• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2015年06月19日 イイね!

落ーちた 落ちた!

落ーちた 落ちた!何が落ちた?。

だいたいDで本妻さんと二号さんが仲良くツーショット写真
が撮られた時は、ロクなことがおきていない...。







ルームミラー! (おい、落ちんなや~(^_^;))

まあ、フロントガラスにあるあの台形の部分で、シートベルト装着防止アラームが入った重量物
を接着していることに、やや無理があると思います。さすがは、イタリア人はやることが雑だなぁ、
略して、 「イタ雑」(セールはまだか!)。
 
 ちなみに、10年オチの本妻さん 12か月点検にかかった費用、僅かに41,342円。
 昨日聞いた二号さんのルームミラー接着、6,480円。

どっちが、財布に優しいか考えてみようー!。


 オマケ Dの駐車場で荷物の移し替えのため、ガバァーとやってみたところ...。

 44○様 来週中にはお返事するからもうちょっと待っててね。こんなこともあって、まだ決めら
れません!。 

Posted at 2015/06/19 20:54:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年06月12日 イイね!

猫を10年飼うといふこと

猫を10年飼うといふこと 2005年6月13日は、何の日かというと、あおたくがプジョー
206SWS16(通称 本妻さん)を契約した日です。
 そう、ついに10年目!を迎えることになりました!)^o^(。


 これが本妻さん 嘘です。 恐らく最近6歳になったうちのメイちゃんです(笑)。 

  3年前に二号さん(MiTo)を購入する際、一度手放しかけましたが、3日後に無事奪還し(^_^;)、
現在に至っております。それも良い思い出ですね。この10年間大きなトラブルも無く、プジョー
仙台の「奇跡の当たり個体」(笑)と呼ばれております。
 でもですね。いちおうちゃんとメンテナンスはやっておりまして、明日から点検のため、入院しま
す。今回、整備をお願いする項目として...、

  1 やっぱりまたかのヘッドカバーのオイル漏れ(唯一の持病)
  2 1のついでに、5年ぶりのプラグ交換
  3 エンジンオイル交換(フィルター含む)
  4 ブレーキオイル交換

 この他に、5年毎に自分で行う整備として、
  1 バッテリー交換(まさか5年持つとは思わなかった。すごいぞ、ACデル子!)
  2 エアフィルター交換
  3 エアコンフィルター交換

 バッテリーもフィルターも、純正品の値段を聞いて、気を失いかけたので(ちょっと盛りました)、
ネットでポチッっとやってしまいました。安さのあまり、エアコンフィルターを2個購入しました。


  これが、犯人から押収した模倣品(何だかぼっしゅと書いてあります)

 プジョー車って、こういう部品の交換がとても簡単に出来るので、好感持てます。
奥さん! 大事なところなので、下線を引きましたよ(by みのもんた)。
 そんな訳で、猫を10年飼って飼って思ふことは。

「意外と金かかんなかったなぁ~」


でした。すみません、つまらないオチで。でも、事実だし...。

 とりあえず、あと5年は乗るよう頑張ります!。パーツがあればだけど....。




 
Posted at 2015/06/12 22:30:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2015年06月06日 イイね!

立てよ国民!

立てよ国民!  あおたくの本妻さんのタイヤを新調して2か月が経過しま
した。今回チョイスしたのは、昨秋に発売されたファルケン
のZIEX914でした。

偉大なるニッチ商品

  まず、10年前に新車で購入したプジョー206SWS16の装着
タイヤについて説明をすると、グッドイヤーのEAGLE F1で
した。このタイヤ、直進安定性は良い反面、轍や再舗装の
ために縦溝に削った路面を敏感に拾ってしまい、個人的に
あまり好きになれませんでした。EAGLE F1がご臨終になった後、ファルケンのZEIXの旧製品に
交換したのですが、その時の好印象が今回の購入につながっています。新製品のZIEX914につ
いての第一印象としては、バランスの高い(性能、価格両方で)タイヤという点です。
  まず、タイヤの設置感の良さが感じられます。猫足のプジョー車に乗っているせいか、余計に
そんな印象を受けるのかもしれませんが、クルマと路面を上手くコネクトしているな、と思いまし
た。しかしながら、旧製品のファルケンよりも転がり(低燃費)性能に振ったせいか、新品にも関わ
らず、グリップ感が若干落ちたような気がします。今週、早朝にSUGOのある村田町の山坂道を、
軽く流す機会があったのですが、コーナーを走行中、狙ったラインよりも僅かながら外へ逃げてい
く印象を受けました。でも、あおたくはバイクにも乗る人間なんで、上手に転ばない限り、転倒イコ
ール怪我のバイクについては、タイヤ性能に気を遣いますが、自動車のタイヤについては4本で
設置していることもあって、結構無頓着です(笑)。でも、このZIEX914って、どんなシーンでもまず
まずな性能を誇る「偉大なるニッチ」だと思いました。ぶっちゃけファルケンって、国産タイヤメー
カーの中では、いまいち地味な印象を受けますけど(^_^;)、ニュルブルクリンク24時間耐久レース
に参戦する等、ヨーロッパでも活躍しています。あおたくは名より実を取るタイプの人間なので、
良い製品なら国産でもヨーロッパやアジアンでもメーカーにはあまりこだわりません。でも、国産
メーカーのタイヤを購入するということは、生産工場の問題を抜きにして、国内の経済に僅かな
がら貢献することを意味するため、このファルケンZIEX914 サーキット走行をする方以外なら、
選択肢に入れても良い製品だと思います。

 それでは、皆様最後にご唱和願います。

「立てよ国民! ジークス ジオン!」

って、それどこの国...(^_^;)。
Posted at 2015/06/06 11:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「スイフトスポーツで初御番所。」
何シテル?   08/09 10:31
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
7891011 1213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation