• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

流行りものには乗っておけ!(新型アルトターボRS)

流行りものには乗っておけ!(新型アルトターボRS)今年は薬品の重点投与で、マスク無し&眼鏡なしでここまで花粉症に耐えている24式です。









先日は首が痛くて往生しましたが、今日は洗車してたら腰が痛くなって、今往生してます(老衰笑)。

てなわけで、試乗の話を中心に、この土日の出来事です。


土曜日、まさかとは思いつつ、雨が降りそうなんで洗車しないでいたらやっぱり降りやがったので、ドロドロのボディのままMへ(笑)。




いや、寒かった(;´∀`)。

何の告知もないのに、行ったらスイフトが2台。エルスポさんAtsuさんが。




こんな感じで、朝の時点では全体に人出も少なかったのに、その後ロドスタがオフみたいで大量に集まって、スイフトも結局11台くらい集まりました。

なんにも告知してないのに!(笑)

で、ここから皆さんをらめーんにお誘いしたら、Atsuさんのみが釣れたので(;´∀`)、2台で最近オープンした新店、




厚木エリアで希少なジローインスパイア、「パワースポット」へ行ってきますた。




G系の文法に則ったらめーん(汁なし)キタコレ!

期待通りのお味で満足です。

こちらの特徴は、無料トッピングの赤玉(揚げ玉に唐辛子をまぶしたもの)ですね。
せっかくなので試してみましたが、思いの外辛くてそちらに意識が行っちゃったので、次回はらめーんの赤玉なしで試してみましょう。

さて、ここから更にAtsuさんとの行動が続きます。

2台でアリーナ湘南あつぎ店へ突貫し、いよいよアルトターボRSの試乗です。




試乗したのは赤いやつでしたが、写真ありません(;´∀`)。

最初はAtsuさん運転の、自分が助手席での試乗です。

助手席での乗り心地は、結構固くイマドキの軽自動車としては音も含めて、「軽自動車っぽい」感じがしました。

内装も、安っぽい感じがして、コストダウンの苦労の跡が忍ばれますが、派手で奇抜な感じはないので、これはこれでありかもです。


次に自分が運転席に座っての感想ですが、エンジン自身の力感は、さすがに車重に対して十分です。
元気はいいのですが、強めに踏み込むと、駆動力が繋がるまでのタイムラグがそれなりあります。

発進時に目一杯踏み込むと、ジャダーを感じます。良く言えばダイレクト、悪く言えば制御の練り込みが足りないかと。

この時の試乗では、脚周りの良し悪しは今ひとつ判りませんでしたが、助手席に比べると、乗り味を好印象に感じました。

ここでAtsuさんと別れて、来店プレゼントの洗剤もらいの目的で、弊車24式を購入したディーラーへと移動。

洗剤もらうだけじゃ体裁が悪いので、ミッションオイル交換をお願いし、待っているあいだに再びアルトターボRSの試乗をお願いしました。

今度は店長さんを横に乗せての試乗です(;´∀`)。

今度は良い試乗コースを選んでいただいたので、脚周りの印象をよく確認できたのですが、コイツの足はなかなか良いと思いました。

ロールが適度に抑えられ、ハンドリングも楽しいが落ち着きが無い感じもない、運転して楽しい足ですね。

そして、完全にタイヤのグリップが優っているので、初心者が無茶な運転しても、それなりにいけちゃう感じですね(;´∀`)。

じゃあコイツは24式のお気に入りかというと、とにかくAGSがなじまず残念!

ボディや脚周りの良さを、AGSが全てスポイルして台無しにしてしまいます。

Driveモードは変速のタイミングにトルクが抜けるのは仕方ないとして、そのタイミングにアクセルを抜こうにもタイミングが掴めない。

Manualモードは自分で変速するので、この問題は回避できそうですが、パドルはハンドル切ってるとものすごく操作しづらい。
かと言って、シフトレバーで操作しようとすると、ダッシュから生えているせいでレバー操作がやりづらい!

これならCVTの方が良かったかと。

せめてレバーがフロアから生えていればよかったんですが、トータルでAGSが物凄くストレスで、現状では軽スポーツならコスト考えてもコペンローブを選ぶと思います。

MT車が(もし)出たら、また試乗してみたいです。

*追記
完全に独断ですが、曲がりなりにもスポーティをうたうクルマに、「エコインジケータ&エコ運転評価表示」とか、「アイドリングストップ」とか、しらけるのでやめてくれないかな(;´∀`)。


で、その後最近気になってるらめーん屋さん、




うまいヨゆうちゃんラーメンで、夕食(らめーん連食)です。

ここはとろみや粉っぽさを感じるほどのド豚骨が売りのお店です。スープが煮詰まるほど濃厚になるらしく、夜に行くのがお薦めとか。

で、旨いんですが、ここに行くと必ずお腹壊すのはどうにかして欲しい(;´∀`)。


さて、明けて本日(日曜日)、目覚めると晴天で、雨の気配なし!
で、サボりにサボっていた洗車を挙行!

併せてフロントの撥水コーティング、エアコンフィルター交換、エアフィルター交換まで行なって大満足のまま、お昼はやはりらめーんです(爆)。




讃岐に本店がある、はまんどと言うお店の白湯そばです。

最近増えてる鶏白湯系ですが、ここのはレベル高いです(^^)。
でも、チャーシューはいまいちかな(;´∀`)。

ただ、お店のイチオシは「はまんど」という、全く別系統のそばらしいので、今度はそっちかな。
何れにしても、リピ必至のお店です。


腹ごしらえの後は、わりとオイルが安いJ娘行って、オイル交換を。

今回はカストロールエッジ5W-30と、PIAAのオイルフィルター同時交換です。

で、前から気になっていた、エアコン使用開始時の悪臭が耐えられなかったので、




カーメイトのバルサンみたいな煙もくもく系エアコン消臭剤を試してみました。

これで様子見ですが、効果不十分なら業者にエバポレーター清掃依頼かな?

どなたか良い業者ご存知でしたら、紹介して下さい(;´∀`)。


さあ、今月は決算月なので、未だしばらく仕事を頑張らなきゃ!ですね。

老衰に鞭打って、がんがります(;´∀`)。
Posted at 2015/03/22 21:11:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「米原の来来亭で、こつてりラーメンチャーハン定食なう。」
何シテル?   09/18 17:59
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation