• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

ルート変更のお知らせ

ルート変更のお知らせ明日のクルマで行きますオフ会ですが、当初の
ルート上の路面状況不良のため、最終目的地を
郡山市に変更させていただきます。また、それ
にともない集合時間を9時30分、出発時間を10時
に変更いたします。申し訳ございません。
なお、詳しくは今夜アップするブログエントリー
をご覧下さい。よろしくお願いいたしますm(__)m。
Posted at 2014/11/15 14:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月12日 イイね!

日曜日はいよいよ

日曜日はいよいよ  かねてより予告しておりましたが、ついに(遅いぞー)
プランが固まりましたので、11月16日の「クルマで行きま
すOFF会#8」の最終ご案内をアップさせていただきます。

集合場所 福島県福島市 あづま総合運動公園(福島市
       佐原字神事場1番地 アッズミー初参加の方
       は、タイトル画像を目印にお越し下さいね。
       きっと怖い人たちが、ぎこちない笑顔でお迎え
       していると思います(^_^;))

集合時間 9:00

09:15   出発
10:00~ 諸橋近代美術館 or 五色沼 ※1
11:30~ リストランテ イル・レガーロにて昼食
13:30~ 喜多方 大和川酒造 北方風土館 or 道の駅喜多の郷 ※2
14:00~ 水窪ダム・ぶどうまつたけライン(降雪時変更あり)
15:30~ 道の駅たかはた(最初の解散地点)
16:00~ 道の駅七ヶ宿(第2の解散地点)~K51長老湖経由川崎町みちのく湖畔公園あだこだ
17:00   解散

以上、お師匠様のブログよりコピペm(__)m。


 ここに来るのはダリ(誰)だ?(寒っ!)

※1の諸橋近代美術館は、「サルバドール・ダリ」のコレクションで世界的に有名な美術館です
が、入館料が別途900円必要になります。「芸術はちょっとね~」という方は、美術館の向かい
側にある「五色沼」を散策していただいても構いません。その場合は、11時10分までに美術館
駐車場までお集まり下さい。
 昼食場所の客単価は1,600円~2,000円前後で、チト高いですが、美味しいと思いますので、
お許し下さいませm(__)m。なお、現時点で10台前後の伊太利亜車が駐車場を占拠することに
なりますので、少し早めの昼食となります。ご了承ください。
※2の喜多方 大和川酒造 北方風土館 or 道の駅喜多の郷は、メンバーを見ていずれかに
判断します。
  現時点での参加者は(敬称略)、1 acatsuki-studio  2 koyaji  3 Queiko 4,5 IDEALFA
(ジュリエッタ2台) 6 TETU 7 aba595 8 hoshinasi 9 あおたく の9名で(それにしても、
MiTo率低いなぁ~)、現在、天候とスケジュールと相談ちうな方が、10 Ryou 11 にこ25(敬称
略)となっております。ついに大台突破なるか!って感じですね。なお、私の名前が無い!と
お怒りな方や、これから参加表明したい方は、コメント欄にどしどし書き込み願います。


 では、こちらでおいしいランチを食べましょう!。チャオ!(MOZUの東 和夫風にどうぞ!) 。 
Posted at 2014/11/12 06:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月09日 イイね!

クルマで行きますオフ下見(やや焦らしプレイ気味)

クルマで行きますオフ下見(やや焦らしプレイ気味)注:本ブログの画像には来週のオフ会では通過しない
ところが多数掲載されております。ご容赦願います。

 11月16日に控えたクルマで行きますOFF#8に行って
きました。本当は只見線に行ってSLを撮影するはず
だったんですが、どうも最近身体から「鉄分」が抜けて
きているようです。鉄友が東京から只見に遠征している
にも関わらず、「すまん」と言い残し(要は裏切った(^_^;))、
オフ会の前日に無念にも閉鎖される磐梯吾妻スカイラン
に、本妻さんをハンドルを切ってしまいました。


  オフ会当日は通過しません。


  いやぁ、皆と行けなくて本当に残念だなぁ~。


  ここを立ち寄るか、お師匠様と交渉に入っております。


  昼食会場はこちらの予定(11時30分の開店時刻に到着出来るかが課題)。

 そして、今回の下見のハイライトはこちら!。


  すみませんm(__)m。ここも当日通過しません(笑)。

  白布スカイバレー ここを通過するのが今回のオフ会の最短ルートなんですが、残念ながら
こちらも前日に冬季閉鎖です。各所で閉鎖の準備作業を行っておりました。しかしながら、この
峠(福島側は東鉢山七曲りと呼ぶらしい)、WRCのSSにするには最高なんですが、集団で走行
するには難易度が高そうなので、仮に閉鎖しなくてもパスだったかも...。それでも、かなり走り応
えのある道なので、手練「てだれ」の方は今週中にどうぞ!。


  こういうところを走る本妻さんは、やっぱり最高です!。「日本の大衆車とは違うのだよ、日本
の大衆車とは」(やや字余り byランバ・ラル)

 なお、今回のオフ会参加を希望される方は、本エントリーまたは次回の最終案内または、間も
無くブログアップされる「クルマで行きます」上にて、「イクッ」とコメント願いますm(__)m。なお、9時
集合 山形県エントラントは15時から16時頃解散 福島・関東エントラントは16時半から17時頃
解散。最後までついて来る方は、18時過ぎの予定です。


 
Posted at 2014/11/09 17:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月29日 イイね!

さ~て 次回のクルマで行きますOFF会#8は

さ~て 次回のクルマで行きますOFF会#8は あおタコです。そんな訳で、オフ会の告知です。
うちのお師匠様である広域指定暴力団acatsuki-studio一派
の「クルマで行きますOFF会#8」を、来たる11月16日(日)に
開催します。目的地はいちおう会津若松裏磐梯方面を考え
ておりますが、人類史上最強の雨男と称される
「あの男」が、横浜からやってくるという噂で、現在みん
カラ内は騒然としているため(嘘)、対案も用意しております。
集合場所は福島県福島市 あづま総合運動公園(福島市
佐原字神事場1番地)駐車場です。そうです。カンの良い方
ならお判りだと思いますが、安直に本年最後のアッズミーにぶつけてみたので、遠巻きに我々
を眺めていただいても、結構です^_^;。なお2、3名怖そうな人もいるけど、大丈夫です。たぶん。
  集合時間は9時で、当日の天候とメンバーを見ながら、タコのように柔軟に対応しようと思い
ますので、オフ会の完成度を求める方には、ちゃぶ台をひっくり返される(どこで?)恐れがあり
ます。そんなに期待しないで下さいね^_^;。


  アッズミー会場は、この看板を目印にしてお越し下さい。それではじゃんけーん。
Posted at 2014/10/29 21:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月04日 イイね!

クルマで呑みますオフ

クルマで呑みますオフ  クルマは呑めませんが、お酒は人並みに飲める私。
このたび、私のMiToの人柱、もといお師匠様である
acatsuki-studio 様より「飲み会しましょうよ!」とお誘い
があり、嬉々として参加してまいりました。
  今回の酒席の会場は、acatsuki様のランチでお世話
になっているという、仙台市青葉区国分町3−4−21 
第2旭ビル 1Fの 「志麻」さんでした。お店の外観も、
「飾らない和食処」という感じであおたくの期待値は高ま
るばかりなりけり。店内には一足はやく先に入っていた
acatsuki様が待っており、あおたくが個室に入るとまずは
宮城県の「綿屋」で駆け付けの乾杯しました。んまい(*^_^*)。なおこのお店、日本各地より親方
お気に入りの日本酒が取り揃えられており、静岡の「磯自慢」(噂通りの美味しさでした)や、
山口県の「獺祭」(現在ブレイク中ですが、僕の味覚には甘過ぎて、あまり得意ち゛ゃない)なんか
が置いてあり、日本酒好きには堪えられないと思います。
 なお、料理もおいしい海の幸を中心とした日本料理が堪能出来ます。


  「秋刀魚の味」 お店は「志麻」ですが、岩下志麻はいません。


  刺身も新鮮でした。

 なお、今回他に参加されたのはじゃる様、そして「町内会の会合に参加するような気持ち」で、
わざわざ横浜よりはましげ様がおいでになりました。クルマ抜きのオフ会なのに、わざわざ関東
から新幹線でお越しだなんて、さすがは「アルフィスティ」。筋金入りの〇態です^_^;。まあ、後で
あおたくと同じ鉄道との「ニ刀流」だと伺って、妙に納得もしたんですが...。なお、三時間強にも
渡って、アルファや新型デミオ等の話題で盛り上がった後、次回の「クルマで行きますオフ」の
日程についても協議があり、11月中旬に晩秋の福島で開催されることになりました。ヤバイ、その
頃ニ号さんどうなっているんだろう...。そんな訳で、本当に楽しい酒席でした。acatsuki様をはじめ、
参加された皆様 お疲れ様でしたm(__)m。

Posted at 2014/10/04 12:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理

プロフィール

「スズキの新車購入アンケートに回答しました。スズキのアンケート攻勢、凄すぎ。」
何シテル?   08/26 06:32
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation