• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

ひとり de フラフラ生活

ひとり de フラフラ生活 GWが始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょう
か?。
 あおたくは、転勤してから仕事が忙しく、4月も休日
出勤ノー残業手当状態で頑張っております(いつから
ブラック企業になっちゃったんだろう...)。
 そんな訳で、先週の休日も仕事の後、毎度おなじみ
名取市のロッソさんで、ランチしました。なお、DS3で
ロッソさんに行くのは初めてで、お披露目となりました。


 先月の二号さんと同じアングルで撮影

  ロッソさんのお客さんは、アルファ乗りと走り屋さんな国産車が多いので、あおたくのDS3は
屋根が浮いてように見えるデザインテイストもあって、ちょっとだけ浮いた存在です(^-^;。ランチ
タイムの終了間際に駐車した後、ロッソさんのスタッフとお客様に囲まれてしまい、危うくランチ
タイムを逃すところでした。


  お店のキューピーさんも、眺めています(たぶん)。

 無事に入店したところで、今月からランチタイムで始まったセットのスイーツをいただきました。
美味しかったです。二号さんはいなくなってしまいましたが、これからは本妻さんと交互でお邪魔
したいと思います。


  食べ過ぎ注意

  あくる日、納車後初めてDS3を、「或るお願い」を叶えるために、(株)イデアル様のシトロエン
仙台(仙台市若林区六丁の目西町8-61)に入店しました。詳しい内容は省略させて頂きますが、
K店長様 いつもいつもすみませんm(__)m。
なお当日は、まったく把握していなかったのですが(だって、仕事忙しかったんだもん)、「シトロ
エン仙台」と「プジョー仙台」様が共催で「France Day」を開催しておりました。過去のリンクでごめ
んちゃい。なお、残業手当をもらえない、かわいそうなあおたくを不憫に思ったK店長様が、天然
酵母のフランスパンと、今度こそあおたくが「黄色い車」を購入するよう、レモンジーナを恵んで
くださいました。ありがたや~。


  これが、仙台市太白区鈎取にある「オ フルニル デュ ボワ」様のパン


  なお、もらってばかりではアレなんで、DSのキーホルダーを購入しましたよ。

 なお、二号さんがいなくなってしまったあおたくのブログですが、本日よりタイトルを
「ひとり de フラフラ生活」に改めさせていただきます。これからも
世露死苦お願い申し上げます。



 
Posted at 2016/04/29 17:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2016年04月22日 イイね!

納車の儀

納車の儀 ついに納車されました。DS3。
本当は、16日に納車する予定だったのですが、千葉県
より知人が来県したため、都合がつかなくなり、今週月曜
日に有給休暇を取得して、引き取ってきました。
  当日は、担当営業氏が不在のため、シトロエン仙台の
若手営業M様に応対してくださいました。そして、なぜか
(株)イデアル様の敷地内には、あおたくの入店よりも先に
MiTo仲間のacatsuki-studio様と自動車トーマス様が到着
し、あおたくの納車に立ち会って下さいました。僕よりも
先に来るなんて、気合い入り過ぎです(^-^;。でも、この後
とんでもないハプニングがあおたくに待ち受けてあるとは、全く予想だにしておりませんでした。


 こんな並びも今日で見納め 奥はacatsuki-studio様と自動車トーマス様のMiTo
 
  あおたくの二号さんとの生活も今日で終わるため、お二方には「形見分け」として、MiToのパ
ーツを、もらっていただきました。なお、次のオーナーになっていただく方には、アニバーサリー
レッドのタッチペンを、M様にお渡ししておきました。ご活用くださいね。

 そして、この日よりあおたくの愛機となるシトロエンDS3海兵隊仕様もとい、スポーツシックウル
トラマリンについて、操作方法のレクチャーを受けましたが、ぶっちゃけ、難しいギミックが一切
存在しないため、あっさり終了したところ、ダッシュボードに異変を発見!。何と、赤いDS3の3
インチミニカーが鎮座していました。これは、奥様がDS3オーナーでもあるacatsuki-studio様が、
あおたくが入店する前にこっそりと忍ばせていたサプライズでした。


 ウルトラマリンのサイド全景 ラリー仕様のDS3と言ってたのはだ~れ(^-^;?。

  そして、いよいよ納車スペースより、DS3が解き放たれます。今まで本妻さんと、二号さんを
(株)イデアル様で購入しましたが、これまでは露天での納車だったため、ちょっとだけ特別感
があって良かったです。でも、当日は風が強かったため、出庫はシトロエン仙台のM様にお願
いし、引き戸扉の両端をacatsuki-studio様あおたくとで持っていました(笑)。


 まるで、カーディアス・ビストの屋敷から出撃するユニコーンガンダムのようです(意味不明)

  DS3を、3台のMiToがいる来客用駐車場に引っ張ってきたところで、今度はacatsuki-studio
様とシトロエン仙台のM様より、二号さんとDS3の新旧2台をバックにツーショット写真を撮影さ
れてしまいました。他のスタッフさんやお客様に見られて、正直恥ずかしかったです。ちなみに、
この後仕事に行かなければならなかったため、スーツ姿でした。お二方と別れ際、今度は本業
がパティシエである自動車トーマス様よりお店の紙袋を手渡され、中身を覗いたら何とびっくり!
DS3(仕様がほぼ一緒のカブリオ)がプリントされたケーキが入っていました!。凄すぎです。
これは、今年のイデアルフェスティバルでぜひ出店していただき、この感動を他の方にも目と口
で味わって欲しいと思いました。
 
  この日をもって、MiToとはお別れとなってしまいましたが、こらからもMiToに乗り続けられる
お二方 今後もラテン車つながりということで、どうぞよろしくお願いしますm(__)m。そして、問題
はと言えば当ブログのタイトルを、改名しなければならなくなってしまってしまいました。


 お二方からただいたプレゼント 今までの人生の中で、初めて変態に生まれて良かったと思い
ました(^-^;。
 




Posted at 2016/04/22 23:30:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2016年04月02日 イイね!

春から新生活

春から新生活 皆様ご無沙汰しております。年度末が大嫌いなあおたく
です。仕事柄3年に一度、転勤するのですが、その時の
年度末進行が大変で、今回使った作戦はその名も
「休日出勤 ノー残業手当作戦」でした(ひどい作戦名だ)。
  そんな地獄な日々から解放され、昨日から新しい勤務
地に配属されました。
  という訳で、これまでの公共交通での通勤を振り返り、
駅から職場までの間で見かけた、気になっていたクルマ
を紹介したいと思います。もし、オーナー様がみんカラー
でしたら、ごめんなさい。


 ええ、他の人達に理解されなくても、我々は判っていますから...。


 カバーの中身はなんじゃらほい?(最初は初代C3かとオモタけど、ヒントはFグリルです)

 他にも、チャイナブルーの206ハッチバックや、通勤途上から少し離れたとことにも、魔改造さ
れた「或る男」のMiToが停まっていました。なお、他にも気になるクルマはありましたが、本ブロ
グの性格上、イタフラ車に限定させていただきました。
 ちなみに、今度の勤務地は自宅から僅か2㎞ちょいです。最初は徒歩で通勤しようかと思いま
したが、訳ありで車で通勤することになりました。なお、ウルトラマリ子さんは、昨日車庫証明が
出来たはずなので、まだ納車に至っておりません。来週有給とって、出頭?する予定です。
Posted at 2016/04/02 16:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 旅行/地域

プロフィール

「さようなら白猫ちゃん http://cvw.jp/b/1404613/48581243/
何シテル?   08/04 05:49
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation