• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

いよいよ明日は

いよいよ明日は 今週は雪かきの疲れと、仕事が忙しかったため、すっかり
ブログが停滞してしまいましたが、いよいよ明日は「クルマ
で行きますOFF会#6」の開催日であります。
 そんな訳で、明日は突然暇になってする事無いな、という
仙台周辺にお住まいのみんカラの皆様、一緒に遊びません
か?。

  集合場所は仙台市泉区の八乙女ショッピングセンター
(仙台市泉区松森字後田45-1)に、10時頃までお集まり
下さい。タイトル画像の駐車場を目印にして下さいね。
なお、遅くなる方が若干名見込まれるため^_^;、30分位敷地内のホビーショップ等でダラダラして
います。
  また、当初はスペシャルステージで楽しく走るつもりでしたが、本日のレッキの結果、ガ~ン!
日陰ではガッツリと先日の雪が残っているため、残念ながら明日のSSは中止とさせていただき
ます(涙)。


  何せ、MiToのアンダーカバーを昨日交換したばかりの人もいるもんで...。

 そんな訳で、今回は(も)走っているよりも、食べたり喋っている時間の方が長くなりそうです。


  最後にオマケ 我々と一緒にこのお店に行くと、何か良い事があるみたいですよ。

Posted at 2014/02/22 19:53:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年11月14日 イイね!

お師匠様が再びオフ会をたくらんでいるらしい

お師匠様が再びオフ会をたくらんでいるらしい  あおたくのMiTo乗りのお師匠様であるacatsuki-studio氏
が、今度の日曜日(11月17日)に、くり返しオフ会を開催
する予定です。場所は福島県郡山周辺で、道中の高速
料金は各自でご負担していただきますが、幸い天気も良く
サマータイヤで東北地方を思いっきり走行出来るのは、
おそらくこれが最後になると思いますので、日曜日に特に
用事が無い、またはキャンセルになった方は、飛び入り
(飛び蹴りぢゃないよ^_^;)大歓迎ですので、一緒に遊び
ましょう!。9時頃東北道蔵王PA(上り線)か、10時半頃、
福島松川PAにMiToに乗った怪しげなおじさん達がいる
と思いますので、お気軽に声がけ下さい(怪しい人に声かける人って、普通いる?)。


  このクルマ達にピンときたら、110番しないで下さい。

 最後に、くり返すオフ会にちなんで、ちょっと強引ですが、こんな歌をご紹介。あおたくの大好き
な60年代ソフトロックとお千代さんの融合(それにしても浜口庫之助さんって、天才だと思ふ)。


 ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2013/11/14 21:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年10月20日 イイね!

イデアルフェスティバル2013に参加してきた

イデアルフェスティバル2013に参加してきた想像してごらん イタフラ車がSUGOを占領することを
さあ想像してごらん みんなが笑顔でいることを
いつかあなたもみんな仲間になって
そして世界はきっとひとつになるんだ

(ちょっとだけ、「イマジン」から拝借^_^;)

 そんな訳で、あいにくの雨の天気がちょっと残念でしたが、
(株)イデアル様のイデアルフェスティバル2013に参加させて
いただきました。
 まず会場では、各メーカーのクルマがお出迎え。


 一台いかがですかぁ~?。一番手前はさんぜんうんびゃくまんえん!!

 そして、これまで(株)イデアル様が売って売りまくったクルマの数々!!!。


 ひやっとな方々


 あるふぁな人々


 動物園よりも多くいるらいおんさん


 おうまさんもいました

 このイベントの目玉として、SUGOのサーキット走行プログラムがありましたが、今回あおたくは
アルファロメオ/アバルトラウンドに参加させていただきました。なお、昨年は本妻さんが「ソロモ
ンの悪夢」を体験した訳ですが(わざわざWikiで調べたりせず、知っている方だけ鼻で笑ってやっ
て下さい)、その悪夢の反省を踏まえたのか、今年はフロントウィンドウ上部にゼッケンを貼る事
になった模様^_^;。


 ケリィ・レズナー「ヴァル・ヴァロ」出撃! ゼッケン1はあいうえお順なだけ...

  今年の走行プログラムはコースの一部に川が出来るようなコンディションだったため、あおたく
がとった作戦は、「a.モード投入!」でした^_^;。軟弱者!(byセイラさん)。
実は、a.モードに投入したのは今回が初めてで(笑)、お陰でその挙動を知ることが出来ました。
雨の日ならば、トラクションコントロールの介入が早いため、常時こちらにしておいた方が安心感
があるような気がしました。それにしてもV6やツインスパークに比べたら、大した事が無いと言わ
れる「マルチエア トゥルボ ベンジーナ」のエンジン音ですが、4千回転以上回すと結構勇ましい
音がするものです。
  走行プログラムを体験後は、ひやっとやおうまさんの走りを見学しました。


  低性能デジカメだと、これが限界...

 それぞれの走行プログラムが終了し、最後のパレードランに入りますが、とても楽しい半日でし
た。これも雨の中、懸命に動かれていたスタッフの皆様の賜物だと思います。本当にありがとう
ございましたm(__)m。また店舗で留守を任された社員の皆様も、手薄な中、お疲れ様でございま
した。


  おひとついかがですかぁ~。



 では、最後に「アリベデルチ (arrivederci)」! (「さようなら」という意味です)また、来年もやらな
いかな~?。とちょっとだけ期待してしまいました。でも、そうなるとFBMには来年も行けないんだ
ろうな~。
Posted at 2013/10/20 17:57:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年10月19日 イイね!

明日はイデアルフェスティバル

明日はイデアルフェスティバル 「ソロモン(SUGO)よ! 私は帰って来た」(わかった方だけ鼻で笑ってください^_^;)。

  世間一般のイタフラ車好きには、この土日はFBMですが、
あおたく的には、昨年に続いて本妻さんとニ号さんでお世話
になっている(株)イデアル様のイデアル フェスティバル
参加してきます。


 昨年は秋晴れの下、SUGOスポーツランドの会場を、イタフラ車で埋め尽くしたイベント。今年は
10月20日(明日)に開催されます。当日は、サーキット走行プログラム(有料 一部カテゴリーで申
し込み終了)や、会場内で様々なイベントが実施され、さらにフィナーレには事前申し込みが必要
ですが、サーキットをパレードランする事が出来ます。


  昨年のサーキット走行プログラムの様子

 明日の天気はちょっとイマイチな感じですが、興味を持たれた方は、ぜひご参加下さい。


  なお、あおたくはヴァル・ヴァロのようなニ号さんで出撃します。


Posted at 2013/10/19 10:52:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年08月15日 イイね!

モーターフリークパーティー 2013

モーターフリークパーティー 2013  他のみん友さんより報告済みですが、8月13日に名取市
にあるパスタの店 ロッソさん主催のモーターフリークパーテ
ィ(以下、ダイゴ的にMFP)に参加してきました。
  当日は天気も良く、会場の仙台ハイランドのサーキットコ
ースを、ガンガン走らせるには絶好のコンディションでした
が、天気が良過ぎた位です。そんな中、だうん夫妻が持ち
込まれたタープが大活躍でした。ありがとうございますだ~
m(__)m。


  だうん様のタープ なお、44〇様の308は失踪中。

  今年のMFPは、スタッフさんの一人が急病のため、二輪部門を縮小しての開催だったのです
が、「テクニカルコースのタイムアタック」、「サーキット体験走行」、「サーキットフリー走行」、
最後に「ロッソトロフィ」(いわゆるレース)が行われました。


  テクニカルコースのタイムアタックの様子 やっぱりワイドフェンダーは格好良いです。


   サーキット体験走行


  エントラントの「パドックパス」様 協賛ありがとうございます。


   昨年夏から某バイパスで目撃して以来、気になっていたクルマとオーナー様に
   お会いする事が出来ました。

  あおたくはハイランド未走行のため、当初「体験走行」でお茶を濁すはずでしたが、ある方の
「囁き」により、「サーキットフリー走行」にエントリーしました。走ってみての感想ですが、①あお
たくのサーキット走行は、ややフロントをこじらせる悪いクセがある。②ハイグリップタイヤでな
かったので、タイヤが役不足。③足まわりがノーマルでワゴンというボディ形状のため、思いっ
きりサーキットを走行するには、本妻さんはやっぱり向かない。
 という事でした。なお、お世話になっているディーラーのK店長様より、ハイランドはブレーキ的
にキツイので(加熱によるパッドの炭化、ローターのクラック)、206の場合2,3週本気で走行した
後は、1週はクールダウンするよう、事前にアドバイスをいただきました。実際3週目あたりで、
ブレーキのタッチが確かに怪しくなったので、大変助かりました^_^;。それにしても、ハイランドの
コースって、かなり難しいけど、(晴天の日なら)楽しいと思いました。でも、雨の日は絶対運転
したくないですね(笑)。
  サーキット走行を楽しんだ後は、「ロッソトロフィ」の表彰式、ベーベキュー、ジャンケン大会で
盛り上がり、楽しいパーティもお開きとなりました。最後にこのような素晴らしいイベントを企画
・運営して下さったロッソのスタッフの皆様、本当にありがとうございましたm(__)m。



Posted at 2013/08/15 05:46:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation