• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ひぇぇ

・・・8割がた完成していた、本日のブログ記事が、みんカラブログのシステムを良くわかっていない筆者のヘボ操作で一瞬のうちに白紙になってしまいました。

SAB戸田秋ヶ瀬ごちゃまぜオフの報告でしたが、すっかり気力を失ってしまいましたので、写真だけアップしてふて寝します!





・・・きっと、みんな台風が悪いんです!(←いや、どー考えても24式がわるいだろ(^^;)) 

ホ○ご飯さん○モみっくはーとさん、ちゃんと記事で紹介してあげられなくて、ごめんなさい!(爆) 
Posted at 2012/09/30 21:07:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

エアコンフィルターとかシフトノブとか

皆さんZC32Sエアコンフィルター交換は、どうされていますか?F1中継見ながらまったりの24式です。

今日は大雨の中、 モンスター東名横浜へ買い物に行って来ました。

弊車24式も、そろそろ10000kmになろうかということで、先日oil交換(カストロールEDGE 5W-30)を行い、エアコンフィルターも変えなきゃ!ということで、社外のアフター品から探してみたのですが、どうもオートバックスの店員さんに調べてみていただいても、ZC32Sに適合情報の出ている商品はまだないらしいです。
 
家に帰って検索してみたところ、モンスターから出ているみたいだったので、在庫確認もしないまま
モンスター東名横浜へ乗りつけたわけです。

幸い在庫はあって(型番:
CF-S6 )、購入即取り付けを行うことができました。
純正と違って、活性炭入りの高機能型で、価格も\2625と、一般的なアフター品よりかなりお安く、お勧めです。

んで、せっかく来たので興味のあったシフトノブ
http://www.monster-sport.com/product/parts/accessory/shiftnob_zc32s/index.html )を見ていこうと思い、デモカーを覗きこんでみると、純正のままでした。
店員さんに、「デモカーに付ける予定はないのですか?」とお聞きしたのですが、「予定はない」とのお答え。

単体のパーツは実物を見せていただいたのですが、今回は購入を見送りました。

やはり実車に付いているところを見ないとわからないところもありますし。シフト操作の操作感とか、実車についてないとわからないですし。

なにか事情がおありなのかもしれませんが、自分のところのパーツを自車につける予定もないというのは、正直違和感を感じました。
Posted at 2012/09/23 23:25:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

いやほん!

いやほん!まいどどうも、こう見えてもをぢさん、老衰だから毎週ジムに行って、アンチ・エイジングに勤しんでいるんだよとアピールしたいお年ごろの24式です。

さて、ジムのお供として、モチベーションを上げるためにmp3プレイヤーとイヤホンは欠かせないのですが、愛用していたパナソニックのイヤホン(タイトル画面のやつ。2年ほど前に買った、下から2番めに安いやつですが、型番は老衰だから忘れました。現在は販売しておりません)が、片チャンネル死亡のトラブルが出てしまいました。

比較的高価なイヤホンはいくつか持っているのですが、汗まみれの過酷な環境に使うのは忍びないので、新たに低価格なものを買うことにしたんですよ。
んでもって買ったのが、





 



こいつです。
同じパナソニックで現行販売してる一番低価格なもの(HJE150)です。量販店店頭で\980でした。

ジムやりながらなもので、それほど音質にはこだわらない前提で選んだのですが、あまりにユニークな音質で、使用に耐えられませんでした。
高域は鳴るけどがさつで、低域はバカみたいな量があるけどソースによってはビビリが出るほどブーミーでぼやけまくった、質の低い音。
そして何よりボーカルが引っ込んでしまっていて、この音で慣れると耳の再調整が大変だなぁと思ったもので、とりあえず諦めてしまいました。
今はPCに繋ぎっぱなしにして、エージングの刑に処して、様子を見ています。 


そんな訳で、上記イヤホンは1回しか使っていないのにお蔵入りしたため、急遽別のイヤホンを買って来ました。そいつが、






 

 

これです。オーディオテクニカのCK313M(量販店店頭で\1780) です。
こいつもダメだったらどうしよう・・・と、恐る恐る本日試用して見ましたが、素晴らしくはなくとも、あまり癖のない及第点な音だったので、これをしばらく愛用しようと思います。

今回思ったのが、壊れてしまったパナのイヤホン、買った当時はかなり安かった記憶があるのですが、えらくC/Pが良かったなぁと。
だから最初に後継として 
HJE150を選んだのですが、メーカーじゃないんですねぇ。

・・・で、みんカラのブログに書くような話じゃねーだろ!とかお思いの貴兄に申しますが、要するに、

色がブーストブルーパールメタリックぽくね?

ってことです!(爆)

個人的独善的にこのイヤホンを、24式公式イヤホンと宣言させて頂きます! 
 
 
Posted at 2012/09/22 22:02:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月10日 イイね!

色粋祭に初参加してみたり

色粋祭に初参加してみたりこんな時期に残りの夏休みを満喫しているはずが、上司からの呼び出しがありそうでびくびくしている24式です。

んで、タイトルのごとく、人生初"色粋祭"に参加してきました!
集合写真とかは、ほかの方がいー感じのものをすでにアップされていますので、ちょっと面白系のものをこちらではupしたいかなと。

24式老衰なので、楽をして前日移動です。
一歩外に出れば必ず何かある24式の珍道中ですが、今回ものっけからありやがりまして・・・。

人生の晴れ舞台(爆)の色粋祭に、きちゃないお車ではいただけないと、宿泊先近所の洗車場を検索して、真っ暗の中洗車を始めたわけなんですが・・・

①千円札が使えない→仕方なく自販機でコーヒーを買って両替。しかし50円玉がなぜか4枚混ざってる。

②洗車機が新500円玉を受け付けない→100円玉が足りないので、要らないのに再び自販機で缶コーヒーを購入。

③延長コース(温水→洗剤→休止→温水)を選択、最初の温水は出てきたものの、その後待てど暮らせど洗剤が出てこない(笑)。仕方ないので急遽自前の洗剤を作って塗り塗り。

すすぎの温水も出てこねえ(爆)!→蛇口と弊車の間をひとりバケツリレーで対処(泣)。

・・・もうね、ばかかと、あほかと。

時間がもったいないので、そのまま泣き寝入りしようかとおもって、ふき取りに勤しんでいたところ、集金のおっちゃんがやってきたので、洗車機代は返してもらえました。

・・・もう、こんなどっきりイベントいらないです(笑)。


  


そんなわけで、当日は駐車案内のお手伝いをすることになっていたので、8時頃現地入りしました。着いてみると、会場手前の駐車場にはもうこんな数のスイフトが。この時点で白さん優勢ですね(^^;)。

じつは現地に向かう途中、コンビニで黄粋。リーダーさんがまったりされていたのでお声掛けして、途中までかるがもってたのですが、ガソリンが持たないからといって引き返されたため、一人で現地入りしたのは公然の秘密です。

さて、今回の会場ですが、事前に押さえて頂いていましたが下が砂利でして、前日雨だったようでところどころ水溜りが出来てました。

 
 


駐車は乾いたところに誘導しましたが、移動の過程でこの水溜りトラップに引っかかる車多数でした。あ~、せっかく皆車磨いてきたのに~、と言う感じ。

  


んで、9時頃から入場開始です。白さんの群れがわらわらと会場入りする様子を、お楽しみください(笑)。

んでもって、お楽しみのランチタイム。

 


名物ぶっかけだそうでございます。おいしゅうございました。ぶっかけるお出汁は、稲荷の器の下に入っています。

そして、楽しい時間はあっという間に過ぎてゆき、2時に一度全体の閉会式を、そして3時頃には会場を明け渡すため、各員散会と相成りました。



散会前の一こま。各色車を移動しての撮影にいそしんでおりました。

その後、青粋。の有志でトライフォースさんへお邪魔し、まったり雑談タイム。

 


駐車スペースはもういっぱいですが、この後黄さん白さんまでやってきて、収集のつかない状態に(爆)!
あ、トラねぇさんココア味のパイナップルジュース、ご馳走様でした(笑)。

その後、老衰24式は若者、あとみっくはーとさんに介護していただきながら、高齢の・・・ぢゃなくて恒例の時間つぶし温泉オフ(今回は、穂の香乃湯と言うところでした)  あーんど、お食事会(回転寿司)を行って、高速が空いた頃を見計らいつつそれぞれ自宅へと向かいました。


じつはお食事会でお店を探しているとき、本命はラーメン屋さんだったのですが、たどり着いたお店はスープ切れで準備中。
落胆して店を出ようとしていたところ、店員さんから"みんカラのかたですか?"との驚愕のお声がけが!
31オーナー、tommy*103さんとの出会いでした。
 
こんなこともあるから、遠征とかやめられないんですよね。

今回もいいオフ会でした。おなかいっぱいです!
  
Posted at 2012/09/10 11:21:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

え、霜降り肉を食べるオフぢゃないの?

え、霜降り肉を食べるオフぢゃないの?さすがに変則的な時間に寝起きすると、調子が狂う24式です。

この度は、JUN/K.さん主催の集いに行ってまいりました。霜降り肉をたらふく食べさせてくれる集いと聞いていたのですが、ちょっと違ったようです。





いや、おいしいお肉は食べてきたんですけどね(^^;)。

そんなわけで、 霧降高原・大笹牧場へ といってまいりました。

当日は午前4時起床!のつもりが、2時ころからなんか目覚めてきてしまい、粘ったんですけど、3時前には起き出して、いそいそと出発の準備を。
結局あとみっくはーとさんと同じ頃、3時半には自宅を出発。
横浜組の朝は早い!(笑)

とりあえず、予想外の大雨には悩まされながらも、順調に蓮田SAまで移動。
ここで結構な時間をつぶし、集合30分前くらいには指定場所のコンビニへ到着!

   

集合場所には結構な数のスイフトが到着済みでした。
んで、しばらくすると遅れて主催者・JUN/K.さんの登場です。
ここから、参加表明者でまだ来られていない方を待ったりしながらの、しばし駄弁りたいむ。



・・・JUN/K.号が順調に痛さを増してました(笑)。


その後、カルガモって
大笹牧場への移動となったのですが、段々と散らばっていって、結局分裂状態に。
途中長閑な所で皇族を・・・ぢゃなくて後続を待ち、揃ったところで山岳ルートへGo!

ここからやんちゃ
JUN/K. さん
と、その義理の息子(笑)pahu-さんの頭文字Dが始まります(爆)。
彼ら二人の後ろにスイフト和尚さん、そしてその後続の24式だったのですが、あっという間に先行車両が見えなくなって、あせりました。
途中で刺さってなくて、何よりです(笑)。

そんなこんながありましたが、10時半ころには現地着。

 


総勢9台、12名の参加と相成りました。

天気がめまぐるしく変わる中、駄弁ったり走ったり食ったり食ったり走ったり飲んだりして、3時頃には下山開始。
元のコンビニ駐車場へと戻り、がりがり君梨など食べてから(どんだけ飲み食いするのやら・・・)、解散となりました。

  


解散前の一こまを見ると、まるで青粋。のオフ会のようです(笑)。

さて、その後24式あとみっくはーとさんのプランに乗っかって、宇都宮市内のスーパー銭湯みたいな温泉へ行ってのんびりし(のんびりしすぎてアトミックハートさんを心配させてしまいましたが(^^;))、その後知る人ぞ知るファミレス・馬車道にて夕食会。
まったりと秘密のプランや昨今の世界情勢について見解を交わした後、連れ立って高速のPAへ移動。
そこで深夜の昼寝をして、一歩先に目覚めた24式あとみっくはーとさんを置き去りにして帰途につくのでした(^^;)。

駄菓子菓子、疲労が取れていない24式は途中で力尽きて、蓮田SAで再び爆睡。結局自宅にたどり着いたのは午前4時に迫ろうかと言う時間でした(^^;)。

今回のオフ会も、有意義でとても楽しいものでした。参加された皆様、改めましてありがとうございました。またどこかいお会いした際は、よろしくお願いいたします!  
 
Posted at 2012/09/02 15:03:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒川のらぁめん鴇で、限定のニボ豚ブラックなう。」
何シテル?   10/30 13:38
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation