• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duettinoのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

デユエットスパイダー 新年と昨日のスパイダーオフと今更昨年話(笑)

デユエットスパイダー 新年と昨日のスパイダーオフと今更昨年話(笑)新年ですね!

皆様今年もよろしくお願いします!

昨日も今日も最高のオープン日和で、フルオープンで楽しんでます!

皆様も既に今日走り始めをされているようで良いですね!

まずは、昨日恒例のスパイダーオフに行ってまいりました!

スパイダーの世界です(笑)



兄弟たちが集まりました



今年は全部で10台です

私の横にはSr4とSr3



先輩の1600スパイダーとSr3ベースのスパイダー


横からも良いですね



164や147





アバルトな方も


紅白のスパイダーがおめでたい?


朝は多少寒かったですが、日中温かくなり帰る頃には、ヒーターもいらないほどでした。

さすがに行きも帰りも首都高ガラガラでレインボーブリッジも多摩川沿いも気持ちよく、

オープンで走り納められました!

幹事さん皆さん楽しいひとときありがとうございました!

昨年はナカナカ忙しさにかまけていてブログを更新できずでした!

昨年の今更話ですが、

昨年は、飲み物にはまったというところでしょうか?

①サードウェーブ(コーヒー)
②ワインの復活
③抹茶や煎茶

などなど、以前から興味を持っていたものが、復活したりですね!

①のサードウェーブですが、流行りに乗っかった感じでしょうか(笑)

もともとコーヒーは好きでしたが、しばらく紅茶派に移行して遠ざかっていましたが、

あるカフェでサードウェーブのコーヒーに出会ったのをきっかけに一気にはまり、

都内のサードウェーブを10店以上回り、家ではフレンチプレスなどで、焙煎日を

気にしながら一杯ずつ挽いて飲むなんてことになりました(笑)

お気に入りは、NOZY COFFEE, フグレン(先進国ノルウェーの日本初進出店)、ブルーボトル

でしょうか?

②はこちらも以前はまっていたものですが、あるアルファ乗りにワイン好きな方がおられ

刺激を受けた結果、寝た子が起きたという感じでしょうか(笑)

昔飲んでいたボルドー系は、みんな高価な値段になってしまわれて(笑)

セカンドさえも高価になって。まさかサードなんてものが出ていることすら知りませんでした。

浦島太郎状態で戻ったのもつかの間、先日もマルゴーのサードなんて魅力的なものが出ていて

思わず捕まえてしまうところに、また車以外につぎ込んでいくような気配が…危ういですね(笑)

③お茶系ですが、こちらも抹茶セット(ビギナー用の)は昔からありましたが、美味しい抹茶を見つけ

飲みだしています。煎茶も美味しいくなってますね。キリがなくなってきました(笑) 一保堂おすすめです。

というところでしょうか?

さて車の話ですが、

147もデユエットもおかげさまで安定して絶好調です!

デユエットは、この間点火系のリフレッシュを行いました!

購入時にかなりの部分初期化していますが、点火系の細かいところはやっていませんでした。

今回デストリビューターキャップ、ローター、ポイント、コンデンサーと細かい点火系の安価な部品を

すべて交換して、ポイントギャップとエンジン調整を行いましたが、点火系のリフレッシュは

すぐに威力を発揮しますね。これだから旧車は面白い!

レスポンスの違いが乗った瞬間から違いました。大きく向上です!

アクセル踏んでからのの反応が良くなりましたね!

また、アイドリングは1000回転で安定してましたが、さらに安定しました。

たまにアイドリング時にばらつくことがありましたが全くなくなって気持ちいいですね。

良く吹き上がるので楽しくなります。

点火系のリフレッシュは楽しいですね。

てな感じでまたブログ更新していきます。

本年もどうぞよろしくお願いします
Posted at 2016/01/01 18:27:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

アルファロメオ デユエット スパイダー ご無沙汰しました!

こんにちは!

皆様大変ご無沙汰しました。

前回が5/31なので、5か月ですね(汗)

特になんていううこともなく、ただ公私ともに多忙で一時閲覧さえもままならない状態でした。

やっと落ち着いてきました。イベントもいけていないのでネタ不足の感もあります(笑)

気候も少しづつ冷え込んできて、やっと昼間もデユエットに乗れるようになってきました。

今日もオープンで乗りました。気持ちいい季節ですね

おかげさまで愛車の方はどちらも絶好調です!

さすがに夕方はヒーターを入れることもありますね。

最近徘徊した時の写真をアップします。

ホンダの昔の車もいいですね!特に音がまた独特です









164は相変わらず好きです



オープン対決です。





マセなどもリアがいいです



75もいいです



また少しづつ復帰します




よろしくお願いします



Posted at 2015/11/01 16:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

アルファロメオ デユエット スパイダー  アルファ105周年 モーニングクルーズ!!

アルファロメオ デユエット スパイダー  アルファ105周年 モーニングクルーズ!!皆さんこんにちは!


今日も暑いです!

もう昼間はデユエットに乗れなくなってきましたが、

今日はアルファ105周年のイベントにもなっているモーニングクルーズに行ってきました!

モーニングクルーズをやっているのは、知っていながら朝早くを苦手とする私としては(笑)

まだ参加したことがありませんでした。

しかしながら、今回のテーマはずばりアルファロメオとのことでディーラーからも105周年と絡めるとの

メールも来ていたので、頑張って早起きして(笑)行ってきました。

そうしたら246を右折して会場に入っていくのですが、

なんと右折してすぐからアルファの渋滞が1列に

何十台も並んでいるじゃないですか?

確かに寝坊気味の朝7時からなのに7時に現地ですから(笑)遅いのですが。

それにしてもすごい列で、120台の駐車場に入れそうにないと考え、近場のパーキングエリアに停めることにしました。

中に入ったら新旧アルファがいいバランスで集まっています!

ナカナカ今の時期新旧がこれだけ混合していることはないよねとお友達と

感激していました。

こんな感じです









ケン奥山バージョンも展示してあります




最近どうも164のデザインがことさら気に入ってきています

こちらには2台来ていました。どちらも綺麗です



やはり164はリアのラインが秀逸です



こちらは初期型ですね



エンジンもV6は綺麗です



164乗りの方とお話してましたが初期型はヘッドライトが大きいのですね



そしてお友達のアルフェッタとその隣のモントリオール

そして今日一番気になったのが、場外に停めてあった水色のジュリエッタスパイダー

この色大好きです。



かなり多方面にわたる知り合いが来ていて、話しているだけで時間がアッというまでした。

楽しかったですね

これ定期的にやってほしいですね

本当はランチクルーズがいいんですが(笑)無理でしょうね施設的に

面白かったのが、コーヒーを無料でイベント来た人たちに振舞っていましたが、

アルファのカギを見せて交換するというものでした。

なかなかいい交換の仕方ですね。僕は二つのカギを見せて写真に納まりました(笑)

またぜひアルファモーニングクルーズ企画よろしくお願いします!!

ではまた!
Posted at 2015/05/31 14:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

アルファロメオ 147  癒しの川場

アルファロメオ 147  癒しの川場こんばんは!

今日もいい天気でしたね!

ただもう暑い時期になってきていて

オープンは日中厳しくなってきました(笑)

今日は147で例年通り川場に釣りとバーベキューという感じで出かけてきました。

でも本当は釣りでもなくバーベキューでもなく、アルファや車の話がメインだったりします(笑)

でもこんなところでゆっくりくつろぐと都会の喧騒から離れて落ち着きますよね!



川も綺麗です。



せせらぎとウグイスのなき声だけでもう癒されます。

今日もアルファな方々やアバルトをみながら、楽しみます









まったりと昼食のおかずである鱒をつり、みんなであーだこーだとアルファな話で盛り上がります。

緑に映える赤



緑とマッチするグリーンなスーパー



皆さんアルファ歴が長い筋金入りの人たちばかりなので

マニアックな話になりますね(笑)

いつもながら楽しいひとときでした!

やはり自然の中でまったりすると心が浄化しますね!

この季節はイベントが続きますね!

皆様のレポートもお待ちしています。

来週はTAAが開催されますね!所用でいけないのでレポート待っています(笑)

よろしくお願いします
Posted at 2015/05/17 21:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

アルファロメオ スパイダー デユエット 昨日の武道館は!!

アルファロメオ スパイダー デユエット 昨日の武道館は!!こんにちは!

今日もいい天気ですね!

早速フルオープンで走ってきました!

最高でした!

しかし、最高と言えば、昨日の武道館でのライブが........。

とてつもなくて。

サーポール イン 武道館!

異常な盛り上がりでした。


昨日は、チケットも手元になく、すでに1回見ているのに、なぜかふらふら会社帰りに

武道館寄ってみるかと思い行ってしまい、

16時からすでに当日券発売とのことで100人行列できているとの情報で

まあー武道館に行って雰囲気味わいに行き、あわよくば入ろうとのことで

九段下へ

既に開演前15分前。

入場引き換え場所と入場口の並びでごった返していて、当日券売り場などの看板なし。

スタッフに念のため聞いてみる。

一人目 確かあちらの方にとてつもない列ができていたと思いますとのこと。

行ってみるが入場待ちの列があるのみ。

二人目に聞く。

あちらの方で係りの者が案内します。ただし、もうないかもしれませんとのこと。

行ってみる。

3人目に聞く。

こちらで売ってます。あった!!

立ち見と2階席の4万円。のわずかな枚数の席。

4万円持ち金なし。(笑) ていうか4万のチケットさすがにパスだよな。

立ち見で2万円かい?。立ち見で2万円ってこの前買った東京ドームのアリーナと同じじゃない!(笑)

しかも一番上のみにくいところ(笑)

一瞬迷う(笑) 一瞬じゃない1分くらい迷った(笑)

いや49年ぶりの伝説武道館でしょ!行くっきゃないでしょ!気合を入れる。(何の気合いだ)

買います!! あちらの窓口でお願いします。

窓口に行く。立ち見2万円です。

買ってしまった!!(笑) うわー立ち見の2万円ってありえない(笑)

既に開園時間30分オーバー。まだ始まっていない(ラッキー)

さて入場しなきゃ(笑)

相変わらずぐちゃぐちゃ。最後尾見えない。そのうちフロアごとの入場がなくなり一斉入場。

そりゃそうだ。もうかなり過ぎているのに客入りきっていない(笑)

やっと入場。しかし席がわからん!だいたい立ち見って席番あるの?

係員を捕まえては聞きまくる。

席番あった。ちゃんと立ち見の席番だ(笑)

舞台そでより奥まっている(笑) やや斜め後ろからポールを見る感じ。でも構わないもう。

そして遅れること1時間25分始まりました!

もう信じられない盛り上がり、バンドもいけいけで、5曲も新規披露。世界初披露が1曲

想定通り短めの2時間でフィニッシュでしたが、雰囲気、一体感、演奏とも最高でした。

買ってよかった。

ということで行き当たりばったりの自分に呆れつつ(笑)、

惹きつけていただいたサーポールに大感謝です。

いい演奏と楽しいひと時をありがとうございました!

すいません。車ネタから大きく外れました!

昨日のハイテンションが相変わらず続いているのでご容赦ください

まあーこういう時にオープンで走ると楽しさがまた倍増します。


今日も追っかけのように滞在先の某ホテルをドライビングコースに入れて走ってきました。

車も好きだけど音楽もどうしようもなく好きですね!

ではまた!

よろしくお願いします!





Posted at 2015/04/29 15:43:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デュエットスパイダー ご無沙汰しました!と走り納め http://cvw.jp/b/1405859/39091613/
何シテル?   12/31 14:14
アルファロメオをこよなく愛し、80年代アルファから始まり、90年代アルファ、2000年代アルファと進み、デュエットのデザインとオープンの気持ちよさに魅せられ、遂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明けましておめでとう2015! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 22:56:57

愛車一覧

アルファロメオ 147 147TS (アルファロメオ 147)
もう一つのアルファは147TSです! ツインスパークエンジンは最高です
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
アルファロメオ デュエット スパイダーに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation