
こんばんは!
今日も相変わらず冬のオープン日和です!早速フルオープンで走りまわっていました!
エンジンも先日のブログの通り調整して気持ちよく回ります。今日も6千回転オーバーを何回か(笑)回しておりました!
さて、お題の通り今日はドライブだけでなくアルファな気分に酔いたい場合は、やはりアルファ屋さんに行くっきゃないですね!(笑)
てなわけでデルさんに行き、いつも通り並んでいる車をチェックです!
冒頭の写真は、1900スーパーとジュリアスプリントです。
どちらもクラシカルな良いラインですね!
1900スーパーは、57年式ですがDOHCのコラムシフトです。
エンジンかけている所を見ましたが、結構サイズの大きな迫力あるエンジンでパワーありそうな良いおとしていました!
ジュリアスプリントもいいですね!
そして私のデュエットのあとのシリーズ2のスパイダーです。オールペン済みで綺麗ですね!
リアはコーダトロンカというスパッときったデザイン!これがこれでまた良いんですね!
そして赤いザガート1300です。
こちらも綺麗な塗装で仕上がってます。
先日の愛車遍歴で加藤浩次さんが乗っていたのと同じですね!色はロッソですが!エンジンも105系の4気筒です!綺麗なエンジンルームです!
そして白の2000GTV。
こちらも4つ目が魅力的!!
少し高年式ですと147!
大好きな車ですね!発売当初は、ヨーロッパカーオブザイヤーと日本カーオブザイヤーの2冠を達成して話題になりました!いつみても飽きのこないデザインです!
156もこのリアやサイドのラインは大好きです!
147と156がブレイクしてアルファは息を吹き返しましたからね!
両方とも今非常に買いやすい値段ですね!40万くらいから60万くらいで買えちゃいます!
非常にコストパフォーマンス高いと思いますね!
この156GTAもいいですね!乗ってみたい車です!
てなわけでまた社長ともコーヒーを頂きながら、塗装の話で盛り上がり、アルファな気分に浸りました!
その後自分の車のステアリングがナルディですが、そう言えば握る所は磨きましたが、金属部分を一度も磨いてないし、少し曇った感じなので綺麗に磨こうと思って磨いたら、結構汚れているんですね!
触る所じゃないのになんで汚れるんだろう?(笑)
ご覧の通り布が真っ黒にそして金属部分はピカピカになりました!
そして自宅ではこちらのお酒で酔いました!(笑)
まあワインなんですが、そんなにお酒は強い方では無いのですが、ワインは大好きです。
最近愛用のワイングラス(ボルドー用)が1脚割れてしまい、代わりを探していたら一瞬躊躇しつつ(笑)新たに4脚も買ってしまって(笑) 愛用のグラス1脚の値段以下で4脚買える事が分かったのがまずかった!(笑)ボルドー、ブルゴーニュ、白ワイン、シャンパーニュなんて種類ごとにグラスを買ってしまったら順番に飲みたくなるわけです(笑) 好きですよね!
久しぶりにワインの世界にカンバックしてしまいました!
そしてこちらの写真の通りブルゴーニュ用のグラスでルロワというブランドのワインを飲んで酔っ払っています(笑)
まあしかしこのブランドワインでも最安値の2千円台のワインを久々に試し買いしましたが相変わらず美味しいですね!
マダムルロワというもう80歳を超えるおばあさんと言ったら怒られますが(笑)マダムが試飲して優れた物だけを売っているまた自分でも作って売っているわけですが、伝説的試飲力(ワインの王様ロマネコンティの元オーナー)ですから間違いないですね!恐るべし試飲力!
結構イタ車やフランス車好きにはワイン好きも多いような気がします(笑)、ロメオデイでもたまにお土産ワインだったりしますので、結構嗜好的に車とワインも似たとこがありますね!
ワインの味わいだったり複雑さや香りや五感を刺激する要素だったり、車っぽいですね。
そのあたり皆さん如何でしょうか?
私もただそんなにうんちくはないんですけど(笑)広く浅くで(笑)
まあ美味しければ何でもいいみたいな(笑)シンプルな考えです!
こんな感じで今日はオープンとアルファ浸りに酒浸り?(たいして飲んでないですが(笑))
のマッタリした1日でした!
それでは!
Posted at 2014/02/01 20:37:16 | |
トラックバック(0) | 日記