• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

ECUリセッティングと仕様確認のファミラ

ECUリセッティングと仕様確認のファミラ週末といえばアレですよ。

茨城県民(。+・`ω・´)シャキーン☆





ということでこれまた先週の話ですが、茨城県は下妻市へ(;^-^)
触媒を交換したので、ECUリセッティングのためリアルテックへ行ってきました。



この日は三連休の初っ端ということで、通常より一時間余裕を持って出発したのですが…

想像以上に渋滞(;^-^)

コンビニで朝食を買って食べるくらいで寄り道もほぼしませんでしたが、約束の時間を多少回ってしまいました( ´д`)



セッティングの方は、多少トラブルもありましたが無事終了。
多少燃料が薄くなっていたとのことで、バチッと合わせ直してもらいました。
SUGOは上りのストレートが長いので、多少でもタイムアップに貢献してくれることを期待します( ^-^)






セッティング完了後は、TC1000のファミラがあるということで筑波サーキットへ。



71Rが左二本終わってしまったので、SUGOに向けて致し方なくNEWタイヤ投入しました。

更にミッションやクラッチ、触媒にECUと仕様が相当変わってるので、その感触の確認が目的です。
全部、壊れリ消耗したりというのが交換理由でアレですが(;^-^)





15時の枠を1本だけ走りましたが、
スゲー混んでる(;^-^)

この日は暖かったですし、涼しくなってくる最後の枠は混みますね(;^-^)









タイムはイマイチどころかイマニ、イマサンだったんですが、そもそもタイムを出す感じで走ったわけではないですし、結構収穫はあったのでOK牧場です。
混んでたのでタイヤの限界、どのくらいで回るか…みたいなのは確認できませんでしたが(;^-^)




この後はSUGOの前日練習走行、そしてマツダファン東北ミーティングで行われるエイトリアンカップ IN SUGOの予定です。
日程も具体的になってきて、いよいよ楽しみになってきました( ´▽`)o゚
Posted at 2017/03/27 23:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月11日 イイね!

【ライザップ】ウホッ!!男だらけのもろまえ走行会【カレー】

【ライザップ】ウホッ!!男だらけのもろまえ走行会【カレー】気がつけば、今月付のブログをまだ書いていなかった昨今…
皆さんいかがお過ごしでしょうか(;^-^)





私の方は特に忙しかったわけでもないんですが、何となく上がってませんでした。
以後頑張ります(;^-^)




ということで先々週の話ですが、もろまえ走行会に初参加させていただきました。
愛知県美浜サーキットで行われるこの走行会、格安な上に昼食に美味しいカレーをいただけるということで、以前から気になっていました。

どうでも良いですが、私結構なカレー好きで…
中学の頃キャンプで大量に余ったカレーを家に持ち帰り、一週間三食ほぼカレーでも全く飽きませんでした(;^-^)



尚、今回はライーザさんの呼びかけで多数のRX-8が集まりましたが、ご本人発案のライジンは定着せず、別名ライザップに(;^-^)
画像も多数の方から撮っていただきまして、タイトルのもそのうちの1枚です。





ということで、カレーの攻略を事前に確認(;^-^)

小さめのトレイにライス、カレー、トッピングを満足行くまで盛り込む必要があります。
尚且つ決壊させてはいけません(;^-^)


一人一杯とのことなので、検討した結果ご飯は日本昔ばなし風に半分に山盛り、残りのスペースにカレーを投入します。
トッピングは毎度変わるそうなのですが、今回はフランクフルトソーセージ、結構な大物です(;^-^)



初めてにしては、うまく攻略できました(;^-^)
ガレーは噂に違わぬ美味しさでした( ´▽`)o゚




で、この日は通常ないおかわりが出来るということで、いつでも行けるようスタンバイ(;^-^)
ご飯が少なくなっていたのとフランクフルトは終わってましたが、無事ゲットしました(;^-^)



軽く一杯盛ったつもりだったんですが、意外に多く入ってしまいました(;^-^)





午後からはカフェもやってまして、ぜんざいと甘酒をいただきました。
いやぁ、美味しいものをいただき満足な走行会でした( ´▽`)o゚








でなくて、美浜サーキットの話も書きます(;^-^)

この日は5本走行で、うち真ん中の3本目が逆走という変則的なルール。
初めての美浜は回り込んだ我慢するコーナーが多く、且つ複合的なレイアウトということで非常に難しかったです。

タイムも全然伸びませんでしたが、Fujiさんに一本同乗させていただいて何となくイメージは掴めました。
次回また頑張ります(;^-^)

因みにレイアウト的には真ん中の逆走の方が走りやすかったですが、カレーの直後なのでそれのリバースと戦うのが大変でした(;^-^)




走行後はファミレスで食事を摂り、shin132さんと健康ランドに行ってから帰宅。
東名高速の工事による封鎖などもあり、出発から帰宅まで24時間コースだったので、流石に疲れました(;^-^)





Posted at 2017/03/25 22:08:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年02月25日 イイね!

慣らしの旅

慣らしの旅慣らしの旅といえばあそこでしょう。

習志野(。+・`ω・´)キリッ☆







…すみません、ネタのために奈良市は流石に遠かったです(;^-^)



という訳で?鈴鹿でとうとうミッションブローさせてしまい、先週末ディーラーに預けてきたエイトですが、先日土曜日無事帰ってきました。
ミッション、クラッチ、ついでに触媒とえらい出費になってしまいましたが、他にもいろいろ直すべき箇所があるので…
今年は中古車を買ったとでも思うしかなさそうです(;^-^)



でミッションの慣らしの旅ということで、ディーラーを出て野暮用のためリアルテックへ。

最初はALL下道のつもりでしたが、土曜日ということで予想より下道が混んでいたので、都内だけ首都高へ(;^-^)
埼玉でいい感じに渋滞にハマり、1~2速を多用(;^-^)
渋滞を抜け速度もギヤも上がり、北上して4号線から圏央道へ乗ります。


確か茨城県内が全線開通したはずだ…と思って行ってみたら、開通は翌日の日曜でした(;^-^)
ということで開通直前の貴重な道路を走行し、リアルテックに到着。



野暮用を済ませた後、今度は道の駅もてぎへ向かいます。
到着直後に名物おとめミルクのお店が閉まってしまい、残念ながら食べられませんでした(;^-^)





でこの日の目標を郡山のスーパー銭湯というか、スーパー温泉に設定。
家から片道約300kmなので、まずまずの距離です(;^-^)

夜の田舎道ということで概ね5速で順調に巡航でき、8時半位に現地到着。
一風呂浴びてそのまま寝たい衝動に駆られましたが、我慢して食事を(;^-^)



蕎麦と一品物のセットを注文、蕎麦がかなり美味しかったです( ´▽`)o゚
この後東北道で浦和まで南下、ギヤはほぼ6速固定。

そこから高速を降り、再び下道で帰宅しました。


ということで、土曜日の走行距離は約600km。
いい感じに、全てのギアを使えたんじゃないかと思います(;^-^)





そして翌日の日曜日、東京マラソンがあるということで早めに都心を抜けようと思い、一時間寝坊しつつも眠い目をこすりながら出発。

まずはタイトル画像の習志野市役所へ(;^-^)
で房総半島へ行ってみようということで、道の駅をナビから選んで出発。



この日は春のような気持ちのいい気候で、エイトよりNinjaで来たかった感じでしたが…
慣らしなので仕方ないんです(;^-^)


道中はすこぶる順調で、お昼過ぎくらいに鴨川の道の駅に到着。









この後は海岸に沿った道路を走り、混みだす直前くらいを見計らって京葉道路に乗り帰宅。

二日間で約960km

走ったので、まぁ慣らしは大体終了ということにしました。

このくらいは余裕…
と言いたいところですが、ほぼ下道で運転時間も20時間くらいだったので流石に疲れました(;^-^)
日曜は夜8時には爆睡でしたし(;^-^)



今週末ミッションオイル交換なので、一応1000kmまで、近所を少し走ろうかなと思います。
Posted at 2017/02/28 23:51:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2017年02月11日 イイね!

伊勢参り

伊勢参り観光がてらアレですよ。

三重滞在(。+・`ω・´)キリッ☆







ということで続きですが、エイトリアンカップ鈴鹿の走行後、hiro142さん、れじさん、青のエイトさんと四台で伊勢方面の旅館へ向かいます。


だがしかしその道中、あきらかにエイトが不調(;゚Д゚)
駆動系からおかしな音が聞こえてきます。


加速中やパーシャルだと異音は聞こえませんが、エンジンブレーキでシンクロを痛めたときのあの音がシャリシャリと(;´д`)
ハブかとも思いましたが、ギアをニュートラルにすると音が消えるのでその可能性は低い。


残念ながら、25万km無交換だったアレ。
遂にとうとう、

ミッションブロー

させてしまいました(;´д`)
後日ディーラーでも見てもらいましたが、やはりミッションが駄目でした。

実は鈴鹿でも後半4速に入らなくてタイムが全く伸びなかったんですが、半ば無理矢理入れているうちに完全に壊してしまったみたいです(;´д`)


幸いといいますか、煩いのと4速が使えないのと、3速以下でエンブレを使えないくらいで、自走には問題ありませんでした。
壊してしまっても走ってくれるエイトには感謝です( ノД`)シクシク





話を戻しますが、という状況でしたが伊勢観光は続行(;^-^)
駐車場の関係で、旅館へ行く前に唯一タイヤを積んでいないhiro142さんのエイトであいのりして、現地到着が18時過ぎでした。






想像以上に良い雰囲気の旅館でした(;゚Д゚)
















アワビ、伊勢海老、伊勢牛とまさに伊勢尽くし(;゚Д゚)
平日だからなのか、物凄くリーズナブルに泊まることが出来ました( ^-^)











翌日は早起きして、夫婦岩を拝見。
寒かったので、帰ってからの朝風呂が気持ちよかったです(;^-^)





朝食も豪華(;゚Д゚)




お腹も満たしてところで、hiroさんのエイトでお伊勢さんへ向かいます。



味のある商店街(;゚Д゚)








皆さんブラタモリを見ていたので、いろいろ思い出しながら歩いてきました(;^-^)






赤福本店?のぜんざいも満喫(;^-^)




その後昼食を取って解散。
東名高速の御殿場から先がずっと封鎖されてたんですが、帰るタイミングで解除されたものの、今回帰路は中央道を選択。
途中で解除に気がついたというのもありますが(;^-^)
ミッションも5速、6速は問題なく、気温はマイナス5度くらいとかなり低かったものの、道路は融雪剤のお陰でドライ、順調に帰ってこれました。

今回エイトを壊してしまったのが反省でしたが、今まで下手くそなシフトにもよく耐えてくれたと思います。
来週にはミッションなどなど換装完了の予定です。
Posted at 2017/02/15 23:16:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ただの日記 | 旅行/地域
2017年02月10日 イイね!

DELTA Presents エイトリアンカップ in SUZUKA 2nd

DELTA Presents エイトリアンカップ in SUZUKA 2nd平日ですがアレでしたよ。

三重県滞在(。+・`ω・´)キリッ☆








ということで、昨日の続きです(;^-^)
オドメーターで25万km到達後、再び東名高速に乗り、三重県鈴鹿市へ。
道中小雪はちらついてましたが、現地に近づくに従い晴れてきました。


仕事が早く終わると確定したのが二日前だったのですが、平日ということもあり無事宿を確保。
少々古いものの、朝食付きで一番安くて鈴鹿まで5分くらいの好ロケーションでした。

しかし駐車場が狭く、一台しか空いてなかったのは焦りました(;^-^)



20時30分くらいに到着し、22時には就寝。
夜雪の予報で朝は少々ドキドキだったものの、路面を湿らすくらいの量で一安心。

そうそう、プラス500円の朝食はバイキングではなかったものの、価格以上のボリュームで満足でした(;^-^)





で前日、雪面の飛び魚ならぬスタッドレスで来た私。
71Rに再びタイヤコウカーン!しないといけないので、時間がある割に慌ただしいです(;^-^)

ドラミや準備もあっという間で、気がついたら走行時間に(;^-^)





午前中は路面はウェットで、昼に乾くかどうかの感じでしたが、走る頃には快晴、路面もほぼドライ。
いやぁ、これも青のエイトさんのお陰らしいです(;^-^)





一年ぶりの鈴鹿でしたが、筑波でアンダーに苦しんだこともあり、タイヤの空気圧を高めに、減衰力も若干オーバー方向にセット。
お陰でアンダーは解消された感じでしたが、ベストタイムは2'37.897と、若干縮んだものの昨年とほぼ変わらず(;^-^)

前回は引っ掛ってのタイムだったので最低でも1秒短縮くらいはイケるかなと思ってたんですが、実は理由もないわけではないんですが、まぁ現実は厳しかったです。


最近毎度言ってますが、この悔しさを糧にまた頑張ります。
いや本気で(;^-^)





で、走行が終わって表彰式をやっているうちに、外の様相が変わってきまして、



吹雪(;^-^)

いやぁ、ハイランドでもSUGOでも、現地でここまで降ってるのは記憶に無いです(;^-^)





視界不良…いやぁ、仰る通り(;^-^)



そうそう、撤収前にドライバーサロンでボロネーゼをいただきましたが、かなり美味しかったのを覚書で書いておきます。
ボロネーゼ、お勧めです(;^-^)



ということで結果というか自分自身に残念でしたが、エイトのワンメイクであの鈴鹿を走れる
エイトリアンカップ、最高!( ´▽`)o゚



この後大半の方は帰宅されましたが、hiro142さん、れじさんとあk…晴れのエイトさんと私は、せっかくなので旅館で一泊を選択。

この後、悲しい事実が判明するのですが…
長いのでまた後日に(;^-^)









Posted at 2017/02/14 22:15:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation