• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

私も行きます

私も行きます Tipo288号(2013年6月号)や、みんカラお友達のRyou様のブログ
エントリーのとおり、今度の日曜日(6月2日)は、「石巻ミッション
ドライブ」が開催されます。実は、僭越ながらあおたくも参加させ
ていただくことになりました。わーい(^O^)/。
  いただいたメールによりますと、朝8時30分に石巻専修大学の
駐車場に集合し、石巻市内を100㎞位ドライブして、牡鹿半島で
解散とのことです。今回は、石巻市の復興支援のため、お小遣
いを各自準備することになっており、そんな訳で、


こんなお店や


  あんなところに

  立ち寄って、色々お土産を購入してこようと思います。が、しかし前日は知人と山形県へ行く事
になってしまったので、当日は朝寝坊しないように気を付けたいと思います^_^;(フレフレ盛岡の二
の舞はゴメンです)。


  6月2日が楽しみです。ワクワク
Posted at 2013/05/30 21:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 旅行/地域
2013年05月27日 イイね!

転ばぬ先の杖を持った岸部イットクゥ~

転ばぬ先の杖を持った岸部イットクゥ~  と、何やら訳の分からないタイトルの本ブログですが、
今日は土曜日に働いた分の代休の日でした。
  日中は所用のため、宮城県北部まで行き、その帰り足
に、毎度おなじみ「プジョー仙台」(仙台市若林区六丁の目
西8-61)さんへ行って、来月お願いする本妻さんの12ヶ月
点検のオプション整備の見積を作成していただきました。
  そう、それは当ブログの根源とも言える。
「タイミングベルト」周辺の交換一切
の整備です。実はこのブログ、7年目を迎えた本妻さんを
タイミングベルトを交換して乗り続けるか、はたまたクルマ
を乗り換えるかを、皆様にも悩んでいただこうと思って始めたのですが、結局タイミングベルトを
交換せずにニ号さんを迎えるという、まさに「泥沼の状態」でもって現在に至っております^_^;。
 そこで車検の無い今年、いよいよ本妻さん過去最大の出費をすべく、いただいた見積は下記
のとおり。

作業内容 タイミングベルト(ウォーターポンプ関連含む)及びバルブリフター
総額    188,800円!

 えーとですね。正直上記の整備ですが、現在のところアイドリングに若干の振動が発生してい
る点を除いて、特に問題無く動いております。実は、このS16エンジンにおいて、タイミングベルト
が切れたという事例は、こちらのディーラーでは今まで無いそうです(どちらかと言うと、プーリー
等のプラ系の部品の方が先にやられる模様)。要は「転ばぬ先の杖を一本イットクゥ~」という
話です。これさえ行えば、本妻さんはあと6万キロこの個所において、延命出来る訳ですが、
正直この金額 デカイです。恐らく来年は車検のため、いつやるのと言われたら、今でしょう
!。と答える他無いようですが(笑)。ぶっちゃけ悩んでいます。なお、この他にミッションオイル
の交換と、あと2か所ほど別にやらなくても問題無いお願いもしております(それについては、ブ
ログネタにするかもしれないので、内緒)。
 最後に、蛇足ですがショールームにはこんな奴が入り込んでました。


  私には、スズメバチに見えます。


  それにしても、この角度から見るといいお尻しています(*^_^*)。

Posted at 2013/05/27 22:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2013年05月26日 イイね!

何かにおうざます。

何かにおうざます。  ええ、本当は行きたかったんです。フレフレ盛岡に。
でも、高速道路を使用しないで、9時に盛岡へ到着するには、手遅れ
な起床時刻だったし、先週途中の一関市まで北上した事もあって、
あおたくの盛岡行きは、あっさりしぼんでしまいました。しょぼん。
 そんな訳で、ぽっかり空いてしまった一日を楽しむべく、午前中は
自宅半径15km圏内のワインディングロードにバイクを持ち込んで、
今月購入したタイヤの慣らしを行いました。それにしても、バイクの
運転 だいぶ、下手くそになったなぁ。
どうも、自分が怪我をすることを想定してしまい、思いっきり攻められ
なくなりました。これが、齢ってやつなんでしょうか^_^;。でも、ライディ
ングの後半では、タイヤも馴染んできた事もあって、何とか乗れてき
ましたよ。
  自宅に到着後、今度は本妻さんのお相手です。実は、最近本妻さ
ん。車自体は絶好調なんですが、車内が何となくカビ臭いんです。それで、午後は本妻さんの車内
の消臭作業を敢行してみますた。今回あおたくが使用した化学兵器は、CARMATEさんの「スチー
ム消臭超強力 銀」なる商品で、致死量をはるかに越えた銀の力で(嘘)、徹底消臭するという何と
も恐ろしい商品です(嘘)。
  では、早速作業に移ります。まずは、クルマのエアコンを操作します。取扱説明書によると、内気
循環にして、エアコンを最大風量、最低温度に設定してエンジンをかけます。そして、助手席床に
設置した商品の上蓋を剥がし、現れたボタンを押して、プリンセス天功のよう?に車外へ脱出する
と...


  何やら、怪しい白い煙が出てきました。これで貴方も浦島太郎に...
 10分間エアコンを付けたまま、エンジンをまわしたら作業は終了です。なお、作業直後は塩素系
の臭いが優勢なので、本当に消臭されたかは分かりません。明日以降においが消えているか、
とても楽しみです。


  最後に、換気のため一人でガバッとやってみました。ちょっとさみしい~(>_<)。
    


Posted at 2013/05/26 18:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2013年05月19日 イイね!

ちょっと気仙沼まで

ちょっと気仙沼まで  土曜日(18日)は天気が良く、家で悶々としているのも
勿体無かったので、ふらっと行ってきました。宮城県最北
の気仙沼まで。 本当は海を見ながら、国道45号線を行
きたいところでしたが、一日で行くにはかなりハードなル
ートなので、時間短縮が期待出来る一関経由で行って
きました。一関をまわるもう一つの理由、それは 大船渡
線の一ノ関~気仙沼間で、ポケモントレインなるものが
現在運転中なので、それもパチリとやってきました(なお、
ポケモン好きではありません。念のため)。
  実は気仙沼市、殆どが山間部でして、今回の津波被
害というのが、市の中心市街まで行かないと分からないのですが。国道284号線から国道45号
線に合流し、トンネルを抜けると、



 なんというか、こんな感じです。

  現在、市と船主が漁船の撤去と保存を巡って協議中ですが、(不謹慎ながら)我々も含めて、
観光客を呼び込む震災遺構となっている事も事実です。しかしながら、この地区で津波被害で亡
くなられた方もおりますし、漁船もこのままでは腐食が進みますので、なかなか難しい問題だとも
思いました。
  その後、「復興屋台村 気仙沼横丁」(気仙沼市南町4-2-19)にて、お土産を買い漁ります。


  翌朝 これを食べて山形に行くつもりだったのに...。

 「復興屋台村 気仙沼横丁」でも食べる所は沢山ありますが、誘惑を振り払って到達したのが、
こちら。


  
 気仙沼あさひ鮨さん(気仙沼市南町1-2-2 ホ-1-2 (気仙沼復興商店街紫市場内))でした。
こちらは、ふかひれ寿しを世に広めた事で有名なところですが、その他のネタも素晴らしいです。
でも今回は、「復興スペシャル」なる握りをオーダー(客単価低くてすみませんm(__)m。給料日前
なもんで)しました。


  フカヒレは中列右端にございます(笑)。

  実はネタのみならず、シャリの握りが柔らかいのに崩れにくい、という点に感心してしまいまし
た(何せ、スーパーのお寿司ばかり食べているもんで...^_^;)。最近おされ気味のササニシキ
ですが、寿司のシャリにはやっぱり最高なお米だと思いました。
  お昼もいただいて満腹になり、気仙沼を離れる前に(株)「パルポー」さん(気仙沼市田中前1-
5-3)のお菓子を買って仙台に帰りました。


  ただいまオレンジ味が限定発売ちう

 なお、ちょっとと言う割には、300㎞も走ると結構疲れたみたいで、本日の月山高原のイベント
は、早起きは出来たものの、出かける気力と財力(笑)があおたくには、ありませんでした(爆)。




 
Posted at 2013/05/19 16:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年05月15日 イイね!

シャアが来る

シャアが来る シャア! シャア! 今はいいのさ~♪(ご存じの方は、
間違い無くファーストをリアルで観た方ですね)。

そんな訳で来ました。

にひゃくきゅうじゅうきゅうまんえん(299万円)です。

欲しい!。
Posted at 2013/05/15 20:56:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 3 4
5 678 910 11
121314 15161718
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation