• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

NKR ツメ折オフ

NKR ツメ折オフ 気がつけば、うちのエイトがウマの上に…

ど う し て こ う な っ た









ということで?先日の週末は急遽連休となったのですが…
前日はホイール&タイヤを装着するという予想GUYな一日に(;^-^)


せっかくの休みなので、翌日はNKRのツメ折オフが行われるということで…
現地までホイールの自慢にタイヤの慣らしがてら、行ってきました( ´▽`)o゚




守谷のスタバで優雅な朝食を取ってから、現地に到着すると…
そこは閑静な住宅地とは思えない、

カオスな状況が(;^-^)


…まぁ、私もすぐ馴染んだわけですが(;^-^)





で今回は後学の為という感じで行ったのですが、意外と早くできるということで…
私も折らせてもらうことに(;^-^)

作業はヒートガンでフェンダーを温めて、ツメ折器をあてがいゆっくり曲げていくという感じです。
慎重にやれば、誰でもできそうな感じで

不器用な私でも無事終了( ´▽`)o゚

比較的危険と思われるリアフェンダーのツメ折が、無事完了しました( ^-^)


これで更に太いタイヤを履いても、多分大丈夫です(;^-^)



この後辺りが暗くなるまで作業は続き…
一日で5台ものエイトの爪折が、閑静な住宅地で行われたのでした。


ご近所の皆さん、本当にお騒がせいたしました(;^-^)
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2011/12/13 23:22:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2011年12月13日 23:39
おヴぁんです!

あの場所で5台もヤってたのも勿論凄いですが、じょおさんの機動力も凄いです。
次回、次回こそは…(涙

>ど う し て こ う な っ た
これがカオティックゲートの選択か(何
コメントへの返答
2011年12月13日 23:46
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いやぁ、実は現地で「県内のヤスさんよりこっちの人の方が回数的に会ってます」みたいな話をしてたんですよ(;^-^)
次回が住宅街なのかはアレですが、是非( ´▽`)o゚

カオティックゲート…恐るべし(;^-^)
2011年12月13日 23:51
ガレージMcをご利用いただきありがとうございました。

またのご来店をお待ちしております。

しばらくは営業自粛ですけどね!笑

※別に何もいわれてませんよ☆
コメントへの返答
2011年12月14日 0:20
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

先日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚
営業再開の暁には宜しくお願いします(;^-^)

まぁ画的にはあれですが、そんなにやかましくはしてませんでしたよね(;^-^)
2011年12月13日 23:56
俺、真冬(1月)の早朝にやったけど…

温めなくても大丈夫でしたYO
↑てか寒すぎてヒートガン当てても意味がなかったw

細かい事を言えば一部、塗装にクラックが入ったけど、んなー事は想定NAIなので気にしませんw
って優香、最終的には鉄ハンでシバいてやっつけたので結果は同じです!!
コメントへの返答
2011年12月14日 0:24
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、あれ冬に作業されてたんですね(;^-^)
実は現地で、チゾさんは温めなくて桶と言ってたようなお話がありました(;^-^)

実際問題、どのくらい温めるのが良いのか誰もわかってなかったんですけど…
失敗した人は出ませんでした(;^-^)
2011年12月13日 23:57
神出鬼没だと噂のじょおさん☆
おばんでござりマス(^o^)/

すみません。
車のツメ???
…を折る(・Д・)?????
コメントへの返答
2011年12月14日 0:28
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

神出鬼没というか、距離感が若干おかしいらしいです(;^-^)

> ツメ折
より太いタイヤを履こうとするとフェンダーの折り目とぶつかってしまうので、そこを平らにする必要がある…
という感じです。

文章で説明するのはなかなか難しいので、車屋さんに聞いていただければ、良くわかる解説をしていただけるかと(;^-^)
2011年12月14日 0:00
265、逝っちゃうんでしょうか???
コメントへの返答
2011年12月14日 0:29
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

逝きませんが、準備だけはOKです(;^-^)
値段を考えると、次は頑張って255でしょうね(;^-^)
2011年12月14日 0:15
黒×黒が思ってた以上にカッコヨスでビビリますた!
確かに…じょおさんはカヲス現場にいてもなんら違和感がありませんでした(爆

そういえば5台も折ったんですね…
コメントへの返答
2011年12月14日 0:32
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

先日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚
実はAkiraさんのクルマで、エイトでの黒×黒のイメージもあったんですが…
実際自分のエイトでやってみると、想像以上でビビりました(;^-^)

カテキンさんもカウントすると、同日6台ですよね。
まさにカオスです(;^-^)
2011年12月14日 0:36
本当にどうしてこうなったw

まあ、いつものNKRで安心しました。
コメントへの返答
2011年12月15日 23:33
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いやぁ、実にカオスな…(;^-^)
いつもこうなわけなんですね(;^-^)
2011年12月14日 1:53
お疲れ様でした!
じょおさんのホイールがカッコヨスで、何度もため息をつきました(笑

良い感じに折れて良かったですよね♪
しかし相変わらずじょおさんの行動範囲の広さw
コメントへの返答
2011年12月15日 23:35
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりましたが、お疲れ様でした( ´▽`)o゚
みっしぇるさんのも格好いいですよね( ^-^)

思いの外簡単といいますか、良い感じで何よりでした( ^-^)
いつも思うのが、行きは良いんですが帰りはちょっと面倒です(;^-^)
2011年12月14日 2:24
こんばんわ

リアはバンパーとフェンダーの継ぎ目部分とインナーフェンダーの
出っ張りの処理をしないとタイヤが当たってしまいます
それにしても茨城出没率高いですね
コメントへの返答
2011年12月15日 23:40
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

確かに、そこはツメ折りしてて思いました。
その部分はホットカッターやサンダー辺りで切れると思いますが、ツメはそうはいきませんから(;^-^)

茨城は良いところです(;^-^)
2011年12月14日 5:19
弩疲れ様です

つめ折なんて・・・
ハンバー1本で十分です キリッ
コメントへの返答
2011年12月15日 23:41
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

Periさんは、実際にそれでやってしまいそうですよね(;^-^)
ヘタレなので文明の利器に頼りました(;^-^)
2011年12月14日 8:08
おはようございます( ロ_ロ)ゞ

ま~温めるとやはり変わると思いますよ♪
実際に割れた部分にヒートガンを当てると、パリパリの塗装の皮膜はフニャ~っとします(^_^;)

いや~実車を見ると余計に格好良かったです♪
コメントへの返答
2011年12月15日 23:43
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

塗装には確かに、効果がありそうですよね。
割れてしまうとケアも必要ですし…(;^-^)

ありがとうございます、私もまだ見慣れないので出掛ける時に見てしまいます(;^-^)
2011年12月14日 8:30
おゔぁんで(^-^)/

じょおさんは、きっと遊牧民なんでつね。
まるでジプシーのような神出鬼没ぶりでつ。。

噂の295のSタイヤを履く布石でつね♪(´ε` )

そんなに気軽に爪折れるでつか!(◎_◎;)
コメントへの返答
2011年12月15日 23:45
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いえいえ、家は一応横浜なんですが(;^-^)
何だか暇そうに思われそうですが、これでも普段は多忙だったりするのですが(;^-^)

って295ガク(((((;゚Д゚スーパーカー))))ブル

道具さえあれば、気軽にできました。
ヤフオクでレンタルできるそうです( ´▽`)o゚
2011年12月14日 8:30
寒い時期は塗装の割れにかなり気を使ったと思われますが、無事作業終了したようで何よりです!作業乙でした(・∀・)☆

これで前後265逝けますね♪(死)

拙者は225/205で頑張るとです(つД`)
コメントへの返答
2011年12月16日 0:23
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

どうなるかわからないので、気を使ったような使わないような(;^-^)
まぁ良く温めて作業しました(;^-^)

265は、まぁ予算の都合があるのでアレですが…
履いてみたい気はしますね(;^-^)
2011年12月14日 12:17
お疲れちゃん!^^/

なんだか凄い状況だったのね・・・(^^;
しかし便利な器具があるもんですね~
単管パイプでえっちらおっちらなんて昭和式は
もぅやらないんですね(^^;

個人的には、じょおさんの白衣姿が無いのが
残念だったりして・・・(笑
コメントへの返答
2011年12月16日 0:25
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

現地では気付かなかったのですが…
何だか凄惨な状況だったみたいです(;^-^)

やはり、龍さんもパイプでやられてましたか(;^-^)
文明の利器は偉大ですね(;^-^)

いやぁ、あの白衣では私が着たら破けそうで(爆)
2011年12月14日 15:30
じょおさん^^)/おばんで

なんとも不思議な機械を利用するのですね!
カオスな所の、プロフェッサーが微笑ましかったです☆

塗装の割れとか無く、キレイにできるものなのですね!?ほほう~・O・)DIYで。。
コメントへの返答
2011年12月16日 0:28
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

便利な機械があるものです( ^-^)
素人でも簡単にできましたから…(;^-^)

ポロフェッサーというか、マッドサイエンティストって書いてますが(;^-^)

ヤフオクでレンタルできるみたいですし、CR-Zもやってみますか?(;^-^)
2011年12月14日 22:24
まるで近所でやってるからフラリと来ました的なノリですが(笑)
爪折って作業たのむと工賃が結構かかるので道具使って自分で上手くできればそれに越した事は無いですね。
できればZ34みたくはじめから折ってあるとユーザーとしては1番なんですけどね。

コメントへの返答
2011年12月16日 0:30
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ちょっとしたドライブ…くらいの感覚でした(;^-^)
帰りは工事渋滞で参りましたが(;^-^)

最近のクルマは折ってあるみたいですよね。
作業自体は慎重にやれば簡単でした( ´▽`)o゚
2011年12月14日 23:55
先日はお疲れ様でした(^^)

NEWホイールを実際に拝見させていただきましたが、やはり写真よりも実物の方がイカしてましたねw
か~な~り、素敵ですw

しかしながら、遅れて登場した私にはあのカオスっぷりは・・・流石に威圧されましたw
コメントへの返答
2011年12月16日 0:33
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

仕事明けにお疲れ様でした( ´▽`)o゚

ありがとうございます( ´▽`)o゚
実物だと、作りの良さがわかりますよね( ^-^)

確か私が作業中にいらしたと思いますが…
客観的に見たら、おかし過ぎる光景ですよね(;^-^)

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation