• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

今夜発表! あおたくが次に購入するクルマ

 一昨日の緊急ニュースで報じられたとおり、あおたくはクルマを注文しました。
このブログを長い方で、3ケ月近くも焦らしプレイに耐えて下さった皆様、大変ありがとうございま
したm(__)m。お待たせしました!。あおたくが次に購入するクルマを発表します。
 ジャガジャガジャガジャガ...(ドラムの音です。^_^;) ジャーン!

2番 アルファロメオMiTo クアドリフォリオヴェルデ
でした!。


 以上。

 それで終わりかよ~!。と突っ込まれそうなので、もうちょっと書きますと。色はアニバーサリー
レッドです。なおこのクルマ、(株)イデアル様のデモカーでして、走行730Km代で売りに出された
ところを、あおたくが運良くゲットした物件で、ぶっちゃけ(極上の)チューコ車です。実は、競合車
であるVWポロGTIの新車で、信じられないようなオファーをいただいたのですが、マニュアル車
に乗りたい変態オヤジのあおたくは、それを蹴ってMiToに走ってしまいました。堅実な未婚女性
よりも、ちょっと過去のある悪女を選んでしまった気分です^_^;。まあ、担当営業様を始めとする
(株)イデアル様とこれまで培って来た関係も、微妙に影響したと思います(会長様を曳きそうに
なったりね)。これが、AL4搭載のプジョーのハズレ個体だったら、違う結果だったかも...。
 帰途の途中、名取市のロッソに寄って、オーナー夫妻とスタッフに注文した旨を報告したところ、
何と、オーナー様よりMiToの1/43のミニカーを頂いてしまいました。しかも同じ色のアニバーサリ
ーレッドでした!。オーナーのY様 本当にありがとうございました。実物が納車されるまでの間、
手元に置いてニヤニヤ眺めていたいと思います(かなり怪しい)。
 そんな訳で、次はMiTo、ミト~、水戸です。


 写真はイメージのため、実際とは異なります。
Posted at 2012/04/10 22:33:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年04月08日 イイね!

ハロー イッズミー

ハロー イッズミー こんばんは、トッド・ラングレンです(分かるかな? 分かん
ないだろうな~)。
 という訳で、今日は、こちらのブログの常連44〇様からの
お誘いを受けて、仙台・泉ヶ岳ミーティング(愛称名:イッズミ
ー)にイッテきました。
 実は、あおたく、休日は撮り鉄をしていることが多く、今ま
でイッズミーに行った事が無かったのですが、会場の泉ヶ岳
の駐車場に到着すると、様々なジャンルのマニアックな車が
沢山集まっていました。
 そんな会場で信じられない物を発見!。

ハイドロニューマチックのトイレの水洗ボタン!(大ウソ!)

 え~、ここでブログの途中ですが、緊急ニュースです。北朝鮮の偵察衛星の発射打ち上げが近
付いている中、「あおたく」と名乗る男性が車を注文した模様。なお、車名等は詳しい情報が入り
次第お知らせします。
 以上、緊急ニュースでした。

 
Posted at 2012/04/08 23:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月06日 イイね!

突然イッちゃった話

 すみません。一見いやらしいタイトルですんまそん。でも、イッちゃったんです。
昨夜、ネットで某輸入車ディーラーの中古車在庫をのぞいてみると...。

ありました!。

そんな訳で、在庫の確認(すみません、電子音声で在庫の有無だけを教えてくれるものだと
思っていたら、生身の声で応対して下さいました。遅い時間にも関わらず、ありがとうござい
ました^_^;)を済ませ、本日午前中に担当営業の方とアポを取って、年度始めなので、大量の
やりかけの書類をしまってから、ほぼ定時に退勤し、現地にイッちゃいました。

現地にて、現車と対面

うお~!、やっぱりカッコイイ~!。色はこれもアリかも!。

気分は完全にイッちゃいました。

 で、206SWの下取り及び現車の見積書を作成していただくことになりました。結果ですが、あお
たくが次に買いたいクルマリストに入っている車両の新車見積よりも高かったです(泣)。

 そんな訳で、近日中に両車の2回目の見積交渉へイッてこようと思います。何だか、イメージ
をつかさどる前頭葉が刺激されたと思いませんか?(^O^)/。そんな訳で、画像は今回も無し
です。



Posted at 2012/04/06 23:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月02日 イイね!

ウィ キャン ジッパー

  今日は、東北地方の高速道路の一般車両無料措置が終了して、最初の平日でした。
あおたくの通勤ルートは高速道路と並行しているため、朝の通勤時間帯は、約9ケ月ぶりに懐
かしい風景が蘇ってきました。それは、渋滞です。
その通勤ルートには長い登り坂があって、登はん車線と走行車線がサミットで一車線に減少しま
す。ところで、皆様はこういうシチュエーションで、走行車線にばかり車が集まって渋滞を起こして
しまい、後から登はん車線チンタラ登っていく遅いトラックに抜かれて、得も言えぬ気分になった
事はありませんか?。そこで、あおたくは当ブログをご覧の皆様に以下の提案したいと思います。

ジッパーで行きましょう!。

 このジッパー、ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、2車線から1車線に減少するような道
路では、車線の減少する直前で合流することを意味します。これについては、MJブロンディこと、
清水 草一 様もご自身のブログやTV等で提唱されておりまして、ドイツではちゃんと法律で定め
られているそうです。このジッパー法によって、渋滞も緩和され、最終的には各車の走行時間の
減少につながり、当然CO2排出量のつながります。ねえ、良いことずくめでしょう!。もちろん、渋滞
していない時は、おのおのペースで、走行車線に入った方が安全ですから、そこは置いておいて、
ある程度渋滞してきたなと思ったら、勇気を出して登はん車線の減少するギリギリまで行ってから
合流してしまえば良い訳です。で、あおたくは思うのです。

みんカラから社会を変えることは出来ないかと。
 
 
 ずいぶん大きく出たなと言われそうですが、ここで賛同いただいた皆様にはジッパーを実践してい
ただくことによって、ジッパーの素晴らしさを共有することで、社会的に定着出来たら素晴らしいな
と考えております。別に法整備までしろ、と言っている訳ではありません。20年前までは「何それ?
珍百景」だった、渋滞最後尾のハザードランプも今では社会の常識ではないですか!。
  そんな訳で、このジッパーがみんカラから社会へと拡がることを夢見ている、年度始めのあおたく
でした。なお、現場の写真は、あおたくが運転中の携帯電話使用反対派なため、ございません。

Posted at 2012/04/02 21:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通マナー | クルマ
2012年04月01日 イイね!

何やら怪しいマシンのバッテリー交換

何やら怪しいマシンのバッテリー交換 当あおたくのブログをご覧の皆さんにお伝えしなければ
ならない事がございます。
 実はあおたく、バイクも所有しております。しかも原付2種
を2台という微妙なラインナップで...。
そんな訳で、本日4月になったこともあり、そのうちの一台の
バッテリー交換を行いました。ちなみにバッテリーは(株)
ブロード様の「オートバイ用バッテリー 駆(kakeru)」でした。
このバッテリー、何と中国製!で、売国奴(笑)なあおたくは
安く上げるために、こちらをチョイスしてしまいました。
日本の物を使わなくてゴメンチャイナ。
 
 で、まずはシート下にあるバッテリーを取り外します。

 ご存じだとは思いますけど、ショートしないようにマイナス側から端子を外します。

 
 次にバッテリーを装着。取り付け時はプラス側からでございます。

 最後にシートを取り付けて、完成。


 ここ数年、あまりバイクに乗っていなかったから、今年(こそ)は、乗ってやろう。でも、乗ろうとした
ら、雨が...。そんな訳で、いまこのブログ書いてました^_^;。
Posted at 2012/04/01 16:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「やっと2千キロになりました。慣らしもようやく終わりました。」
何シテル?   10/24 12:55
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2345 67
89 1011 1213 14
1516 1718 192021
22 23242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation