• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

長い間お疲れ様でした

長い間お疲れ様でした  先週の土曜日は、勤務先の同僚と飲み会をしました。
実は、今年の3月は退職する職員が多く、今回その中でも
特にお世話になったお二方をねぎらうため、送別会の前
に、追い出す側2名の計4名で一献傾けることにしました。
相変わらずの食べログぶりです(笑)。
  今回は、女性退職者を立てるために、「露庵うめ治」
(仙台市青葉区中央1-6-23鹿島ビル1F)という女子向け
のお店をチョイスしますた。残念ながら、主賓女性はこちら
のお店をご存じでした。やっぱりね。




 お店の様子はこんな感じ(イメージは京都だそうです)

 


  お料理は画像のとおり、女性が歓声を上げるような「目で楽しむ」料理でした。お味の方も
手間暇がかかった技ありな内容でした。退職されるお二方も満足していただけたかな?。とも
あれ、あと30日とちょっとですが、長い間お疲れ様でしたm(__)m。4月からのセカンドライフを、
楽しんで下さいね。

 日付は替わって、今日は今回の酒席の清算が済んでない方がいたため、お互いの家の近く
のショッピングセンターの駐車場で待ち合わせをして、残金をお返ししました。この方には、な
かなか楽しいクルマにお乗りなので、今年中に当ブログにご登場いただく予定です。お楽しみ。
 そして、その後あおたくは、今日もこんなものを飽きもせず眺めてきました。


  あんたも好きねぇ~(^_^;)。格好は良いんだけど...。

先週末より「アルファロメオ仙台」でも展示が始まった4C。俺もグリーンジャンボ購入しようか
と思ってしまいました(笑)

Posted at 2015/02/22 21:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2015年02月15日 イイね!

スペチアーレ ノッテ(特別な夜)

スペチアーレ ノッテ(特別な夜) そんな訳で、以前のブログエントリーで紹介しましたが、
行ってまいりました。特別な内覧会に。
 仕事の後輩を誘って、本妻さんで行ったのですが、
後輩曰く。
「ヨーロッパ車って、いいシートっすねえ~」
 と開口一番に申しておりました。やっぱりレカロシートの
スイフトスポーツ(5MT)に乗っていた男は、違いが分かり
ます(笑)。
 会場の高級住宅地内にある高級ホテルへとうちゃこ。 
そんなホテルのホールを借し切って展示されたいたのは。


 アルファロメオ4C スポーツパッケージ装着車でした。


 小柄なあおたくには、意外とアクセスしやすいコクピット(ただし、出るのが大変でした(^_^;))。


 当然ですが、ジュリエッタQVのエンジンがリアにマウントされています。

 当日は、雪が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、熱狂的なアルフィスティが4Cを
一目見ようと訪れておりました。その中に、昨年秋のクルマで行きます福島オフでお会いした
IDEALFA様とhiromeo様と再会を果たしました。なお、会場にはもう一台、こちらも素晴らしい車
が展示されていたのですが、そちらについては、大人の事情により、アンタッチャブルとさせて
いただきます。いずれにせよ、昨夜はスペチアーレ ノッテ(特別な夜)となりました。
(株)イデアル様 この場を借りて御礼申し上げますm(__)m。
 実は、内覧会の前にアルファロメオ仙台泉(仙台市泉区七北田字笹42-1)にも立ち寄って、
こちらの方も拝んでまいりました。


  個人的には、イタリア車らしい赤の方が好みです。格好良すぎ!。

 バレンタインデーとは無関係に、いつも試乗でお世話になっている若手営業S氏より、こんな
ものをいただいてしまいました。あざぁ~すm(__)m。


  BLの予感...(嘘)

 内覧会の帰りに、名取市ゆりが丘のロッソさんに立ち寄り、ロッソプレートをがっつりいただき
ました。オーナーのS子様からも、かわいい義理チョコをいただきましたm(__)m。最近、人様から
物をいただく才能が開花したみたいで、将来仕事をクビになっても、何とかやっていけそうです
(笑)。


 全国のアルフィスティよ、宮城県に来たら、ぜひロッソへきてけさいん(訳:お越しください)。




Posted at 2015/02/15 18:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年02月14日 イイね!

岩手県に越境して畠山美由紀さんに酔う

岩手県に越境して畠山美由紀さんに酔う 今週水曜日、歌手の畠山美由紀さんのファンであるあおたくは、
今年最初の東北地方でのコンサートを聴くべく、岩手県一関市の
千厩町へ行ってきました。今回のコンサートは、同地内で開催さ
れる「千厩ひなまつり」のオープニングを飾るイベントとして催され
、しかも、入場無料!。さらに会場は「千厩酒のくら交流施設」と
いう、かつて酒造りをしていた酒蔵で、製造はしていないが、試飲
!が出来るということで、あおたくに車で行くことへの未練はあり
ませんでした(^_^;)。今回はJR東日本の「小さな旅ホリデーパス」
(2,670円)を購入し、電車と路線バスで行ってきました(天の声:
これって本当にみんカラブログなんだろうか?)。実は、以前一関
市周辺で2度ほど冬道運転で怖い思いをしたことが、トラウマに
なっていたりします。今回は問題無かったけど...。

 JRとバスを乗り継いで、千厩にとうちゃこ。コンサートまで時間があるため、まずは商店街の
ひな飾りを見学しました。




 最近こういうイベント多いですけどね。

 ちょうどお昼どきになったので、コンサート前に腹ごしらえ。町なかを徘徊していたら、良さげな
洋食店を発見!。



 街の洋食屋 レストラン「クレパス」さんで、お店で一番の人気メニュー 「チーズのせハンバ
ーグステーキ」をいただきました。お店の名前(クレパス)だけに、美味しさにハマったら大変だ
と思いました。キャーーー!、寒~い!。


 すげえ美味しかったです)^o^(。次回はハンバーグ定食にチャレンジしたいです。

  食事を終えると、ちょうどコンサート開演の時間がせまってきたため、会場へ向かいます。
開場の時間とほぼ同時に駆け付けたにも関わらず、およそ100席程度の座席は殆ど埋まってし
まい、何とか最後尾の席をゲット!しました。
 コンサートがはじまり、まずはオープニングアクトの女性3人組のソウルバンドの「ズクナシ」
登場。はじめは、岩手県のご当地アイドルくらいにしか考えていなかったのですが(笑)、その
ソウルミュージックをベースとした音楽性の高さにヤラレました。
  続いて、メインアクトの畠山美由紀さんが登場。岩手県にちなんで、宮澤賢治の「星めぐりの
歌」でスタートし、その歌声にうったりしたところで、「蘇州夜曲」や、彼女の新作の「歌で逢いま
しょう」から、カバー曲やオリジナル曲を披露。最後に、「わが美しき故郷よ」。アンコールは「一
汁三菜」を歌ってコンサートは終了しました。畠山さんの出身地である気仙沼市は、千厩の隣
町なため、オーディエンスは彼女の地元つながりのファンと、千厩町民が多かったのですが、
ぶっちゃけ、歌を歌っている最中に会場を出入りしたり、子どもの声が聞こえたり、聴衆の質は
いま一つでした。フリーコンサートって、ここらへんが難しいですよね。
  それでも素晴らしい歌に酔いしれたところで、今度は日本酒に酔います(笑)。


  じゃ~ん!

 車で来なかったため、店主の勧められるままに飲み比べです。まさに利き酒状態(*^。^*)。
その中でもいちばん美味しかった「玉の春 純米吟醸 蔵の夢」を購入して帰ってきました。
 ちっともみんカラブログらしくなかったけど、とっても有意義な一日でしたっ!。

Posted at 2015/02/14 11:08:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年02月07日 イイね!

集え 選ばれし変態よ!

集え 選ばれし変態よ! 今週我が家には、怪しげなレターが2通届きました。

1通は、いつもお世話になっている(株)イアデル様より、
「比類なき尿管結石情熱の結晶」
と、書かれた案内状でした。内容は来週の土曜日(14日)、
に、仙台市内某所のホテルを会場に特別内覧会を開催
するとのことでした。タイトル画像の車を展示するみたい
です。この案内状、アルファロメオとフェラーリオーナーの
中でも、

①「ちょっとくすぐったら、購入してくれそうな方」と、
②「ちょっと変わった方(^_^;)」
 を対象に発送したみたいです(私は、もちろん後者です)。
 実は、同じ日に南青山の「ブルーノート東京」で、僕が敬愛するイタリア人のジャズギタリスト、
クラブDJ、リミキサーでもあるニコラ・コンテさんがライブを行うので、チト迷っています。でも、
昨日一年近くかけて準備していた大きな仕事が終わったので、一緒に頑張ってくれた跳ね馬車
好きの後輩に、ご褒美として特別内覧会に連れて行ってあげようかな、と思っています。
 二通目のレターは、これ。


  先に言っておきます。買えません(笑)。でも、素敵!。

  先月、みん友のRyou @ ABARTH495さん、ばっちゃん178さんと東京オートサロンに来場した
際、アルファロメオのブースでアンケートを記入し、そのリクエストに応じて送られてきたというの
が、ことの真相です。実物はめちゃくちゃ格好良いですが、2ペダルですし、コンビニ入るのにも
苦労しそうなため、絶対に無いです。金も無いし...。


 アルファロメオにとっても似合いそうなニコラ・コンテさんの動画を貼っておきます。
Posted at 2015/02/07 11:11:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation