• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

エアーナビ(AVIC-T20)レポート、アップしました。

エアーナビ(AVIC-T20)レポート、アップしました。 ちょっと遅れてしまいましたが・・・。^^;
エアーナビの最終レポートをアップしました。

通信モジュールを装着してのレポートを書こうとした際、
自宅テストでは使えたのに何故か通信が全く出来ない
トラブルが発生したのですが、これは本体の電源を
完全に落として(軽く押すと待機状態になるだけで
改善されませんでした→これが分からず苦戦)
再起動を掛けたら解消・・・やはりPCと同じですね。w



・パーツレビューはこちら。

・ナビの基本機能画面についてはフォトギャラリー①

・通信機能のポータル画面紹介はフォトギャラリー②



全体的な感想はパーツレビューでグダグダと書きましたが、
簡単に言うとナビの基本性能としては普通に使えてタッチパネルの
レスポンスだけがダメ、通信機能は無くても使えるが装着した方が
当然このナビを使う価値がありますよ~って感じです。

逆に通信使わないとVICS無しになるのでFM電波のVICSくらいは
別でアンテナ接続とか選択肢があれば良かったかも?
(でもそれ採用したら通信契約数半減しちゃうかも?・苦笑)
なので通信使わないならこのナビをそもそも選ばないかと。
(デザインのカロ的な高級感?や安価でもカロブランドが欲しいなら別ですが)

通信使うなら面白いと思いますよ。
(通信レスポンスのイライラはタッチパネルほどではないかも)
「何とな~くどっか行きたい・・・けどネタが無い」人向けです。
(↑個人的にオススメな人・笑)

あと、ネットサーフィンして「どこか無いかな~」なんて
遊びに行く場所を探してる方にもオススメです。
ナビフォルダというネット上のフォルダにPCや携帯から登録しておくと
ナビ側に通信で取り込み、そこに行く事が出来ます。

自分で目的決めて素早く目的地指定してサッサと行きたい人、
道案内がテンポ良くやってくれれば良いみたいな人には
このナビじゃなくても十分です。w


こんな感じでした。
Posted at 2009/08/25 02:09:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3連休の初日朝は・・・ http://cvw.jp/b/143968/48589198/
何シテル?   08/09 11:02
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation