• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

新型508SWに試乗してきた

新型508SWに試乗してきた NEW PEUGEOT 508SW DEBUT FAIRの初日に、速攻で試乗してきました。実はセダン?の508は未試乗でしたので、今回は508シリーズ初の心待ちの体験でした。なお、試乗したグレードはGT Blue HDiでした。

時代は「ロー」へと移行?

 かつてトヨタマークⅡが6代目(80型 亡くなった父親の愛車)から7代目(90型)にモデルチェンジした際、7代目の車内の狭さに閉口した記憶がありありと思い出されたのですが、今度の新型508はまさにその印象でした。


 後部座席からの眺め(セダンよりはマシだけど、正直狭い...)

 車高は今どきオドロキの1420mmです。これはもはや確信犯的な低さで、プジョーさんはスタイリッシュなステーションワゴンを作りたかったんだろうな、と思いました。車内の広い車が欲しい人は5008を買ってね!、ということでしょうか。そして、その低さを表現するために、ハードトップデザイン(懐かしい響きだこと(^-^;)のフレームレスドアを採用してきました。現在EUは景気が悪いにも関わらず、こういう車のデザインを提案して、発売出来るプジョーって、現在セダンが壊滅状態の日本の自動車メーカー(トヨタを除く)とは違って、大人だなぁと思います。まあ、中国で売ることをメインに考えているんでしょうけど...。今後、車高が低く室内の狭いパーソナルなセダンが再びデザインの主流になるかもしれません。時代は繰り返すです。


 サイドからの眺め 本当に低い佇まい

 i-Cockpitのインテリアは、208オーナーのあおたくはすっかり慣れてしまいましたが、初めてドライブする人には違和感あるだろうなと思います。また、タッチパネルで空調やオーディオを操作するのは、モニター画像の表示がダウンした場合、真夏と真冬は最悪だろうなと感じました(ちなみに現行208の空調は、過渡期なせいかボタンで操作可)。


 メーターも完全にデジタル化 インテリアの質感はまあまあかな。

 走り出しての感想は、初代の508でも感じたのと同じで、全長が4m80㎝に迫る大柄なボディサイズにも関わらず、信じられない位軽快で、しかも運転しやすいです。これは運転に神経質にならずに済むので、大きな美点です。また、2リッター ターボディーゼルエンジンが先代と比べて遮音性が向上し、車内が静かになった気がしました。そうなると、低速トルクが自慢の1.6リッターターボのガソリンエンジンとの違いを探すのが困難な状況で、初めはガソリンエンジンだと思い込んで運転してしまったほどでした。


 アメリカのマッスルカーのようなフロントまわり あまり好みではないです。


 反対にお気に入りのリアビュー ライオンが跳ね馬に見えてしまう(笑)。

 足回りの感想は、ロングホイールベースがもたらす乗り心地の良さを(走行距離が僅か41㎞のところで試乗し、動きがまだ固いにも関わらず)、まざまざと208GTiと比べて見せつけられてしまいました(あたりまえか)。ドイツ車のような剛性感はありませんが、サスペンションがきちんと動いて、タイヤが路面をしっかりと捉えるプジョー車の大型サルーンの乗り心地がここでも健在でした。このうっとりするようなフィーリングで、高速道路をどこまでも走りたくなる衝動に駆り立てるに違いないと思いました。
 新型プジョー508SWは、ゆったりとした室内空間が欲しい人には向きませんが、現在の日本車には残念ながら失われてしまった優雅さを味わって運転出来る一台だと思います。街中では取り回しに苦労しそうですが、前述したとおり、高速道路をクルーズするには最高なクルマだと思いました。


 問題はごひゃくまんえん前後の価格が、現代の日本では厳しいかも。




Posted at 2019/07/14 16:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「阿佐海岸鉄道で鉄道と車の二刀流に乗車してきました。これから本州に戻ります。」
何シテル?   10/14 18:49
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation