
いよいよ明日・・・・あと数時間後に日本のW杯初戦であり今大会の運命を決めるといってもいいぐらいの試合であるコートジボワール戦が始まります。
楽しみだわ~ヾ(*´∀`*)ノ
オランダのように爆発するか、スペインのように大崩するか・・・・どちらもありえます。
でも心配要りません。この日のために願掛けしておきました(^_^)b
カツカレー…勝つカレー…勝つ!華麗(に)
ということで「カツカレー」です。駄洒落?親父ギャグ?クレームは試合後まで受け付けてませんので、あしからず。


ふらっと入ってみた「お食事 居酒屋 まるささ」さん。夜は居酒屋のようです。
昔ながらの定食屋という感じの店内。通常メニューはラーメン・定食・丼物に一品物など。ランチメニューは値段が少しお得ですね。ということで『カツカレー』(680円)を注文。
良い感じのが出てきました。カレーは普通においしいですが、なんといってもカツのボリュームが素敵(*´Д`)厚みも結構あるし、この値段のカツカレーとしてはかなり良いです。
他のメニューも気になるお店でした(^_^)


カツ丼を食べ歩いていたときに一度行ったことのある「キッチン ma-ma」さん。
店名通り女性がやっているお店のようです。旭川仕込みのラーメンを押しているようですが、定食・丼物も揃ってます。『カツカレー』(830円)を注文。
ルーが別皿でも出てきました。カレーはスパイスにちょっとこった感じで悪くないです(^。^)「spf無菌豚」という肉を使っているようですが、いかんせんカツが薄い。値段を考えるとちょっと残念カツ。カツ丼はどうだったかな~。

「亜珈里」さんの『カツカレー』(680円)。
カレーはハヤシっぽいというかトマトっぽい甘めの味。カツは薄めだけど、大きめ。
そしてご飯はいつものボリュームでおなか一杯(^。^;)
やはりCPは高いです。

「食事処 くわふじ」さんの『カツカレー』(750円)。
カレーはバターが入っているようなマイルドな味でなかなかうまし(^_^)カツは"カツ定食"と同じ量かもしれないけど、カツカレーのカツとしては良いボリューム。ステンレスの皿というのは「
カレーのチャンピオン」以来の気もするな~。

気になっていた「八八」さんの『カツカレー』(850円)。
12時頃に行ったら、後から常連さんがぞろぞろ。注文も「あっさりしたの」とか(^_^;)「言えばなんでも作ってくれる」らしいです。かなりアウェイのスナックみたいでしたが、ここで気後れしてはいけません!
「ご飯足りなかったら言って」といって出されたカツカレーはなかなかのボリューム。良い意味で大雑把(^。^;)
カレーは風味を飛ばさないように出す直前にスパイスを加えたようです。混ざりきっていませんでした(^-^;)熱々でなかなかおいしいです。カツのボリュームもすてき。
値段は妥当か。「大盛りにして」って言っても値段変わらない気がする…そんな面白いお店です。

「レストラン ユっぴー」さんのカレーメニューには「カツカレー~」と「ビーフカツカレー~」があるんです。
こうメニューに載っていたら「"トンカツ"がのったカレー」と「"ビーフカツ"がのったカレー」だと思いませんか?
ということで『ビーフカツカレーライス』(1080円)を注文してみました。
かわった器で出てきたおしゃれなカレーは黒っぽい色。ビターだけど牛の旨みが凝縮したような味。デミグラスにスパイスを加えた感じで辛くはなく、「カレーっぽい」という感じ。でもうまいですよ。高いですから。
そしてカツ・・・・・・"トンカツ"じゃん!(゚д゚;)
まぁ、しっかり揚がったボリュームのあるトンカツでおいしいですけど。
会計時に聞いたら「カレールーが違う」らしいです。「カツカレーライス」はどんな味がするんだろう。
これだけ「カツカレー」食べたんだから、日本の勝利は間違いないですねv(^_^)v
負けたら?タバコ吸います。
ブログ一覧 |
… カレー | グルメ/料理
Posted at
2014/06/14 23:29:30