• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月22日

その後のアベンシス便り


放置というか残置というか、全然書いてない。それもそのはず、本来であればこの時期に車を買い換える予定だった。自分の第一候補はX1だったが、それはアベンシスが一定レベルの下取り価格で売れてくれることが前提だった。欧州ではVWのディーゼルゲートが引き金となって、新車のバーゲン価格が続いており、中古車を売るには厳しい環境となっている。そんなこんなで悩んでいたのだが、一番の問題であった建付けの軋み音を別の修理担当がかなりいい感じに修理してくれたこともあり、買い換えは凍結している(笑)

まあ、次回の買い換えでは「自動運転」とか「ディーゼル以外」をキーワードにすると思う。日本で盛んに取り上げられるクリーンディーゼルだが、本場(と思われている)欧州では「終わった感」全開で主要都市で乗り入れ禁止の動きすらある。
トランプ当選の件も含めてだが、日本のメディアはネタを持ってくるのが遅い。とっくに旬が過ぎたものを平然と主流だとか喧伝するのはどうかと思うが・・・

まあ、日本で注目のBMW製ディーゼルエンジンについてユーザーである自分の評価は「悪くもないが手放しで喜ぶほどの物でもない」「ガソリンエンジン以上に大枚はたく程の物でもない」との見解だ。燃費に関しても静粛性のレベルにおいても。

VWもディーゼルは徐々にやめてく方向みたいだし・・・
その他の技術面でも最近はやはりメルセデスが激しく先行しているイメージ、かな。

にしても、どうせ自分のメインカーは500bGなのでいいんだけど(笑)こっちはナビも最新にアップデートされ、遠征にも対応。今年は折りたたみ自転車を入手したので、これを500bGに積み込んで地方都市巡りをするのも楽しみになってきた。

とは言えアベンシスの方も、自転車4台の運搬が担保されているので、この部分では楽しめ実際的にはそれなりに実用的ではある。
冬はスキーに出かけるが、長距離ではやはり役に立つであろう点は想像できる。今後はより山方面に向かいたいのでSUVを入手したい願いは変わらないのだが、SUVでのスキー遠征は実際のところどうなのだろう。セダンのそれより疲れるかもしれないという予感がなきにしもあらず・・・
かつてRAV4で1日1000kmを走った際には、主に高速で風に煽られている感があり、後に得るプリウス2などでの遠征よりも疲れたのを覚えている。
然るに最新のSUVは車高がかなり抑えられている。一度最新型SUVで600km以上を走ってみる必要があるなとも思う。

ミドルセダンと乗り比べてみた人とかいるのだろうか・・・
ちょっと興味ある。
ブログ一覧 | アヴェンシス | クルマ
Posted at 2016/12/22 06:29:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

Z33
鏑木モータースさん

バイクの日
灰色さび猫さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「欧州では「ディーゼルの終焉」が報道され、国によっては軽油がガソリンと変わらない値段になっているというのに日本ではいまごろ「クリーンディーゼルもいいね」的な論調。今更開始の日本販売はいらないもの処分じゃないのか。モータージャーナリスト連中にはもう少しお勉強してほしい。」
何シテル?   01/14 07:15
アルピニスタス・グッチシマです。ターボバージョンの500 by Gucciに乗ってます!よろしくお願いします。 車でのヨーロッパ旅行に興味ある方はこちらをどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
BMW製エンジンを積んだアベンシスです。ロードサインアシスト、DSPオーディオ、脱着式ト ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
パノラマルーフ、ターボバージョンのグッチです。イタ車はバルケッタ、アルファ・ロメオ146 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
数年前2代目アベンシス・リフトバックに乗ってました。今回はプリウスからの乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation