• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

うまくいかないことも

うまくいかないことも少し前からちまちまやっているキーリングイルミの取り付け。

ゴムを無理ぎみにはめてみました。


う~ん・・・・・・ちょっと加工したほうがいいかなー(^_^;)





本州は猛暑のところもあるようですが、北国は北国らしい?涼しさ。

夜なんて肌寒いです。


暑いのは嫌だけど、もう少し暖かくてもいいかな。





さっさとやることやらないと・・・・人生は有限。あっという間です。

Posted at 2018/07/16 22:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年08月16日 イイね!

いろいろ

いろいろ朝晩だいぶ涼しくなってきました。北国の夏は本当に短い。。。

お盆だったこともあり、色々とありました。色々と考えさせられることも…( ´д`)y━・~~


( ´д`)y━・~~



( ´д`)y━・~~


まぁ、考えても答えが出ないような事を考えるという哲学的なのは得意じゃないので、できることをやるだけですね。

昨日の昼はお盆ということもあり、休みの店も多かったようでシャッターに遭遇(´_`)
しょうがないので「海天丸 北23条店」へ。ここも結構混んでるな~。

数皿食べたけど、なんかしっくりこない。気分的なものか。






サイドメニューの『濃厚みそラーメン』(260円)を食べてみました。回転寿司でラーメン(笑)。
おいしかったですよ。たしかに濃い目のみそに脂のまろやかさのあるスープ。どっかの業務用なのかな?チャーシューじゃなくて豚バラってとこが逆に良いです。

帰りに中古CDを漁りました。
しばらくCD買ってなかったんですけど、一度買いだすとちょこちょこ買っちゃうのが悪い癖。
中古は「EPO」のカバーアルバムと「DIMITRI FROM PARIS」。
ディミトリはプレイボーイのMIX CD以来ですけど、ちょっと聴いてみたらフレンチポップみたいな・・・・(^_^;)
ベビメタは期間限定ポイントが結構あったのでつい買ってしまった・・・・く、くやしい┌(_Д_┌ )┐
まぁ、DVD付ってことで買ってしまったわけですが。PerfumeはCDでいいけど、ベビメタはDVDでいい…みたいな。
唯一の男性メンバーだったドラムが抜けた後の「tricot」のシングル「Break」。これもライブDVD付だったので買いました。
ベビメタだけじゃなく、tricotもヨーロッパを回ってたんですよね。去年のアルバムもなかなか良かったので、今後にも期待です(^_^)

スロバキアのフェスの動画。サポートのドラムは「detroit7」のドラムの人かな?結構パワフルなのね(^。^)

そういえば今日RSRだったか( ´Д`)y━・~~
Posted at 2014/08/16 22:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年07月07日 イイね!

べびめた

べびめた「BABYMETAL」がワールドツアーをするということで気になっていたのですが、先日行なわれたフランス・ドイツも盛況だったようで(^_^)

「アイドルとメタルの融合」というテーマは今の日本よりも外国人の方が受けが良いのかもしれません。


フランスの会場がなんかすごい(*゚д゚)




これで客が日本人ばかりだったらガッカリですけど、ほぼ外国人だったようです。YouTubeの映像ではフランスもドイツもかなり盛り上がってますね(^o^)



そしてどうなるのか一番気になっていたのが5日に行なわれた「Sonisphere Festival UK」。
とにかく面子がハード(*´Д`)
アイアンメイデン・メタリカ・スレイヤー・アンスラ・・・・・メタラーやハードコアな連中が暴れるために集まるようなフェスのメインステージに「BABYMETAL」の名前があるんですから色んな意味で心配しちゃいます(´_`;)

ワンマンツアーと違いアウェー感がかなりあったはずですが・・・・・・・天候と時間帯のおかげもあってか反応はなかなか良かった様子。



日本で売れてるバンドが海外のフェスに出てこれぐらいの反応を得られるか…ということを考えると、この出来は快挙と言っても良いのかも。
一番上の画像でBABYMETALと一緒に写っているのはアンスラックスのメンバー。どこの国でも「KAWAii!!」女の子に男は弱いって話かもしれませんが(^_^;)

あと、「神バンド」の安定感はさすがですね(*´∀`*)b

レディー・ガガのアメリカツアーのオープニングアクトにも決まったようなので、「BABYMETAL」の今後も要チェックです!
Posted at 2014/07/07 22:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年06月26日 イイね!

パスピエ「幕の内ISM」

パスピエ「幕の内ISM」やっと夏らしくなってきた今日この頃。
放置していたメール便の封筒を開けてみると、出てきたのはパスピエのニューアルバム「幕の内ISM」。
最近はなかなかCDショップにも行っていないので新譜の情報がないのですが、レキシとパスピエの新作が出るというのは耳に入っていました。

レキシの前作はなかなか良かったんですけど、今回はパス。
ラジオで聴いた感じは、今回も歴史ネタで面白い曲が揃っているようです。

パスピエの前作も結構良くて、よく聴いてました。
このバンドに関しては、曲がどうとか歌詞がどうとか言う以前に、「ボーカルの"声"が嫌いじゃないか」が問題なんですよね。
自分はこの特徴のある甘い歌声は嫌いじゃないです。

今回のアルバムも前作同様まとまりのある佳作といった感じでなかなか良いです♪
でも前作の方が耳に残る曲が多かったかも。





Posted at 2014/06/26 21:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月06日 イイね!

今日のアレコレ

今日のアレコレ今日は免許の更新に更新センターへ行くことに。
しっかし外が寒い。マイナス何度だ?顔が痛い…コンタクトも凍りつきそうだぜ(´_`)
でも地下に入ればこっちのもの。ちょっと体も温まってきたところで目に入る「雪祭り」のポスター。講習の時間までまだあるし、久しぶりに雪像でも見てやろうかと大通公園へ行ってみました。
↑ 誰が誰だかわからないけど、スポーツ選手の雪像。

台北の建物(?)の氷像になるのかな。→

北海道関係の食べ物の出店も結構ありますね。「弟子屈ラーメン」も出店してました。「エゾシカ串」なんてのも売っていたので食べてみようかと思ったけど「700円」という値段に遠慮しました(^_^;)

アウディ・・・・雪でよく作ったねって言うべきなんだろうけど、イマイチ迫力がない(爆)
「マークXです」って言われてもわからないな(^_^;)

2丁ほど歩いただけで体の心まで冷えきってしまった・・・やはりラーメンか。「175°DENO 担担麺」に行こうかと歩いていたときにちょうど「HARERUYA」さんの前を通ったのでそのまま入りました。

今日は店主がいるな。
入り口の看板の「海老白湯そば」にしようかと思ったけど、期間限定の『牡蠣の中華そば』(800円)を注文。
でも注文した後でもう一つの限定が「たち」だと気づいて後悔(´_`)
出てきたラーメンは煮干ベースに牡蠣エキスが混ざった感じ。おいしいけど「たち」が気になる。。。

腹ごしらえの後に免許の更新。さらばゴールド(T_T)/~

その後はタワレコをウロウロ。
結構気になるCDが見つかりました。「マテオストーンマン」「キュウソネコカミ」も良かった。意外だったのは「KIYO*SEN」かな。youtubeで「けいおん!」を叩いていたあの子も高校生ですか(^。^)
店内でメイドさんみたいなカッコしてる子がチラシ持ってウロウロしてたのはアイドルの子か。何のグループなんだろ?
結局今日買ったのは「Eric Byrd Trio 」。

なかなか良いです(^_^)b
Posted at 2014/02/06 22:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation