• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

国産車も結構ヤレます。

国産車も結構ヤレます。 ※今回はクルマに関するブログですが、イタフラ車
   に関する記述はありません。 

 先週末からあおたくの住む仙台市は、寒波の到来に
伴う、積雪が天気予報で報じられたため、14日の昼間、
束の間の晴れ間を利用して、家人のダイハツ ミラバン
(H18年式)のスタッドレスタイヤの交換作業を、慌てて
行いました。余談ですが、我が家はMT率100%と先週
のブログで申し上げたとおり、当然この車もMT車です。
 なお、タイヤ交換の際、結構不具合箇所を発見して
しまったので、7年落ちで乗りっ放しの軽貨物自動車はいったいどこまでヤラれるのか、ランキン
グ形式で発表したいと思います(^o^)/(明るく言うな!)。

第4位:アクセルペダルの異音
  インパクトレンチの電源をシガーソケットから取り出すために、アクセルを吹かしたところ、ペダ
ルから、「鶯張りの廊下」を歩いたような異音が出ました。アクセルペダルの取り付けボルトが緩
んでいるのか、スプリングの油切れのようです。もう少し天気が良くなったら、ペダル周りを確認
してみようと思います。

第3位:ボディの腐食
  原因は、ボディの線キズから融雪剤が侵入し、その結果、ボディが腐食してしまったようです。
軽自動車の鉄板は、一般的な乗用車と異より薄いので、仕方が無いのですが、もうちょっとマメ
にタッチアップ作業と洗車を推奨しておくべきでした。


  ここが腐食したところ

第2位:サマータイヤ
 今回、交換したサマータイヤの溝をみた結果、ほぼご臨終という状態でした。消費税が増税に
なる前に、お買い上げでございます。

そして堂々の第1位!はバッテリーでした。
  実は、件のインパクトレンチの前にセルを回したら、寒さのせいで最初動かなかったんですね
~。すんげ~焦りました!。タイヤ交換済んだら、速攻ホムセンかカー用品店巡りしなきゃと思
った位です。幸い何とかセルモーターが回ったので、安心しますた^_^;。しかしながら、バッテリー
が「今際の際」にある事は間違い無いので、昨夜ネット通販でポチっとなしときますた。今週中
に交換しちゃおうと思います。

 それにしても、故障やトラブル知らずな国産車(しかも丈夫な部類に入ると、勝手に思っている
ダイハツ車でさえ)でも、やっぱり乗り放しではトラブルが出てくるもんだなと思った、今回のタイ
ヤ交換でした。




Posted at 2013/12/15 10:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月11日 イイね!

S子様からの挑戦状

S子様からの挑戦状  先週の土曜日、家族間の取り決めにより、夕食は各自
で摂ることになったため、あおたくは迷わず現在夜だけの
営業になっている名取市のロッソさんに行きました。
 その日はパスタとトマトライス等がワンプレートに盛ら
れたロッソプレートを注文しようと思い、パスタはミートソ
ースのカレーバージョンとトマトライスの相性がバツグン
ではないかと考え、インデアンソース ROSSO風を選んだ
ところ、ガ~ン! 現在レギュラーメニューから外れて
いるとの事。仕方が無いので、この日は他のを食べて店を後にしました。
 次の週になって、何気無くロッソさんのブログを眺めていたら、何と今週の特別メニューに、件の
「インデアンソース ROSSO風」が掲載されているではないか!。しかも「またまたリクエストをいた
だきました」という一文までわざわざ載せて!。これはあおたくに対する、ロッソオーナー夫人 
S子様からの挑戦状と(勝手に)受け止め、今週の火曜日に、「おりゃ!、いい度胸してんじゃんかよぉ~!」と恫喝しながら(嘘)、再度入店しました。

 
  いちおうメインのHPのメニューには掲載されておりますが、レギュラーメニューからは外れて
  いるそうです。念のため。

 そんな訳で、個人的に 「黄金の組み合わせ」と考えられるインデアンソース ROSSO風でロッソ
プレートを問答無用でオーダー。


  これが「神々の共演!」 「ゆりが丘の奇蹟」 「宿命の出会い」 あっ、3つでもう止めます^_^;

  お味は、カレー味のパスタとトマトライスが、それぞれ激しく主張するのですが、それでもお互
いの存在を否定することなく、さらにはシナジー効果を生み出しています。いやぁ、これはマジで
美味いッス(体調悪い人には、ちょっと重いかもしれないけど(>_<))。この組み合わせが常時楽し
める訳ではありませんが、土曜日までの3日間限定で今年は味わえます。
 そんな訳で、仙台光のページェントをご覧になりながら、「あおたく スペチアーレ」(勝手に命名)
を召し上がってみては、いかがでしょうか?。
 あれ、やっぱり、食べログになっているけど、まぁいいか(*^_^*)。美味しいし...。
Posted at 2013/12/11 21:09:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2013年12月09日 イイね!

やる時はやります。たぶん

やる時はやります。たぶん  どうも、最近あおたくのみんカラブログを、食べログと勘違
いているみん友さんがいるみたいなんですが、違います。
たぶん
 そこで、その疑念を払しょくすべくお送りしたいと思います。
(あえて否定しているところが、食べログであることを本人が
一番認識しているとしか思えん(>_<))。
 今回弄ったところは、本妻さんの錆落とし及び
タッチアップ
ですた。
  206のエアコンフィルターの空気取り入れ口ですが、当然
穴が空いています。そこから雨が入り込んでしまい、結果、水の抜けが悪い部分に錆が発生し
ちゃうんですよね。



  そこで、今回本格的な融雪剤を散布するシーズンを前に、錆落としとタッチアップ作業を行って
みますた。


 まずは、錆落とし剤で錆の浮いたところをブラッシング♪


  錆を落としたら、ジンクコート(亜鉛)を塗り塗り。


  ジンクコートが渇いたら、タッチアップ作業。色は純正カラーのblue de chine (チャイナブルー)
を塗っちゃいな!(寒ーい)。


  塗り終わったところ

  なお、この後本妻さんを運転したら、当然シンナーの芳しいにおいが車内に充満し、特攻服で
身を固めたくなったのは内緒です(笑)。

 俺、やる時は気合入れてやりますから。世露死苦!。

おしまい





Posted at 2013/12/09 21:44:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2013年12月07日 イイね!

さよなら白物家電ちゃん

さよなら白物家電ちゃん 前回のブログエントリーにて、車検を目前に売却すること
になった「白物家電ちゃん」こと、ダイハツムーブ。本日、
山口県に本社がある某業者に引き取っていただきました。
 正直言って、白物家電ちゃんに対する思い入れはあり
ませんでしたが(おいおい!)、オーバークオリティとも言
える真面目で丈夫なクルマ作りが、ダイハツだなぁと思い
ました。さすがは大阪のBMW!(爆)。
いや、マジで好きなんですよ。ダイハツってメーカーは。
 趣味性は全くありませんが、大物歌手のバックミュージ
シャンのように、淡々と正確無比に自分の仕事をこなして
いるような、実にストイックなクルマですた^_^;。また、みんカラの世界の皆様にとっては全くどうで
も良い話ですが、軽自動車はやっぱり「銭になる」乗り物だと改めて思い知らされました(イヤらし~!)。イタフラ車の値落ち率と比べたら、・・・ピー・・・(検閲が入りました(笑))。
 なお、白物家電ちゃんがいなくなった結果、あおたく家の所有するクルマは、家人のダイハツ 
ミラバンも含めてMT車率100%!を達成する事が出来ました!。ただの変態かも^_^;。
ちなみに今回のブログでいちばん言いたかった事は、ここでした(笑)。


  ドナドナド~ナ~♪ 良いオーナーさんに巡り合う事キボンヌ。なお、空いた駐車スペースに
DS3カブリオが入ることは、当面ありません(爆)。
Posted at 2013/12/07 11:41:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月02日 イイね!

妄想の師走

妄想の師走 先週の金曜日、あおたく家では家族会議が開催されま
した。その議題はというと、第1号議案

 「白物家電ちゃんの車検について」でした。

  来年の1月に最初の車検を迎える白物家電ちゃん
(ダイハツ ムーブ)、本当は「或る人」に乗ってもらうべ
く購入したのですが、この2年ちょっとで全く運転する気
が無い上に、車検を通すにあたり、スタッドレスタイヤを
新調しなければならないため、会議の結果、「車検の前
に売却」という事になりました。そんな訳で翌日には、ネットで買い取り業者をピックアップし、某業
者と交渉に臨んだ結果、インド人もビックリするような金額を提示して下さったので、速攻契約の
運びとなりました。その結果、ニ号さん同様、今年から冬眠させようと思っていた(お~い、ちょっと
ぜいたく過ぎやしませんか~^_^;)本妻さんのスタッドレスタイヤを、急きょ購入する事となりました。
  現在、あおたくは本妻さん用に16インチの純正ホイールと、S16にも関わらず力技で履かせた14
インチホイールがスタッドレスタイヤ用として確保しているのですが、14インチはウェイトがキャリ
パーに干渉したため、すぐに剥がしたり(笑)、純正サイズ(205/45R16)で、現在販売している銘柄
はブリジストンのREVO1!(いつ製造したやつ?、それ)しか存在しないため、今回は間を取って
15インチをチョイスしてみようと思います。なお、冬の仙台は「親の仇でもとったように
融雪剤を散布する」
ため、高価なアロイホイルでは勿体無いので、


  あんなやつか(画像はメーカーサイトより)


  こんなやつか(画像はメーカーサイトより)

 
 はたまた、これにしようかと(画像はメーカーサイトより)、現在妄想ちうで~す。
 タイヤは、国産メーカーのY社にするか、おフランスつながりでM社にするか、うちのお師匠様が
絶賛している北欧のN社にしようか、これまた妄想を爆発!させているところです。

 実は、物を購入する際、こうゆう時が一番楽しいんですけどね(^o^)/。

 でも、すんげぇー悩む。


Posted at 2013/12/02 22:02:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「コスパは最高 http://cvw.jp/b/1404613/48543159/
何シテル?   07/14 22:10
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23456 7
8 910 11121314
1516171819 2021
22 23 242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
プジョー 208 白猫ちゃん (プジョー 208)
登場した頃からいつかは乗るつもりでいましたが、紆余曲折を経て、ついに208GTiオーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation