にリニューアルオープンしたばかりで、先日オープンした札幌に抜かれるまでは、
国内最大規模を誇っていたということで、建物敷地がメチャクチャ広いです。


 そんな訳で、クライスラーブランドまで同じ建物内で展示・販売しています。


  初めて見ました青MiTo。素敵です。

  変態12名(^_^;)で大挙おしかけたにも関わらず、コーヒーまでご馳走いただく等、快く応対して
下さった店長様をはじめスタッフの皆様、本当にありがとうございましたm(__)m。さらにはアルファ
ロメオのエンブレムの入ったハンカチまでいただいてしまって、本当に恐縮です。なお、今回の
件はkoyaji001様に多大なるご協力をいただきました。前日に突然お願いしてしまって、申し訳
ありませんでした。なお、入店の記念に車検を通して、最低あと2年間乗ることが決まった二号
さんのミニカーを購入しました。


 こちらがそのハンカチとミニカー お店も一部のスタッフさんも本当に太っ〇でした(*^_^*)。

  あまり長居しては営業妨害になってしまうため(^_^;)、空も暗くなってきたので、ここでオフ会も
お開きに。来年5月に当初予定していたルートを、リベンジすることを宣言して解散となりました。
  突然のルート変更にも関わらず、素晴らしいフォローしてくださったkoyaji001様、TETU様を
始め、今回参加された皆様 本当にありがとうございました。また、来年お会い出来る日を楽し
みにしてます。チャオ!。


 
 
 

Posted at 2014/11/19 22:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月17日 イイね!

クルマで行きますOFF会#8 その2

クルマで行きますOFF会#8 その2 今回のオフ会は、土壇場でルートを変更したため、完成
度の低さは否めませんでした。そこで、今回は参加者の
皆様に「目的地は決めたので、あとは世露死苦!」の
「丸投げ作戦」を敢行してしまいました(^_^;)。
そんな中で、今回は福島県在住のエントラントである
TETU様に、ルート設定等で多大なる援助をいただきまし
た。さすがは「オフ会ジャーキージャンキー」の称号は
伊達ではありません(それ本当に褒めてる?)。
 あだたら高原の路面状況に不安があったため、当初の
予定を変更し、アッズミー会場至近の手作りジェラート店
「honey bee」さんへ(福島市荒井字山神下17-14)、平均年齢40代のいい大人12名で入店しまし
た。


  お店はこんな感じ 店頭のジャラジャラが竹の簾のようでエキゾチックです(笑)。

  システムは好きな味を選んで、さらにカップかワッフルの器を選んで盛りつけてもらうのです
が、ワッフルですと食べていくうちに粉砕する恐れがありますので、注意が必要です(^_^;)。
なお、食べ終わった後に温かい梅茶のサービスがあるのが素敵でした。お茶もうめかったです
(私のギャグも昨日の天気ように寒かったですね)。
 ジェラートの後はTETU様の先導で、ふるさと村を目指すのですが、地元民にしか分からない
ようなワインディングロードの連続で、「この道どこ行くんだよ~と!」思いながら」あおたくの頬
は緩みっぱなしでした(*^_^*)。たぶんニ度と行けません。
 ふるさと村にとうちゃこ後、昼食にしようと思ったら、ここで問題発生!。コスプレ集団を始め
とする団体客が多く、レストランで順番待ち。ここで救世主TETU様が、近くのレストランにプラン
変更を提案。何とも昭和チックな店舗に一同テンションMAX!。


 これは福島名物「円盤餃子」ではありません。

 あおたくは、裏磐梯でイタリアンを食することが出来なかった恨みを晴らすべく、「ハンバーグ
スパゲティ」をオーダー。そのあまりにもアルデンテとはほど遠い食感に「日本の洋食屋」の心
意気を感じました。ちなみに今日の夕食もスパゲティナポリタン風でした。


   味はデミグラスソースで、すごい美味しかったです。とんかつまでもデミグラスソースなの
には、思わずびっくりしました。

 食べログはここまで、その3に続きます。
Posted at 2014/11/17 21:36:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月17日 イイね!

クルマで行きますOFF会#8

クルマで行きますOFF会#8 そんな訳で、色々ありましたがクルマで行きますOFF
無事開催されました(^_^;)。やっぱり、昨年は大丈夫だ
ったので、お気楽に考え過ぎでしたが、11月に東北地
方でオフ会を開催する場合、山岳道路をルートに入れ
るべきでは無いですね。反省してます(-_-;)。土壇場の
ルート変更でしたが、今回は天候不順時を想定し、い
ちおう対案は用意しておりました。集合場所に変更は
ありませんでしたが、アッズミーの鑑賞時刻を延長し、
途中ルートに安達ケ原ふるさと村をかませてみました。
にも関わらず、今回は史上最多の12台が参加!。し
かも、チンクオーナーズクラブ東北会員のにこ25さんと、sherryさんのお見送りとにこ25さんから
はお土産(「命の水」うそ日本酒(^O^)/)までいただいちゃいました。ありがとうございました。こ
のご恩は、来年5月のリベンジオフ会でお返ししたいと思いますm(__)m。
 なお、今回のアッズミーでは遠方からはるばる「白いギター(古っ!)もといスパイダー」乗りの
cazspiderがお越しになっておりました。前の晩、オフ会のルート変更でテンパっていなかったら、
「ロッソ」でご一緒したかったです。残念!。


 クルマもご自身も「華」がありますね~(ヨイしょっと!)

 そして華と言えば今回のアッズミーでジュリアSSが参戦しました!。クーーーー!、出発時刻
変更作戦大成功!。


  走る芸術品 初めて観ました。生きてて良かった(*^_^*)。

 さらには、普段は撮り鉄仲間の福島の知人がアッズミーに出没。「ここは列車通りませんよ~」
と注意しようと思ったら...。


 奥さ~ん! 見てますか~?。旦那さんこんな車持っていたの知ってましたか~?。

 月イチ位で連絡を取り合う仲なんですが、私も2年間知りませんでした(^_^;)。奥さんにバレた
ら可哀そうだから、エンジン画像だけにとどめておこう(核爆)。

 エライことになってきたので、その2に続きます。





Posted at 2014/11/17 18:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月15日 イイね!

新ルートはこちら!

新ルートはこちら!  明日開催の「クルマで行きますOFF会#8」ですが、腸
が飛び出るような思いで(注:それは脱腸で、正しくは
「断腸の思い」)、下記のとおり変更させていただきます。
裏磐梯と芸術を期待していた方、ゴメンなさいm(__)m。
ちょっと私の見通しが甘かったです。

集合場所 福島県福島市 あづま総合運動公園(福島市
       佐原字神事場1番地) 変更ありません。

集合時間  9:30(町内会一斉清掃の方にも安心(^_^;))

出発時間 10:00(アッズミーを眺める時間が増えました)

10:30~ あだたら高原アイスクリームガーデン(二本松市大関425番地 0243-24-3242)
      ※ただし、土湯峠凍結時はキャンセルします。アッズミーをダラダラ見学します(笑)。
11:30~ 安達ヶ原ふるさと村にて見学・昼食(二本松市 安達ヶ原4丁目100番地 0243-22-7474)
13:00~ 安達ヶ原ふるさと村出発  ~ 三春町経由 ~
14:30~ アルファロメオ郡山到着(郡山市安積町日出山2-103 024-942-3711)
15:30~16:00 お店に迷惑がかからない程度に解散

 ざっとこんな具合です。大幅なスケールダウンをしております(爆)。なお、安達ヶ原ふるさと村
から郡山市へは国道459→349→288号線を通りますが、もし、県道118号線やさくら湖界隈の
道路を熟知している方がいらっしゃいましたら、お知らせ下さいませm(__)m。先導をお願いしたい
と思います(核爆)。なお、こんなつまらないルートは嫌だぁぁーーー!と思った方は(実際、私が
そう思っています)、来年裏磐梯ルートをリベンジさせていただきますので、今回はパスして下さ
っても構いません。

それでは、明日はよろしくお願いします。チャオ!(^_^;)。
Posted at 2014/11/15 21:05:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「スズキの新車購入アンケートに回答しました。スズキのアンケート攻勢、凄すぎ。」
何シテル?   08/26 06:32
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation