• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月29日

五色沼

五色沼 滝桜を観たあと,五色沼に行ってみた。
久しぶりだ。

五色沼は,毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、竜(たつ)沼、弁天沼、青沼、るり沼、柳沼、弥六沼と,名前のついた沼以外にも名のない沼がある。

写真は弁天沼に浮かぶ立ち枯れ木。
五色沼,と言えばこの写真でしょう!
この立ち枯れ木,何年も前からある。

毘沙門沼の駐車場に着き,先ずはももソフトクリームを召し上がる。
ももも旨かったが,ソフトはやはりバニラだな。



毘沙門沼。


右下のボートのそばに見えるのは,デカイ鯉。


これは青沼。


五色沼は歩くと,1時間以上かかる。
高低差が無いので,そんなに辛くは無いが,今の時期はまだ雪が残っている。
雪が溶け,泥になっている部分も多い。
上からは枝が下がり,目を突き刺そうと狙っている。

そんな状態のため,景色を楽しむ状態では無く,途中の赤沼とみどろ沼を見忘れてしまった。
しかし引き返す気力も無く,レトロバスで毘沙門沼の駐車場に帰ることにした。



レトロバスのコックピット


他に乗客も居ず,完全貸し切り状態。
客室乗務員も私一人のためにガイドをしてくれる。
(路線バスだが)


しかしボンネットバスに乗ったのは,何年ぶりだろうか。



そういえばこんなの見つけた。
1リットル約3000円,高くない?



普段は文章が多いので,今回は写真を多くしてみました。

ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2006/04/29 23:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西舞子サンデーへGO
*yuki*さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

塩落とし洗車🤭
ベイサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

松屋 極厚200gトンテキ定食(ダ ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2006年4月30日 2:08
ボンネットバス・・・懐かしいですね。と言っても、私は思い出にあるのはボンネットトラック。それから3輪トラックも小学校の頃に一度だけ見たことがあります。
五色沼・・・きれいですね。
火山性の成分が水をいろいろな色に変えているのでしょうか。
別府には赤や青、白といった「地獄池」がありますが、それに近いものなのでしょうか。
コメントへの返答
2006年4月30日 2:21
別府の地獄,観たことありますよ!
五色沼は別府とは違うと思います。
藻なんかに光が当たって色が変わるんだと思いますが,詳しくはちょっとたらーっ(汗)
少なくとも,生き物が棲む池もありますし。
2006年4月30日 17:25
ボンバスかっこいい♪

五色沼、今まで何度か行ったけれど、いつも秋で、大体不意の雨に降られてびっしょりになりますたらーっ(汗)
山だし、秋だし天候変わりやすいですね(笑)

秋は、生えているキノコを眺めるのが好きで・・・沼も勿論ながら、その楽しみはかなり大事なのです(笑)

この時期は、行った事がないけれど、まだ雪が残るんですね。
それも良いなぁ。
コメントへの返答
2006年4月30日 19:14
ボンバス,ボディペイントは,たぬきをイメージしてたの分かったかな?

キノコを眺めるって,姿形を愛でるんですか?
かなりアヤシイ人ですよ。

そういえば,雪が好きだったね。
でもね,溶けているところは泥が凄いですよ。
雪自体も泥で茶色く汚れているし。
私はブーツを履いていたんだけど,それでも滑る。
バナナの皮の比じゃ,ないですよ。
2006年5月4日 2:15
あら、夕張メロンソフトの転用かと思たよ。

ボンネットバス、何、略して盆バスって言うのかぁ。
㊥でもコレは見ないけど、ボントラは普通に沢山走ってますで。

コメントへの返答
2006年5月4日 6:14
ちゃんと撮ってますよ。
一眼レフだと,右手でしかシャッター切れないから,このアングルしかあり得ないから,似た絵になるね。
でも景色は全然違うやんけ。

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation