• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せこうやのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

3回目

10月2日のUP BEAT練習会 名阪Cコース に参加してきました。

当日は”ギャング”さん(この時点で近畿地区S2クラスポイントリーダー)

もFD3S(C車)で走られるので、比較出来ました。

前回から引き続き、タイヤは売主様使用のBS WH2です。

前回はエアを試したので、今回はショックの減衰を試してみました。

エアはF1.9 R2.1固定です。


ショックはF20戻し・R20戻し  ⇒ F5戻し・R5戻し

まで前後組み合わせで6パターンほど試しました。

判ったような?判らんような?  って感じでしたね。

良く判った事は、今までのラジアルタイヤの感覚が身に付いているので、

Sタイヤが本来持っているグリップよりも低次元で走っていて、

尚且つその域で姿勢変化させてるところです。

今までなら車が動いてくるコーナーリングGでも全然来ないので、

ついついブレーキを多目に残してしまって・・・って感じですね。

前回走っててそう思ってたんで、

今日ご一緒した元全日本ジムカーナの川脇さんに

 ”現状自分でこう思ってるのですが” って質問したら


そう思うって言われました。

・・・やっぱり。



そんなこんなで1分17秒位のコースで ”ギャング”さんから1秒落ちでした。

前回の”マシーン”さんから1.5秒落ちよりちょい進歩か?(単純に慣れ!! ですね)

6日の地区戦用に売主様使用の BS WS3 を4本ほど走って慣らしましたが、

Sタイヤは温度域が合わないときょーれつにタイム変わりますね。

WS3だと平均的に2秒落ちました。

運転してる感覚は WH2 と変わらんかったけどなぁ。


取り合えず急場しのぎの練習はここまで(少なっ)、6日は本番です。


今日までで一番慣れないのがハンドルを回す量とハンドルの切れ角ですね。

極小のコーナー?島廻り?はS2の感覚でハンドルを切る量が少ないです。

RX-7はそこからまだ切れるので、ん?まだって思って切りたすと切れるので、

車が巻き込み過ぎてイン側リヤタイヤが思いっきり縁石をガッタンと跨いでます。

車も  ごぉん!  て言うし 壊れるわぁ~。









Posted at 2013/10/12 23:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月10日 イイね!

動 画

『みんカラに動画を張る方法』  っていう

動画を見たら、僕にも動画UP出来ました~。



アナログな私。

やっぱり最近の電子デバイス付きの車に乗ろうとしないのが

わかるわぁ~。
Posted at 2013/10/10 15:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月10日 イイね!

2回目

前回からのつづきを、順に・・・。

10月6日の近畿地方選手権 第8戦にエントリーしてしまってるので

どーしても走り込まなくては・・・。  で  9月28日ファインアート練習会

名阪Cコース 1日10本に参加してまいりました。

この日は現在S2クラスでチャンピオン争い真っ最中の”マシーン”さん(RX7 SA車仕様)が

参加されていたので、ちょうど比較にはもってこいでした。

当車は今日も全て売主様仕様のまま、減衰も1日中20段戻しのままで、15年振りのSタイヤの

エア調整(感触・タイム比較)についやしました。

エアも1.6~2.3までためして、自分なりのものは見いだせました。

ただタイムは”マシーン”さん1’09”949 

        ”せこうや”   1’11”457

で約1.5秒落ちでした。

1分10秒程度のコースで1.5秒落ちは結構有りますよねぇ   う~ん。

”マシーン”さんSA車両、”せこうや”N車両の差わあれど・・・。

そんな走行動画です。

”マシーン”さん有難うございす。

<object width="640" height="480"></object>

何の変哲ももないただの走行動画

おっそ!

自分で動画見てがっかり    ドライブやなぁ・・・。



でも帰りに”マシーン”さんが

「ポン乗りで勝たれたら相手が”せこうや”じゃなくて

田原 健 でも腹立つわぁ!」

って仰ってました。

そらそうや。
Posted at 2013/10/10 00:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月09日 イイね!

初乗り

初乗り前回からのつづきを、順に・・・・。


九月の中旬に7の初乗り行ってきました。

走りなれた名阪Cコース。

広島から持って帰ってきて、取り急ぎブリッドのバケットを取り付けて------ここまで。

いつものごとく時間がナイナイで当日現場で

ハンドル交換


4点ハーネス取り付け


どんどん時間が過ぎていくのにハーネスの長さ調整が固くって、固くって。

準備に時間を食われやっとこさ走りました。

とりあえず売主さん仕様のままです。

20段調整のオーリンズも20段全戻しで走りました。

第一印象はS2000との比較ですが、

1.動きがだるい。

2.加速はいい。

こんな漠然とした状況で、途中から雨。

初乗り・15年ぶりのSタイヤで怖いながらも何となく走りました。

元近畿S2乗りT氏のランサー(R1R装着)と比べタイム的に負けて無かったんで

初乗りにしては、そこそこ乗れてたんでしょう????????

まあ1日エアも減衰も触らず車の感触を味わうことを主として走ってきました。
Posted at 2013/10/09 23:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年08月17日 イイね!

次期車種

 昨夜、近畿ジムカーナSWの会?

いや違う。

近畿ジムカーナS2クラス納涼会に行きましたが、

なぜかS2クラスの納涼会に出席

単に食事会を計画してたのが、人数が増えて

こうなっただけです。



う~ん。

明日見に行ってこよぉ~。
Posted at 2013/08/17 17:01:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@まこどんZ 」
何シテル?   05/26 22:08
近畿地方選手権 S2クラス 参戦中 よろしくお願いします。 2012年はジムカーナに夢中に成れました。 2013年はほどほどで・・・。←途中で中断しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BE FREE ストレートマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:54:10
BPF / 石井商会 Competition Pad for Gymkhana CMZ02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 14:05:34
インテリジェントキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 07:21:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020年10月に和歌山の中古車屋さんで購入。 走行1.9万キロ程度。 3月初旬に大阪吹 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013年8月に広島から個人売買で乗って帰ってきました。 私でジムカーナ車両として3オー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009年に業販オークションで引っ張ってもらい、 中古車で購入したS2000AP-1-2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation