• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

屋久杉revenge ~ 前日譚

屋久杉revenge ~ 前日譚すーっかりブログが疎かになっておりました。24式です。













タイトル画のお土産かじりながら、ポチポチとブログ書いてます(笑)。
ザビエル好きなんだよね。箱がご立派で、

alt


中身がこんな感じ。サイズの割に値段が高いのが玉に瑕。

さて、毎年恒例の遠征、今年はタイトル通りの感じです。

実際の旅行記は次回から書いていく予定ですが、なんでリベンジかというと、本当は昨年の秋口(シルバーウイーク)に実行したものの、ものの見事に災害級台風に阻まれて挫折したからなんですね。

金曜の夜に仕事終わってからそのまま弊車で出発して鹿児島まで陸行。フェリーで車ごと移動して屋久島上陸!ってのをやるつもりだったのですが、宝塚SAで中止の判断をして、泣く泣く下道で帰還。帰り道に余計な出来事発生のおまけまで付いて、泣きっ面に蜂。
せっかく長期の休暇を確保していたのに、心が折れたので残りの日程は自宅で引きこもっていた忌まわしき思い出・・・。

そんなわけで、今回は入念に計画と準備を行います。
実施時期は台風の確率が低くて比較的好天が多くて涼しそうな5月、ただしGWは人大杉なのであえて外し、期間中真面目に仕事をしてGWの翌々週から平日5連休をもぎ取って強引に9連休を確保。
ハードな山道に対応するワークマンのクライミングパンツや速乾性の長袖インナー、メリノウールの厚手靴下、それから気温が低かったり、荒天だったりを考慮して、ワークマンの高機能レインウエア(上下)、防水透湿キャップと車中泊用に格安シュラフを新規に調達。
元々持っていたバックパックやゴアテックスのトレッキングシューズはしっかりメンテナンスを実施。
とまぁ、着々と準備を整えていったのです。

駄菓子菓子、最初のトラブルは意外なところからやってくる。
上陸用に予約を確保していたフェリー

https://www.yakushimaferry.com/

こちらは価格が安いのと、夜行して早朝に島に着くので宿泊費が浮かせて現地の活動時間が最大化できるのでチョイスしていたのですが、予定日直前になってエンジントラブルのため緊急ドック入りとなり、運行再開の目処が立たないと連絡が(゜o゜;
(※ちなみにその後の調べでは、当初の予約したタイミングでは運行再開してたようですが)
ひょっとしたら予約日に運行再開するかも、とのことでしたが、結局ダメでした~ではリカバリーできないので、別の会社が運行する

https://ferryyakusima2.com/

こちらに予約を変更します。期日が迫っていたので心配でしたが、予約は無事取れてとりあえず問題は回避できました。もちろんこれに伴って、全体の行程見直しは行いましたが。

と、やれるだけのことは目一杯やって、あとは初日を待つばかり~とのんきに構えていたら、弊車の車検があと三日で切れる事に5月9日に気がつきました。
ちなみに出発は12日です(爆)。

うーん、車検は来年って、勝手に思い込んでたんだよね(^_^;)。切れる前に気づけてまだマシと言うか・・・。もちろん万難を排して大至急車検を取らなければなのですが、この日は火曜日。
購入店のモン横やその他のスズキ寺は大概火曜定休、下手したら水曜日もお休みだったりします。
絶対に1日では車検が取れないので、これらの選択肢はありえず、今回は車検専門店を初めて使ってみることになりました。

で、手当り次第電話かけまくって希望の日時を伝えるも、案外予約で埋まっていてなかなか条件が折り合わない。
それでも6件目に掛けた職場近くのニコニコ車検が、11日(木)夕方引き渡しが出来そうというので、こちらにお願いすることにしました。で、

alt


部品の手配とかもなく、無事予定通りに車検後の弊車が納車されました。
代車は確保できなかったので、歩いて取りに行きます(笑)。
いろいろ心配なのでいままでずっと寺で車検を通していましたが、案外車検専門店でも問題ないかなー?みたいな?

と、いうわけで次回、リベンジ初日へと続きます。




Posted at 2023/05/21 19:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月01日 イイね!

あけますた!

alt
Posted at 2023/01/01 00:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

MSTCに参加してみた!

MSTCに参加してみた!
というわけで、陽性になってから職場でバイキンのように嫌われる24式です(笑)。











今日は、みん友さんが箱根あたりを凍結前に走るというので、ご一緒させていただきました!
ゆるく参加募集をかけたら遠方からも含めて総勢7台もの大所帯となり、誰が詠んだか「モトヤンサン サガミハラ ツーリング クラブ」というイベントに成長したようです(笑)。

そんなわけで、地元組の24式は5時ころ自宅を出てまったりと移動開始。朝食はタイトル画のとおりで、朝は別に食べなくてもな人なのですが、どうしてもこの200円弁当が気になって気になって(^_^;)。あ、食べた感想は、予想通り悪くなかったです!

その後も下道を集合場所に向けてまったり移動し、某所に7時ころ到着すると、なんと皆さんもうお揃い!(爆)
主催者の希望で詳細はボカしますが、箱根、相模原エリアを本人曰く「安全運転」で楽しく走り切りました!
自分的には特に最初のステージで、「いやー、久しぶりにエンジンぶん回して満足したー♡」ってところですが!(※感想には個人差があります)

alt


芦ノ湖見下ろしたり、

alt


道の駅の食堂で、渾身のネタメニューと思って塩とんかつらめーん喰ったのにまったく反響がなかったり、

alt


山中湖畔でみんなで富士山バックに記念撮影したり、

alt


締めの「そふとなう」を宮ヶ瀬の鳥Pで挙行したりと、なかなかに充実した一日でありました。

ま、この後もとやんさんと二人でSAB厚木行って、某イベント見てきたんですが、地元なんでスケジュール的に余裕があってよいですね!

てなわけで楽しかったので、また何か企画してください!
泊まりでお酒ありの温泉宿宴会プランを強く推奨します!←他力本願寺


Posted at 2022/12/03 20:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月18日 イイね!

解熱鎮痛剤

解熱鎮痛剤いやぁ偉い目に会いました(笑)。24式です。







人生初新型コロナですよ。
高リスクな人では無いので、どんなもんかと思ってましたが、やっぱり風邪とはちょっと違う感じでしたね。
とりまいまはおちついて、社会復帰してます。喉とか頭痛とか、不調から回復できていないところもありますが。

さて、この手の疾病でキーとなるのが解熱鎮痛剤なんですが、自分、アレルギー体質なので基本アセトアミノフェンしか飲めません。
従来から選択肢が無いのでよく使っていたのですが、解熱はともかく鎮痛についてはほとんど効かないという認識でした。
ネットで調べても、他のロキソニンなどと比べて鎮痛作用は弱いとされているので、半ば諦めていたのですが、今回のコロナ受傷では定量で覿面に効果を感じています。
明らかに効きが違うのはなんでなんでしょうね?
そもそも新型コロナ系の疾病要因の痛みには効果が高いのか、今回の新型コロナ受傷と治療で体質が変わったのか?
なんにせよお陰で夜はしっかり眠れるし、車も安心して運転できます。

自分的にはびっくりした事例なので、記録として残します。


Posted at 2022/11/18 09:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

お散歩日記 5月7日

お散歩日記 5月7日修理のため、今日から暫く代車生活です。24式です。









用意されたのがアクアだったんですが、弊車30式と比べて小さいはずなのになんだか車両感覚が掴みづらくて狭い道が怖いです。
仕事で他のコンパクトは色々運転しておりますが、こんな感覚は初めてですねぇ。

では、下道限定散歩の最終回。
まーあとは淡々と帰るだけでネタも写真もないんだな(笑)。
と言いつつ、途中豊橋で一箇所だけ寄り道したのが、

altaltalt




二川のトーチカ跡。
何してでもつぶやいたのだけど、モッサモサ過ぎてもうなんだかわからんよね(^_^;)。
しかも場所が住宅街の中にいきなりぽつんとある感じで、知らなきゃ誰も気づかないと思います。
ちなみに今週、仕事で豊橋、もっというと二川駅至近の現場に行くことになってるんだよね。
帰りにでも寄って、また見に行こうかしら(^_^;)。

お昼は豚骨ラーメンとまぜそば 池めん 島田店で、タイトル画の台湾まぜそばちょい辛を。
これ単品でもそこそこボリュームが有るのですが、薬味や漬物、ライスに牛スープが食べ放題なんだから文句の出ようがありません。
もちろん台湾まぜそばとしてのお味もジャンルでトップクラスに好きな味でございます。
特にスープがいい味出してるんだよなぁ。

てな感じで、道中大きなトラブルもなく(?)、午後5時前に無事自宅に帰着いたしました。
基本全行程下道を完遂。総移動距離は、3021kmでございました。
GW概ね使い切った、ダラダラな下道散歩、これはこれでありかな?

Posted at 2022/05/15 15:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新横浜の日高屋で、汁なしラーメンなう。」
何シテル?   08/15 18:15
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation