• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

あの飲み物がついに・・・☆

あの飲み物がついに・・・☆FIAT FESTA後の宿泊時
ビュッフェスタイルの食事で
宿の食堂に設置されている
生搾りオレンジジュースサーバー。

これが飲めるだけ何度もおかわりしてしまうほど
お気に入りで・・・

昨年12月に参戦したバイクロアの会場で
偶然提供していたブースを見つけてしまい大喜び!


すぐに注文して飲んでしまいました。
さすがに宿みたいに無料飲み放題ではなく、
イベント価格の500円/1杯とお高めでしたが。。

そんなイベントの時しか飲めないと思っていた生搾りジュース。

前ブログの昼食後、PCサプライの購入で立ち寄った地元家電量販店。
そこの駐車場に止めて店内に入る直前にある自販機群に
目をやってみると・・・えっ!?

こ、これは・・・あの生搾りジューサーが自販機化してる!!
350円は他のドリンクに比べたらお高めだけど、
イベントで買う価格よりは安いではないか。

すぐに買い物を済ませてこの自販機へ。
ちゃんと中身が見えてるオレンジがガコッと
転がって搾り機のところで搾っていました。
支払いもタッチパネルで数種類のキャッシュレス決済に対応。

いや~、地元でコレがいつでも飲めるのって何だか嬉しいな~。
という事で美味しくいただきました♪

どうか、末永く設置されていますように。。(^^)
Posted at 2025/02/17 00:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物ネタ | 日記
2025年02月15日 イイね!

無理・・・だよねぇ。

無理・・・だよねぇ。ホイールを出したその足でランチへ。

そういえばバーキンで期間限定の
コレ
が今年も出てるとかで・・・

チラシ見るとスゴイよな~と
思うのですが、1パウンダー
正直胃袋には重いよね~。。
1692キロカロリー&550グラム
値段もスゴイが・・・。(^^;


それでもバーキン食べたいので、私はパティ2枚の
ホワイトチーズマウンテンズ ダブルビーフ」を
セットで注文して食べました。

いや、これでも十分ボリュームありましたよ。
周りを見ても4枚チャレンジャーはいなかったです。w
Posted at 2025/02/16 11:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2025年02月15日 イイね!

お見送り。

お見送り。色々あったOZホイールの件。

嫁ぎ先も決まり、あとは発送準備という事で、
ビニール袋に入った状態から・・・

前面/背面にダンボールを付けて保護して準備完了。


最後のお別れという事で積み込み簡単な
ウェイクではなく敢えて装着していたアバルトで
宅配業者の営業所まで運びました。

いってらっしゃい!元気(?)でね~!と
引き渡しと手続きをして任務完了。

行先は岡山県。
嫁ぎ先は10年くらい前に岐阜・某カフェオフから交流のあるチンク乗りの
inaちゃんパパ(いなぱぱ♪)」さんのところへ。

かなりのご無沙汰でしたが、久しぶりにお話する機会が
まさかこんな形でとは・・・このホイール、縁を感じました♪

ヤ〇ト運輸さん、あのホイールをいなぱぱ♪さんへ届けてくれよ。
あれはいいものだ」(笑)
Posted at 2025/02/15 20:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年02月14日 イイね!

1日クルマ漬け。。

1日クルマ漬け。。今週火曜日の祝日はクルマ漬けになろうと
1日空けておきました♪

今回の作業は写真のココです。


ネジを片側3ヶ所ずつ外し・・・


ベキベキっと剥がし・・・


リモコンミラーの配線カプラーとドアロックケーブルを外したら・・・


分離完了。
両ドアここまでのんびりとやったらお昼になったので、、


作業途中のアバルトは自宅に置いたままウェイクで
ちょっと足りないモノを買いにホムセンへ。


そうそう、ウェイクは先日、雪予報が出ていたので
スタッドレス+純正ホイールに換装しておきました。


そのまま昼食も。
前日の深夜番組でSUGIZOが天一LOVEをかなりアピールしてたので
無性に食べたくなり天下一品へ。(笑)


こってりラーメンのチャーハンセットを食べてきました♪

で・・・帰宅して午後もアバルト作業。
当日中に終わらせたいので追い込みます!(笑)

いや~、まる16年近く使っていた純正装着のスピーカー
(初期物はインタースコープ製)はボロボロ。。


純正はフレームがリベット留めのため、
リベット中心よりちょっと太い鉄工用ドリルでリベット頭に引っ掛けて
ネジ切り、そのまま奥へネジ込んで軸部分をドア内に落とす様にブチ抜きます。
この間、1ヶ所あたり5秒で決着。


無事、純正スピーカーはフレームごと取れました♪


格闘の跡。。w


ドリル屑などがドア内に残るので刷毛で掃除。


そしてこちらの出番。


吸音・制振スポンジはココに貼り・・・


次はコレ。


新しいスピーカー裏の直径に合わせて事前にリューターで削り加工してたが、
実はネジ取付位置がリベット吹っ飛ばした穴位置と合わない事が判明。
(チンクはデミオ用が穴位置合うと聞いてたけど、選んだ年式用が悪かったか!?)
仕方がないので木工用ドリル使って新たにネジ穴を作り直しました。


スピーカー新旧比較。
新しいスピーカーは・・・おフランス製☆


スピーカー装着。


そしてポイント制振材を貼っていき・・・


簡易デッドニング完了。
制振材貼った箇所は実際に音鳴らしながらパネルに触れて
過去の経験とカン(?)で決定。
コレ、貼る場所間違えたり闇雲に貼り過ぎると音の余韻というか、
良い意味での響きとかを殺してしまい、つまらない音になって
しまったりするので適度に適正な加減が難しいのです。。


そして内張を戻してドア開閉チェックして終了。

音出し後の感想は・・・パーツレビューにて♪

いや~、この日は風が強くて寒かった!
そんなクルマ漬けな1日でした。(^^)
Posted at 2025/02/14 01:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年02月10日 イイね!

おかげさまで☆

おかげさまで☆OZ アニバーサリー45。

ここ2週間ほど久々に手放す話が再燃したため、
色々やり取りしたりと忙しかったのですが、
ようやく終結となりました♪


特に今朝アップした再掲載(再募集?)には
たくさんの金額お問い合わせ頂きまして
こちらもビックリ!
ありがとうございました☆

その中でも絶版品である事に理解ある旧知の方が
提示に対し即決で手を挙げていただけました。

ここ最近、絶版品になってから滅多にオークションには
出てきていませんでしたが、出ていた数件の落札価格の
2/3くらいで提示。知り合いのイタ車扱いのプロからも
「安過ぎないか?」と言われたくらいでしたが・・・
いいんです、分かる人に渡るのであれば私も満足ですから。(笑)



気合い入れてしっかり洗浄し、綺麗にしておきました。
これから準備しますので発送までしばしお待ちを♪

装着予定の車体からもとてもお似合いだと思います。
理解ある方の手に渡る事となり、良かったです☆(^^)
Posted at 2025/02/10 21:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8346293/note.aspx
何シテル?   08/27 16:08
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation