• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

ちょっと似ているこの2台

ちょっと似ているこの2台 あくまでも個人の感想です。

違うと思った方は否定して下さって結構です。




  メーカーサイトから拝借

 これって、パクりましたよね?。

 日本人が中国のクルマを、日本車のパクリと言う方がおりますが、日本人だって結局同じ事を
しているんじゃないかと思える今日この頃です。市販車状態で出てきていないので、まだ分かり
ませんが、今度出てくる「跳コンセプト」のマツダ デミオだって、良くみれば...。


  コイツの5ドア版とも言えなくもない。
Posted at 2014/06/29 18:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月28日 イイね!

ADULTS ONLY

ADULTS ONLY 6月28日 私は究極の選択を強いられました。

 A アバルト仙台 フィアット/アルファロメオ仙台へ行く

 B 福島へ行ってSL福島プレDC号を撮影

 結局、断腸の思いで(嘘 本当は天気がイマイチだったため)、
SL撮影を諦め、来週のグランドオープンに先立ち、変態さん向け
熱心な顧客に向けたアバルト仙台(仙台市若林区六丁の目西町
8-61)の内覧会へ行ってまいりました。まあ、おそらく会社側でも、
7月のオープン時に一般人と変態さんとの無用な衝突を回避する
ために、このような変態オンリーなイベントを開催して下さったの
でしょう(^_^;)?。たぶん。


  外観はこんな感じ きっと堅気な人が一見さんでご来場したら、何で軽自動車が300万円
  するんだー!って、ビックリすることでしょう(笑)。


  ショールームの様子

 今回のオープンにあたり、快くオ・モ・テ・ナ・シして下さったのは、隣のプジョー仙台よりお越し
のA店長と、アルファロメオ仙台泉よりお越しのY様という、我々変態を難なく取り扱う「猛者」の
お二方ですた(^_^;)。ちなみに、Y様の最近の悩みは「ご自身の愛車の足まわり」だそうです。
A店長の過去の愛車を知る当方としては、どちらも「こっち側」の人のようです(笑)。

 そして、今日一番の目玉はこれ!。


  アバルト 595 チンクワンタアンニ メーカー完売御礼の一品でございます。


  インテリアがあおたくの欲しい595コンペと比べて華がありますね~。素敵です。

 ご自宅にガレージ及び高圧洗浄機のある方 一台いかがでしょうか?。MiToのライトリングの
塗装が溶けた位でギャーギャー言ってる私には、(金額も含めて)到底無理です。「ブレラのイタ
リアインディペンデント」のオーナーさんって、どうやって美しさを維持しているんだろうと、クラス
ラー仙台のK店長様を交えて、スタッフさんと4名で歓談しました。
 なお、今日明日中に変態に紛れて入場すると、もれなくADULTS ONLYかアバルトのマグネ
ットがいただけますm(__)m。


   数に限りがあるため、変態になるためにはハードルが高いようです。
Posted at 2014/06/28 17:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

駆け抜ける喜び

駆け抜ける喜び  昨日は以前のブログでもご紹介したお二方をお連れして、4月末に
東日本大震災より3年ぶりに復旧した宮城県道220号牡鹿半島公園
線 通称「コバルトライン」を経由して牡鹿半島へ行ってきました。
 このコバルトライン、牡鹿半島の尾根づたいに無数のコーナーで
女川町から牡鹿半島の突端部の鮎川までを結ぶ道路で、とても走り
甲斐のあるワインディングロードです。が、今回はお年寄り二名を
同乗しているため、「優しい運転」に終始しました。それよりも、意外だったのは、

「観光客の車が殆どいない!」

 という事ですた。たまたま交通量の少ない空白帯(と言っても10~11
時のゴールデンタイムなんだけど...)だったのかもしれませんし、前月に自動車税を支払った後の
給料日前(^_^;)という「大人の事情」があったのかもしれませんが、先の大震災から3年が経過して、被災地の宮城県内においても震災のことが風化しているのではないかという、疑念が浮かんでき
ました。そんな訳で、来月末には「この方」もオフ会を企画しているようですので、東北のチンクオー
ナーの皆様、奮ってご参加願います(めでたく定員超えの場合、私は喜んで辞退しますよ)。チン
クオーナーでない方々も、ぜひコバルトラインにきてけさいん(お越し下さい)。

 牡鹿半島を「駆け抜ける喜び」した後は、黄金寿司さんで海鮮丼をいただきました。


 最近、妊娠したんじゃないかと思える位太ってきたので、私にはこれ位でじゅうぶんです(笑)。

  帰路は、同乗したお二方が支倉常長にゆかりのあるところにお住まいなため、月浦地区にあ
る常長の胸像(タイトル画像)と、渡波地区にあるサン・ファン・バゥティスタ号を眺めてきました。
それにしても、蒸気機関も発明されていない400年も前に、日本のこんな小さな漁港から太平洋
を横断してローマに向かったなんて、皆さん信じられますか!。使節団を派遣した将軍伊達政宗
の思惑は残念ながら、時の徳川幕府の鎖国政策により成就出来ませんでしたが、この使節団を
派遣した背景にあるのも400年前に起こった大地震でして、伊達藩の財政を立て直すため、西洋
との交貿を実現したかったようです。



 被災したJR仙石線の野蒜駅は、コンビニになっていました。

  奥松島や松島を経由して仙台に到着。震災から3年3ヶ月が経過しましたが、昨年秋と比べて
変化があった部分もありましたが、まだまだ「復興には程遠い」状況です。私自身これからも、
しつこく自分の出来る範囲で、被災地を応援したいと思います。


  
 野蒜(のびる)だけにどれだけ糸がのび~るかは不明です(^_^;)。 隣は関東にお住まいのみん
友さんのとらいすた様のブログに登場していた東松島市矢本のお菓子(地元民も知らない名物
を、アウェイの方から教えていただくという、この何とも言えない屈辱感(笑))です。




Posted at 2014/06/22 10:45:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年06月15日 イイね!

セクスィー

セクスィー  私が変態なせいか、はたまた男性なせいは分かりません
が、セクスィーな美女が網タイツを履いているとムラムラしま
せんか?。それがイタリアの70年代頃のエロ映画の女優さ
んなら、もう最高です。たぶん。


 

  そんな訳で履かせてみました。

  さすが、妖艶なニ号さんには網が似合います(^_^;)。このところ、フランスの開放的な性格な方
や、女囚さそりをつまみ食いしてみましたが、ルックスにだけ関して言えばMiToは最高だなぁ、と
改めて思いますた(*^_^*)。

 ところで、こんなセクスィーな物件を発見!


  ボンネットの開き方が、尋常ではなかったです。


  貝殻を開いたら、赤い真珠が入ってました。

 何だかとても危険な香りがする美女でした。私には「高嶺の花」のようです。


 危険な美女はここの前にいます。来月5日にグランドオープンするそうです。オフィチーナが
異様に狭いようですが、もしかすると反省部屋だったりして...(怖)。  
Posted at 2014/06/15 13:47:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年06月12日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。

FALKEN ZIEX

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?

なし

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

 なし

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。

メーカー/車名/年式: プジョー/206SWS16/2005年式
タイヤサイズ(前): 205/45R16
タイヤサイズ(後): 205/45R16

■年間の走行距離をお答えください。

8,000㎞

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

 通勤、レジャー

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?

 あり

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

 フランス車に乗っているので、ぜひMICHELINタイヤのフィールを楽しんでみたいです。

※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/12 05:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「さようなら白猫ちゃん http://cvw.jp/b/1404613/48581243/
何シテル?   08/04 05:49
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
891011 121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation