• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

届き物♪

届き物♪〇太郎からきびだんご・・・
いや、届き物が到着♪


各車の次回交換用に注文したパーツ達。
出番はしばらく無いので
ストックヤードに保管します。(^^)
Posted at 2018/04/21 08:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツネタ。 | 日記
2018年03月06日 イイね!

かなり・・・

かなり・・・興味あるタイヤ。

最近のアジアンタイヤは国産では
ちょっと躊躇しちゃう様な攻撃的
パターンをバンバン採用してきますね!

アバルトサイズ設定もあって、
215/40R17で11,030円。

非常に魅力的価格で結構強力グリップ
らしいけど、ライフも値段なり(笑)

まぁ一発狙いならコレもアリかな?(^^)
Posted at 2018/03/06 21:56:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツネタ。 | 日記
2017年08月19日 イイね!

TAKUMI製品をいろいろ試す。。

TAKUMI製品をいろいろ試す。。9月のジムカーナに向けて色々準備を。

まずは油脂類から到着。

最近、エンジンオイルを「TAKUMIブランド」に
固定してコチラを使用していますが
コスパ抜群で個人的に気に入ったので
他のラインナップも試してみる事に。



まずはこちら。
アバルトに使っているX-TREMEシリーズに次ぐグレードの
HYBRIDシリーズ」。
既にラパンで純正指定の0w-20は一度試していて
その性能の高さはウチの嫁も絶賛。

嫁の中では私が色々試させた中では今までのTOPが
こちらのオイルだったそうなのですが、
この「HYBRID 0W-20」を入れたら途端に
TOPが入れ替わったのだとか(笑)
それほどインパクトがあったそうです。
(ちなみに嫁のオイル評価は吹け上がりの良さと力強さのバランスで
 通勤やジムカーナでいかに気持ち良く走れるか?が基準だそうです)

という事で今回は同じオイルの粘度変更版0w-30をチョイス。
少し暑い季節でのモータースポーツという事とそろそろ10万kmも
近づいてきた走行距離からエンジンのピストンクリアランス等も考慮して
少し硬くて圧縮向上も期待して・・・。(^^;

ちなみにチンク1.2のNAエンジンに粘度0w-30のオイル入れると
結構体感出来る面白さなのは私のお友達で実証されています。
他のチンクの方も興味がありましたらお安いのでTAKUMIのコレを
試してみませんか?(^^)


エンジンオイルを購入すると1缶につき1枚、
次回交換の目安ラベルも付いてきます。


続いてこちら。
TAKUMIのギアオイルシリーズで唯一LSDに対応する製品。
75w-90なのでいつも使っているオイルよりも少し柔らかいのですが、
フィーリングが良ければ1缶で2回分の量でコスパ抜群となるので
期待を込めてお試ししてみます。

LSDの効きもそうですが、バキバキというチャタリング音が
今までのと同じ水準で抑えられれば文句無いのですが、
こればっかりは試してみないと分からないので買ってみました。

↓そして最後はこちら。

最近発売されたばかりの新製品。
TAKUMIブランド初のケミカル剤でエンジンオイルの
フラッシング剤です。

新発売キャンペーン価格なのでアバルトとラパン2台分を購入。
両車とも新車から9年目突入していて距離もそこそこ走ってるので
エンジン内のカーボンやスラッジは結構溜まっていると想定。
ここで1発リフレッシュしておこうと思います。

エンジンオイル交換直前にオイル注入口から投入。
10分ほどアイドリングしてからオイルを抜くと剥がれた
エンジン内部の汚れが一緒に出るそうです。

これでエレメントと一緒に新品オイルを入れればスッキリ!?


今回入手したものは初の要素が盛りだくさん♪

感想は後ほどパーツレビューに書こうと思います。
Posted at 2017/08/19 11:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツネタ。 | 日記
2016年07月31日 イイね!

ニオイがすると集まっちゃう!?

ニオイがすると集まっちゃう!?梅雨も明けた最初の週末。

ちょっと暑かったのですが、
早朝からいつもの
湖畔サイクリングへ
行ってきました。


湖畔のコースを散歩する人やジョギング、サイクリングする人が
立ち止まってスマフォみていると、み~んな「ポ●モンGO」やってる
人に見えてくるのは何故でしょう?(笑)



一汗かいて・・・良い運動になりました☆


その後、昼食を兼ねてKSPへ・・・。


男前になったトマト号。
何が変わったのかは、ご本人のパーツレビューにて。


トマト号を引き取りに来たsollaさんと向かいのお店で、
もはや定番となった焼肉ランチを。

食後は後から作業終了で引き取りにいらっしゃる
ぼんさんを2人で待ち伏せ。

実はスタッフが装着後のテストしてたので
先にサウンドを確認してしまったのですが・・・。(笑)

という事で本人到着前にスタッフさんとちょっと細工を。

そして到着して早速エンジンを掛けてみる。
「キュルキュル、ポポポポポ・・・・。」
ぼんさん「・・・!?すごい静かになった!」
「ポポポポポ・・・。」
ぼんさん「う~ん、静か過ぎる。。」

スタッフさんと私はあまりに気付かないぼんさんに(笑)

そして無線リモコンを手渡して・・・スイッチON。
「ヴォ~、ボボボボ・・・」
ぼんさん「あ~、なるほど!イイね~!!」
ようやく気付いたみたいです(笑)


この後方からの見た目も黒い網の中にキラリと光るタイコが
入ってカッコ良くなって・・・ぼんさんもご満悦♪
(感想はご本人のブログで)

良かったですね~!(^^)


そんな嬉しいお2人のパーツ装着を私は見に来ただけではなく、
アバルトのパーツアップデートの注文と装着についての
ご相談に来た訳でして・・・また楽しみが増えました♪
Posted at 2016/07/31 10:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツネタ。 | 日記
2016年07月21日 イイね!

魅力的ですが・・・

魅力的ですが・・・Neova AD08Rの後継が8月から
発売決定したみたいですね☆









なかなかの攻めパターン。(^^)

しかし現時点の発売予定サイズでは
使えないな〜。

サイズ揃ったら候補になるかな?
Posted at 2016/07/21 21:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツネタ。 | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8346293/note.aspx
何シテル?   08/27 16:08
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation