• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

車検シール

先日、456の洗車をした時に・・気がつきました。
フロントガラスの車検シールが、古いまま。新しいシールは車検証の中にありました。
これをセルフでやるのは、数十年?の中で初体験です。
ちょっと、ドキドキ?しながら、透明なシールの角から、爪でカリカリ。
ネットにあるように、カードを使っても、あまりうまくいかない。
ようやく・ここまで来ました。



ここまで来たら、後は楽勝。



説明書にあるとおり、半分めくって台紙を谷折り。もう半分も・・


最初にとっかかった部分には糊の汚れが目立ちましたので、これが役に立ちました。



そして、完成。結構、気を遣います。
あと、1年と10ヶ月、456とは、どんな思い出を作るでしょうか?
456と過ごす時間は大切にしたいと思います。

で、とりあえずの懸案は、これ。



右ライトが、上がりきりません。
元凶は、雨。早くこれを治してやりたいです。
Posted at 2016/11/27 07:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2016年11月26日 イイね!

Estimated delivery : Tue. 3 Jan. - Wed. 25 Jan.

Tue. 3 Jan. - Wed. 25 Jan


って、よくよく見たら、スタビリンクのイギリスからの到着日は1月になっていました・・
(注意力散漫・・)



ロアアームも左右セットで、送料を入れても2万を切るくらいだったので
迷っているうちに、ものすごい円安・・

最初は対ドルだけ?だったのが、ユーロもポンドも、先日2ヶ月で2.5%まわせたと
喜んでいた南アフリカランド!に対してまで、見たことがない円安。

世の中どうなっていくか分からない中、スパイダーの修理も頓挫しています。



Posted at 2016/11/26 12:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2016年11月22日 イイね!

インプレッサ

ジムニーは、元気に九州で暮らしていると聞いています。
(だと、いいのだけれど・・)
先日、こんな画像が送られて来て、驚きました。
息子のジムニーと一緒に走っていた友達のインプレッサが、走り屋風の
車に挑発されて、2台で飛んで行った結果の自滅だそうです。



「2台で一瞬で消えたんだけど、やっと追いついたと思ったらこうなってた。」

いくら、若さ故って言っても、これはマズいな。
本人は、一時、脳しんとう?で意識を失ったそうですが、腕の骨にヒビが入る程度の
ケガで済んだそうです。

息子をまだ、スマートに乗せていたら、ある程度ついていって、事故に巻き込まれたかも?
と思うと、ジムニーで良かった??

まあ、2人とも、教訓にはなったでしょう。

話は変わりますが、インプレッサと言えば・・・
あの中央道のトンネル事故から、脱出したインプレッサが印象深い。
今朝、何気なくネットを見ていたら、軽く驚きました。

あのインプレッサが綺麗に修復されていた!



さすがにお顔は隠しましたが、右のお二人が奇跡の生還を果たされたご夫婦です。

記事は→こちら

Posted at 2016/11/22 08:16:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2016年11月20日 イイね!

good electric

あちこちに不具合を抱えながら、走るスパイダーですが・
昨日、AMAZONから届いたバッテリーの交換作業をしました。



結構、悪戦苦闘して、バッテリーを取り外したあとの画像です。
こんな風にシート後ろの物いれの中にバッテリーはあって、とにかく工具がツッカえて
作業がしずらい。(考えてみれば、ラチェットレンチを使えば良かったと後で気づく・・)
+端子側は、何やら緑の粉を大量に吹いていて、触るのもためらわれる感じ。
そして、横のCDチェンジャーを外したら、もっと簡単にバッテリーを抜き出せるんでしょうが・・
面倒なので、なんとか、引き抜く。この時期に大汗・・



新旧バッテリー。ボッシュのシルバーバッテリーもよくここまでがんばりました。



そして、装着完了。この上に内装カバーが付きます。

交換後は、アイドリングが静かになりぐっと安定した感じです。
明らかにエンジンのマナーが良くなりました。

アメリカでは、「グッドラバーとグッドエレクトリックなら車は走る」と昔から
言われていたようですが、まさに実感しますね。
まあ、これで突然、動かなくなることはない?でしょう。


Posted at 2016/11/20 08:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2016年11月19日 イイね!

ダブルシェブロンが・・

昨日は、偶然に午後が空いたので、久しぶりに昼から休みを取って帰りました。
夕方から、美容室の予約を入れていたので、実家でのんびりしようと・・
思いながら、帰路につくと・・

ふと、思い出した。経路近くにシトロエンの中古車展示場があったな。
この地域で古くからフランス車を扱っている老舗です。
何故か、これまで縁はなかったけれど・・

DS3に少し興味もあったので、思い切って覗いてみることにします。
入り口を入ると、ちょうどDS3を移動させているところ。

「DS3のMTを見せていただいてもいいですか?」

「あ、それなら丁度、このモデルです。どうぞ、どうぞ」



うーん、初めて実車に触れるけれど・・
黄色のスポーツシック。6年落ちで走行は99,000km!
内外装やエンジンルームは綺麗に仕上げてあるけれど・・

もうひとつピンとこない。
シフトやペダルの操作感も普通。室内のインテリアも特に何も感じない。
振り返ると、リアシートは狭いなあ。
走らせてみないと分かりませんが・・その前に・・

お値段が、いただけない?98万円もします。
諸費用込みで110万ほどになるとか。
新車が、280万ほどですから、6年で償却を迎えて、さらに10万km走れば
基本は0円でしょう。そこに需要の状況が絡んで値段がつくはず。
一言、高すぎる。

応対してくださったMさんは、知識はさすがに豊富。
色んな質問をしてみるけれど、的確な答えが返ってくる。

「そんなに高いのなら、新車にした方がいいかな」

「確かに仰るとおりですが、現在のモデルはDSブランドとして独立していて
伝統のダブルシェブロンは付かないですよ」

「エッ、そうなんですか」



(いただいたカタログ。最新の物がなくて、ひとつ前のダブルシェブロン付き)

ダブルシェブロンがなければ・・・私はいらないあ。
あくまで、シトロエンだから、少し乗ってみたいのです。
古い人間ですね。時代は変わっていっているのでしょう。

そして、ふとみると、屋根の下には、2CVのチャールストンがいる。

「あの2馬力は売り物ですか?」

「そうです。つい最近85歳のオーナーが手放されたワンオーナー車です」


こちらについても、一生懸命説明してくださる。
確かにしっかりしている車であることが、分かる。塗装も一部はオリジナルのよう。

「ミニやビートルは、長距離乗るとしんどいですが、これは快適ですよ」



とMさん。そうかもしれない。
137万円。諸費用込みで150万円くらいだそう。

どちらかといえば、こちらが欲しいけれど・・通勤にはさすがに使えないな。
Posted at 2016/11/19 10:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
6789101112
131415 16 1718 19
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation