• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

名古屋遠征など(日記風味)

名古屋遠征など(日記風味)遂に花粉飛散が本格化してしまいましたね。
重度の花粉症持ちですが、今シーズンは未だマスク・眼鏡は着用せずケミカルで耐え忍んでいる24式です。










花粉の所為かなんかは判りませんが、このところもすきっとしないというか、体調悪いことが多くて会社休んだり、ジムをサボったりしてます(;´∀`)。

そんな訳で弊車ブログも滞っておりましたが、いーかげん頑張って一寸更新いたします(笑)。



【2月14日 バッテリーステー変更】

先にhiro_sakuさんからお安く譲っていただいた、R'sのバッテリーステーを、ようやく取り付けました!




蒼い車に蒼いバッテリー、そして、蒼いステーでございます(^^)。

保護色になって目立たないともいう(;´∀`)



【2月27日 暴挙!重役を呼びつけて足にする(笑)】

何シテみていると、桃丸さんの納車が終わったことが察せられまして、此方は仕事の帰りで羽田空港に向かっていたんですが、試走もしたいだろうしということで、口実を作ってあげるべく優しいをぢさんは、「羽田空港で待つ」と、メッセしたところ、快くお迎えに来て頂きました(^^)。





こちらが別の日に撮影した、桃丸さんの新しい相棒です。

当たり前ですが、新車の匂いがしまくりです。

羽田空港から「らめーんでも食べるべ」ってことで、厚木の麺や食堂に向かったんですが、道中改めて思ったのが、新型デミオのクラスを超えた静粛性と乗り心地の良さ(注:前席のみ確認)でしたねぇ。
きっと今頃、広島方面へのロングドライブで、実感されていることでしょう。




で、桃丸さん待望の、麺や食堂醤油ラーメン(味玉)です。24式は、神奈川淡麗系のツートップのひとつと思っているんですが、気に入っていただけたご様子。



【3月3日 チェーン店でも本店で食せば】

仕事で博多界隈(天神)に居ったのですが、近くの一風堂がどうやら本店(創業店)らしいということで、行ってまいりました。




一風堂 大名店です。

元々一風堂は好きなんですが、写真ではわかりにくいけどビジュアルから別物。こちらのが別次元で好みの味でした(^^)。
臭みがなく、白丸元味でも濃厚でおいしいです。



【3月7日 嫁が名古屋でフルマラソン走るので】

現地まで弊車でお送りすることになりました(笑)。

途中、東名上で桃丸さんデミオくんとかなり作為的なランデブー(笑)をし、遠州森町PAでご一緒に朝食させて頂きました。
この頃までは、わりと元気だったんですが・・・。

ここで桃丸号ご一行様とお別れして、嫁を小牧のホテルに降ろし、G阜の肉達磨師匠しばやんのご自宅までお迎えに上がりました(笑)。

で、一緒に行ったのが、




長久手の、トヨタ博物館です。




この子が可愛い(*´ω`*)。

さすがは大トヨタ!トヨタの博物館でも、各メーカーの車が別け隔てなく展示されています(^^)。

お昼を後回しにして夢中になってみていたら、えらい時間がかかってしまった。そしてこのあたりから、気分が悪くなってきます(;´∀`)。

3時を回ったところで、三河のフィクサー(笑)こと、だいchan@だい之助さんが合流し、




こちらで遅いランチを(;´∀`)。

ここ、名古屋地区限定の、コメダの系列店のようです。
ここにしか無いメニューがありまして、




抹茶シロノワールとかね。
見かけたら、ぜひお試しを。

この後は、この日のメーンイベント、突発老衰宴会・名古屋の陣に向けて、宿泊先の刈谷のホテルに車を置きに行くのですが、いよいよやばいレベルで気分が悪くなって、辿り着いたらもうほとんど体が動けない状態に。

しばやんはギリギリまでホテルで待ってくれましたが、待ち合わせ時間に間に合うように出発するのは無理ってことで、部屋で回復を待つことにしました。そして、

予定より2時間ほど遅れて、名古屋市内の居酒屋へ。

今回の参加者は、紅侍さんごん太姉さんだいchan@だい之助さんしばやん、そして、24式です。

あらかた宴会も終わっている雰囲気でしたが、皆さん待っていていただけました(^^)。

で、持参したおみやげを配りまして、




人形焼ラスクは皆様に。そして、今回の宴会の発端となった紅侍さんには特別に、






























真紅の刀をお渡ししました。この業物で、これからも色んな物を斬りまくって下さい!(笑)



【3月8日 奇襲敢行(笑)】

未だ体調がすぐれないまま(風邪引いて発熱してふらふらみたいな感じ)、実はあまり寝られず睡眠不足でもありましたが、チェックアウトギリギリの10時まで粘ってからホテルを後に。

最初に向かったのは、




紅侍さんが本丸、SAB名古屋Bayです!

前日に予告してなかったので、完全な奇襲となりました(笑)。悔しかったら神奈川まで反攻に来てください。お待ちしてますよ(笑)。

その後は基本帰るだけでしたが、せっかくなのでこのへんの美味そうな鰻でも食べていこうと、食欲は全くなかったんですが、あるお店に向かいます。




豊橋一の老舗。「べっぴん」の語源の店。「丸よ」さんです(^^)。あ、桃丸さんまるゆぢゃないからね(笑)。

駐車場が狭くて、入庫に苦労しましたが、台数は確保されているようでした。お味の方は、美味しかったんですけど、なんせ体調不良だったので、あまり味わうことが出来ず残念!再訪したいお店です。
お吸い物に、肝が入っていない(!)のも、24式的にはポイント高いなぁ。

で、この話には後日談がありまして、自分の何シテに知らない方からコメが。
なんでも、丸よの方で、弊車を見てハイドラ立ち上げたらビンゴだったとか(爆)。

そんなわけで、みんカラに理解のあるお店みたいですので、皆さん機会があったらお食事に行ってみてはいかがでしょうか。



【でもって、本日】

ジム行くつもりで入れてた休みを使って、体休めてます(笑)。

皆様も体調管理はしっかりと。ご自愛の程を。
Posted at 2015/03/11 12:52:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜家系らーめん 天王家 寒川総本店で、ラーメン硬めキャベツ半ライスバラ肉チャーシューなう。」
何シテル?   09/17 18:59
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation