• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

呑み鉄本線日本海その3

呑み鉄本線日本海その3呑み鉄本線日本海、いよいよ最終回です。富山県入りして、最初に向かったのは2006年3月に廃止された神岡鉄道の始発駅であった猪谷駅でした。廃止になる前に乗車しておけば良かったという未練で、今回立ち寄ってみました。


山間の駅にしては構内がやたら広く、いかにもな雰囲気

 どうでも良い情報ですが、この猪谷駅がJR西日本と東海の境界駅になっているため、小さな無人駅にも関わらず、両社の車両を見る事が出来ます。

 富山駅に戻り、早速富山ライトレールという半分路面電車みたいな路線に乗車します。ここは元JRの富山港線でしたが、LRT(次世代型路面電車)に宗旨替えして、運行されています。JRの時よりもお客さんが増えているそうです。


 昔は国鉄型の電車が走っていたんだけど

 これまたどうでも良い情報ですけど、この路線富山港線時代は交流電化されている富山県内のJRで、唯一の直流電化路線でした。もし、LRT化されていなければ、あいの風とやま鉄道の521系が、本来の交直流両用の機能をいかんなく発揮していたかもしれません。残念!。何故そんなマニアックな話題を記したかと言うと、前の日に乗車したJR七尾線で2度目の乗車で判明した事は、こちらも直流電化だったためです。北陸地方のJRだからといって、交流電化という思い込みはいけません。

 富山市内に投宿し、翌日乗車したのは富山地方鉄道と富山市電でした。朝から乗車したのはこちら。


 元 西武のレッドアローでした。

 この車両、毎度おなじみ水戸岡鋭治デザインによってリニューアルされ、富山で第二の人生を歩んでいます。こちらに乗って、一度宇奈月温泉に向かい、その折り返し運用のアルペン号に乗車し、立山へ向かいました。今回はトロッコ列車と、立山黒部アルペンルートは乗車しなかったため、次回への宿題です。


 おなじみウッディな内装(正直飽きたそ!)


 窓に向かって、椅子を向けられます

 車内では売店も営業していたので、富山の地ビールと日本酒をチビチビ(ぐびぐび?)呑みました。呑む口実ですけど、売り上げに貢献しなくちゃね!。
 富山地方鉄道線を半日で完乗した後は、今度は富山市電の完乗を目指します。
とは言っても、こちらも2時間位で完乗可能です。それにしても、こういう路面電車が現存している街って、何だか文化水準が高いような気がして、羨ましいです。あまり乗客が乗らないのに地下鉄の路線を増やす仙台市、何だかなぁという感じです。




 新旧色んな車両が走っていて、楽しめます。

 富山から長野まで北陸新幹線に乗車して、ついにJR全線完乗タイトルを奪還しました!(そんなの人生において、一体何の役に立つんだろう...(^-^;)。冷静になって考えれば、ここから大宮乗り換えでその日のうちに仙台へ帰宅出来るのですが、篠ノ井線と中央西線に乗車して名古屋に向かいました。


 スイッチバックの姥捨駅から眺める善光寺平

 そんな訳で、名古屋経由で大幅に迂回して、翌日仙台に戻ってきました。最終日に新宿と東京駅のホームで雨を眺めることはありましたが、一度も傘をさすことなく5日間が無事終了しました。なかなか楽しめた今回の乗り鉄(呑み鉄?)でしたが、気になったのは列車の中で携帯電話で通話している困ったちゃんが、日本各地で散見されたことです。通話されている方々は、普段列車を利用されていない感じでしたが、携帯電話が普及して30年になろうとしていますので、
「分かってくださいよ~」
という気持ちでいっぱいでした。おしまい。
Posted at 2019/08/24 11:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「さようなら白猫ちゃん http://cvw.jp/b/1404613/48581243/
何シテル?   08/04 05:49
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213 1415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation