• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

南幌町探訪

南幌町探訪知~らないま~ぁち~を~歩いてみ~たぁ~い~…どぉ~こ~か~とぉ~くへ~行~きぃたぁ~い…
南幌町です。
ちょこちょこ所用で出かけてました。
なんぽろ温泉のイメージしかありませんでしたが、いや~良いところですね。青い空、白い雲、ローソン…。
昼ごはんを食べるところを探してみると、少ない選択肢の中でなぜかラーメン屋の割合が多かったので行ってみました。
まずは「夢玄」さん。
夜は居酒屋のようです。
注文したのは『醤油ラーメン』(650円)。ランチタイムはライスが無料、小皿も付いてきました。
出てきたラーメンは鶏のスープか。どちらかと言えばあっさり目だけど香りも良くなかなかおいしい(^。^)
チャーシューではなくトロトロに煮込んだ軟骨のような部分が入ってるのが珍しい。

ローソンの向かいにある「○仁」さん。
夜はジンギスカン屋?テーブルそばにガス栓があります。注文は『醤油ラーメン』(650円)。
こちらもあっさり目のスープ。チャーシューが皮付きということですが、「へー」という感じ。全体的にあまり印象に残らないかな。


南幌町で一番有名かも知れないこちらのお店。「きらら」さんです。
「ミシュランガイド」の「ビブグルマン」(CPが良い)に選ばれたとか。「侘助」「菜々兵衛」なども選ばれたやつです。店内に張り紙がありました。
南幌と言えば「キャベツ」。こちらでは「キャベツキムチラーメン」(850円)が人気のようですが、『塩ラーメン』(650円)を注文。ミニライス無料です。
スープは鶏と豚と張り紙の記事に書いてありました。注意書きに「濃い味」と書いてあるとおり、はじめ濃い目というか塩分高めに感じましたが、後からはそうでもなくなりました。なかなか味わい深い一杯でしたね。

またこちらの方に来ることになりそうなので、他の店も探しておこう┌(_Д_┌ )┐
Posted at 2013/05/22 23:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | グルメ/料理
2013年04月11日 イイね!

なんぽろ温泉

なんぽろ温泉昨日、長沼近辺の情報を調べていたら、今週は「なんぽろ温泉」で温泉と名物料理がセットで1000円というので久々に行ってみました。
フォレスターを買ってから初めての遠出がなんぽろ温泉だったような気がします。
名物料理が「キャベツ天丼」なるもので、名前の通りキャベツを揚げたものがご飯の上に乗っているだけなんですが、これがなかなかのボリューム。そして食べた後の胸焼けが尋常ではないという・・・・(´_`;)
2年ぐらい前に食べたときは、帰りがつらくてちょっとトラウマになった料理なんですよね。「試合に勝って勝負に負けた」みたいな感じだったので、スッキリさせたいところです。
出発が遅くなったので、到着して温泉に入る前に奴と対戦することに。
ここでやられたら、その後の温泉が台無しという危険を冒すわけですが(^。^;)
やってきました・・・・こいつです。
何年か前に「B級グルメの雑誌」に載ったという『キャベツ天丼』。こんな見た目だったかな(^_^;)ちょっと揚げすぎ?
大きいキャベツの天ぷら3個に、エビが1本申し訳程度に紛れています。
天つゆをつけながら食べます。味は・・・まぁ、キャベツを揚げたものです(^o^;)
使っている「油」についての説明が貼ってありますが、さすがの油っこさです。ムシャムシャキャベツを食べて完食。
この後が本当の戦い…ですが前回と同じ思いをしたくないので、ここで秘密兵器「胃薬」登場です!ビビッて行く途中のコンビニで買っておきました。ドーピングです。
これで温泉を楽しめます。
ここの温泉は結構好きなんですよね。お湯は茶色く濁っていて、新館にはラドンの湯もあります。本館と新館をつなぐ通路もあったりして、なかなか面白いつくりです。

   イチゴパフェの湯!(; ・`д・´)

浴場に入ったら変わった香りがすると思ったんですよ。
すごいピンク色でした。

風呂上りにくつろいでいたら、少しムカムカしてきました・・・・。
恐るべしキャベツ天丼!
この上の「メガキャベツ天丼」なんて食べたら死んじゃうね(´_`)
Posted at 2013/04/11 23:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2013年03月07日 イイね!

ニクお風呂ニク

ニクお風呂ニク今日は温泉に行こうと決めていたので、向かう途中でお昼を食べることに。
お店は「豚や なんぽ」。厚別に移転する前は東区の新道沿いにあった店で、一度行ったことがあります。特に印象には残ってないのですが、ポイントカードが車から出てきました。
移転してから2回目の訪問の今日は『コマコロとんテキとやわらかザンギ』(924円)に前回もらった大エビフライサービス券を使いました。
寂しく見えるのは皿のせいもありますが、肉の量も少なめ。
豚肉・鶏肉ともに柔らかい。とんテキはにんにく醤油味でおいしい。エビはお世辞にも「大」とは言えないです。

移転後初訪問の時に食べた『熟成ロースかつと特上メンチかつ』(924円)。
肉薄め・・・とんかつ家族の100gと比較すると70gくらいだろうか。
レギュラーメニューはボリュームあるようですが、ランチメニューはかなりボリューム抑えてるようです。メンチカツもおいしいとは思いますが、なんか違うかな~。
この店のランチは肉のボリュームにはあまり期待しないで、お替り自由なご飯・キャベツ・サラダ・味噌汁をがっつくのがよさそう。学生なら喜びそうな店ですね。
でも自分なら「くにか」に行っちゃうかな。

その後向かったのが「湯処 ほのか」。
清田の「絢ほのか」も考えましたが、行ったことのないこちらへ。「なんぽ」の前をまっすぐ走ればいいだけですし。後で気が付きましたが温泉ではありませんでした(^_^;)
施設はそれなりに年季を感じますが、絢ほのかに比べるとすいているのはいいですね。ゆっくりしたいですから(^_^)
お風呂は温泉じゃないので「高濃度炭酸泉」を売りにしているようですが、浴槽が広く、人の出入りもある状況では炭酸濃度を保てないように感じました。体に付く泡が少なかったです。


そばでも食べて帰ろうかな~と食事処でメニューを見ると「三元豚」ならぬ「四元豚」のメニューが(^_^;)何元豚までいっちゃうの?って感じですが、つい『四元豚のトンテキ』(880円)を注文してしまう自分が悲しい・・・。
「味噌」と「醤油」味が選べ、迷ったときは最初に書いてある方ということで「味噌」味を選択。出てきた肉は200gとボリュームたっぷり(^。^)でも「四元豚」の良さはよくわからない(^_^;)トンカツの方がわかりやすいかな。
ソースはあまり味噌という感じがしないさっぱり味のにんにく風味。やっぱりトンテキは醤油味だったか。でもおいしかったです。

なんだかんだのんびり過ごしました(´o`)

Posted at 2013/03/07 23:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | グルメ/料理
2012年10月18日 イイね!

極楽コース

極楽コース寒くなってまいりました。
友人に子供が生まれたということで、お祝いの荷物を送ることに。郵便局に行く → 車で行くならついでに昼ごはんを食べよう → どうせなら少し足を延ばそうか → その辺に温泉なかったっけ?という感じに本日の予定が決まりました(^_^;)

まず向かったのが「雨は、やさしく」 。
「味噌」(740円)を注文したのですが、その後に限定の「中華そば」の貼紙を発見。近いうちにまた来よう(^_^;)
出てきた味噌のスープを一口・・・・和風出汁のやさしい味。
チャーシューの上に鶏の白肝ペーストと昆布の出し殻で作ったもの、それにごぼうに大葉にねぎ・・・・・少しずつ混ぜるとまた味が変わりますが、それら全部混ぜて食べるとなんとも言えずうまい(^o^)
お客さんもいい感じに入ってますね(^_^)ご馳走様でした。

食べ終わってから向かったのが「極楽湯 札幌美しが丘店」。昼12時までに入館すれば390円(通常700円)ということで、予定通り12時前に到着。
初めて行きましたが、店内は落ち着いた雰囲気で温泉は茶色のぬるぬる系。よく行く「千の湯」よりはさらっとしてる感じ。露天が広くていいですね~(^_^)でもそこに怪しい看板が・・・「温鉱石うたた寝湯」の石の説明書なんですが、「SGEストーンを使用」との記述。S(スーパー)・G(グロウス)・E(エナジー)・・・・怪しくないですか?(笑)
でもこの少し怪しい感じが気に入りました。

温泉でゆっくりした後は知り合いの店に顔を出してから晩御飯へ。
向かったのはオートバックス西岡店のすぐ横にあるハンバーグ専門店「牛吉」。
注文したのは「レギュラーハンバーグ」(830円)。
画像は俵型のハンバーグを店員さんが目の前で半分に切って2種類のソースをかけた後のもの。客はナプキンで跳ねる汁からガード。「ジュ~」という音が食欲をそそります。
こちらのハンバーグは柔らかジューシーな感じではありませんが、ソースと相まっておいしい(^o^)また付け合せの野菜類が異様においしい。ただ野菜不足なだけか?(^_^;)
ご飯と味噌汁はおかわり自由なのでお腹もいっぱいで満足。

「極楽湯」を中心にしたコースを作れそうだな~などと考えながら帰路に就いたのでした。
Posted at 2012/10/19 22:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | グルメ/料理
2012年09月13日 イイね!

高速で異音確認

高速で異音確認日曜日にディーラーでデフオイルを交換し、少し市内をウロウロしてみましたが、特に変わった感じもなく・・・。高速走行時の異音も再度確認したかったので、高速道路を利用して江別に行きました。

やはり80km/hくらいから擦るような音が聞こえます(´_`;)でも通常の40~60km/hだと気にならないんですよね。「今すぐ修理が必要というわけではない」とディーラーでも言われましたが、どうしたものか。。。

その他にも色々と考え事が多く、モヤモヤしながら向かったのは以前訪れた「わか竹」さん。朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ暑いので「冷やしたぬき」(840円)と「いなり寿司」(189円)を注文。
真ん中に温泉卵、青海苔とエビが混ざった揚げ玉が乗っていて、それを混ぜて食べると・・・・うまい。当たり前にうまい。まずい訳がない組み合わせ。いなり寿司はあっさり目の味付けでした。

食後、遠回りで帰ろうと厚別方向に向かっていると目に入ったのが「麺家 風」さんの看板。フラフラと入ってしまいました(^_^;)昼飯のはしご・・・

店名を聞いたことはあったのですが、何がオススメかわからないので「つけ麺 和の極み味 1玉半」(750円)にしました。ラーメンの種類は基本的なものですが、味付けが色々ありますね~。
出てきたスープを一口飲んで「和?中華?」という感じ。かつおと昆布の出汁と書いてありましたが、少し甘い酢醤油を出汁で割ったような味・・・・・つけ麺では食べたことのない味ですが、どこかで似たようなタレを食べたことがあるような。かに玉のあんを和風にしたような?独特なスープでした。ラーメンにすればよかったかな~(^_^;)平日は900円のセットがお得なようです。

ドライブしながら考え事をするのが好きなのですが、モヤモヤしたまま終わってしまいました(´_`)
Posted at 2012/09/13 22:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation