• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

ONLY ONE

ONLY ONE少し前に「から揚げ」を出してるラーメン屋があるのか調べていたときに引っかかったお店「ONLY ONE」さんです。

なんでも「矢沢永吉」さんをリスペクトしている方がやっているお店とか。ヨロシク!ってことでラオタと行ってみました。

やはり店内はYAZAWA関連で飾られてます(^o^)CAROLのサインなんてのもありましたね。
早速メニューを見てみると・・・・アレ?から揚げがない。というか一品料理メニューがない!HPに載ってるのに…(´_`)
なんだよーって感じですがないものはしょうがありません。
メニューはあっさり・こってり2種類のラーメンとご飯物。
注文は『チャーハンセット』(1000円)。ラーメンは『ひき潮(あっさり塩)』チョイス。味噌でも同じ値段なのかな?
メニュー名は曲名なのかと思いましたが、よくわからず(^_^;)

しばし待って登場の塩ラーメンのスープは鶏白湯か。結構オイリーで「あっさり」という感じでもないけど、まろやかでなかなかおいしいです(^。^)麺は中太で白っぽいストレート系。具はチャーシュー、メンマ、煮玉子、岩のりにネギ2種。
遅れて出てきたチャーハンはあっさり味付けですが、チャーシューが良い仕事してます。これもなかなか(^_^)
ラオタ注文の『親友(こってり正油)』もオイリーでニンニクが結構利いてる味。「食べやすい二郎」なんて言ってたのもちょっと納得。麺は黄色の縮れ系でした。

まだ新しい店のようですね。営業時間もHPとは変わっているようです。他にも新しくオープンしていた店があったので近々行ってみよう。


ここでエーちゃんを持ってこないところが捻くれてますかね(^^;)もうちょっと印象深かったらエーちゃんだったんですけど。
Posted at 2014/10/13 21:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年10月05日 イイね!

今人

今人寒くなりました(´_`)
ラーメンのおいしい季節でもありますね。
今日の昼はラオタと。「らの道限定」はあきらめたようです(^_^;)いつもどこに行くかは合流してから決めているのですが、ショップカードの束から出てきた「今人(いまじん)」さんへ行くことに。
伏古IC出口脇にあるこちらのお店。5年ぶり?久々でございます。
売りは「豆乳ラーメン」。前回も・・・・何食べたかな?覚えているのは店名からイメージする人の音楽が流れていたということ(^_^;)店内にもあの人のポスターみたいのが飾ってあったり。今日は聞き取れないぐらいの音量で何か流れてました。なにかとうるさい団体もありますからね~。

札幌ラーメンをベースにしているとのこと。メニューは「豆乳ラーメン」、「さっぽろラーメン」、「つけ麺」があります。
やはり注文は『豆乳ラーメン・みそ』(800円)。ラオタは「つけ麺みそ」を。
見た目はやはり白っぽいですね。豆乳のマイルドさとコクが味噌が合っていて食べやすいおいしいさ(^o^)豆乳臭さみたいのはありません。辛味はほんのり。
麺は札幌ラーメンって感じ。チャーシューと味玉はしょうゆ味。茹で(?)もやしは食感は良いけど、風味が気になる。
予想通りの味とも言えますが、おいしい一杯でした(^-^)
つけ麺もおいしそうだな~。


手持ちのショップカードの更新日が「2009/03/15」。
今日もらったのが「2015/09/13 更新」・・・・来年の9月13日が今から楽しみです(* ´艸`)
Posted at 2014/10/06 00:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年09月23日 イイね!

謎の塩

謎の塩新たにオープンする店があれば、ひっそりと閉店する店があるのは今に始まったことではありませんが、時々行っていた「キッチン 福々亭」が閉店していたようでちょっと残念(´_`)
他にもラーメン屋が閉店してるのを見かけたり。「街」として見たときには新陳代謝ということなのか…
とは言っても無くなってほしくない店もあるわけで。

そんなお店の一つ「栄」さんです。
のれんが新しくなったんですね(^_^)手ごろな値段で美味しくてボリュームのある定食メニューが揃っているこちらのお店ですが、以前から気になっていたのがラーメンの値段。
醤油350円、味噌400円、塩…500円という謎の価格設定(^_^;)
三味揃っていることが多い札幌の店ですが、大抵「味噌」が少し値段が高め。塩が高いというのは珍しいです。

ということで『塩ラーメン』(500円)と『半チャーハン』(200円)。
透き通ったスープがたっぷり。見た目通りシンプルにおいしい(^。^)価格ほどの差はないと思いますが好きな味です。

半チャーハンは相変わらずの他店一人前のボリューム。味もうまし!


『味噌ラーメン』(400円)。
炒めた野菜で少し香ばしいスープですが、味はあっさり。こってり系の味噌を食べることが多いですが、たまにはこういう味噌も悪くないですね(^_^)

Posted at 2014/09/23 23:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年09月18日 イイね!

続・開拓

続・開拓先日、ラオタと話をしていたら「ゴールした」とか言ってるので何の話かと思ったら「らの道」のことでした。

そんなのもやってましたね(^_^;)別に忘れてたわけじゃないんですよ。ほんとに。ホントホント。
「東区アクション」なんてのもやってるらしく、何かと話題には事欠かないラーメン業界ですが、そんなにイベントばかりというのも大変そうですね。ラオタさんは。

昨日は西岡に用事があったので煮込みハウス…いや、「ひなた」に行ってみると休み(´_`)
しょうがないので平岸方面へ。
ある程度場所は聞いていた「まるはBEYOND」さんへ行くことにしたのですが、蕎麦屋の看板に気をとられて一度素通り(^_^;)
ようやくたどり着いて店内に入ってみるとなんか撮影してる(゚д゚)動揺したまま席に座ったら「食券お願いします」って(´_`)

注文は『中華そば醤油』(750円)。
少し大きめの丼が出てきました。見た目がすでに美味しそう(^_^)ほんのり魚介の香りのスープ小さめの蓮華で一口・・・・あ~これはうまい(*゚д゚)動物と魚介の旨みがしっかり。醤油も変に癖のない感じでうまくまとまってます。
ゆるい縮れの麺は少し独特の食感。なんか食べたことあるような…調べてみると「超星」さんが使っていた麺屋らしい。「あ~」って感じです。
チャーシューは2種類。旨みしっかりだけど淡麗なスープに甘い味のメンマというのも面白い。
店主が変わり"ドロドロ系"から全く別のラーメン、というか西岡時代に近い感じ?になった「まるは」さんですが、評判が良いだけあって美味しい中華そばでした(^-^)

ゴールしようと思えばできるけど・・・・今回は半分でゴールってことにしておこう(^_^;)
あと1軒だな~。


住宅街にある「こくしお専門店 さんげつ」さん。以前から気になっていたお店です。
こちらは店の片面が「さんげつ」、別の面が「あんかけやきそば 吉伝」となってますが入り口は一緒。入り口の貼り紙には「コラボ」と書いてますが・・・まぁ、深く考えません(^_^;)

メニューのフォントが読みづらい(´_`)味は「こくしお味」のみ。注文は『並麺・太』(830円)。
見た目は味噌っぽい。詳しく書いてありますが、「こくしお」と言うとおりコクがあってマイルドな塩味スープ。結構オイリーだけどくどさは無く、独特なスープでなかなかおいしい(^o^)
麺は少し太めの中太、「長さ」は特に気にならなかった。具の炒めた野菜とチャーシュー・メンマは問題なし。
このラーメンはちょっと予想外でしたが、面白い一杯でした(^_^)


「北華飯店」さんの隣に出来ていた「in EZO 一世一代時代組店」という『油そばパン』なる食べ物のお店。
ローカルタレント?が関係しているみたいで、店内でCDが販売されていたり。
注文は『油そばパン(肉)』(350円)。
焼きそばパンの油そばバージョン?薄めの生地にまさに"油そば"が挟まれてます(^o^;)味はおいしいです。パンで挟んだからといって別にまずくなるわけではありませんからね。

名物になるのかな?(^。^)
Posted at 2014/09/18 21:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理
2014年09月10日 イイね!

開拓

開拓ここ数年に比べるとそうでもないのかもしれませんが、新店もちょこちょこオープンしているようです。
何の話かといえば"ラーメン"なんです。
「だったらラーメンマンだろ」って感じですが、やっぱり主役をチョイスしてしまった…残念ながらコーヒーはイマイチ(^_^;)


「麺や かずま」さん。前は・・・何があった場所だっけ?(^_^;)
こじんまりした店内。注文は『味噌ラーメン』(500円)。イイね(^_^)bラオタは「辛味噌」を注文。
「焼とんこつ」というのがよくわかりませんが、スープは結構濃厚。塩梅はギリギリ。これ以上だとしょっぱい感じ。
味はなかなかうまし!(^o^)寒い時期に食べたい味。ラオタの「辛味噌」は思った以上に辛い(^。^;)2人ともあまり辛さに強くないもんで。。。
メンは中太縮れ。チャーシュー、メンマ、木耳、のりにネギと具も問題なし。ワンコインを考えると十分な内容かと。「回鍋肉飯」や「豚カルビ丼」も気になりますね(^_^)



意地でも「なかじま」さんの今年の"ざる"を食ってやろうと何度か店前まで車で行っているのですが、並んでるのが見えると意気消沈。結局近所で店探しです…
以前「麺家 彦一」だったところが「麺屋つがる」さんになってました。駐車場も空いていたのでスルッと入店。
注文は『つがるらーめん』(700円)。
「津軽の味」のイメージができなかったのですが、「にぼし」なんですね(^。^)場所的になかなかのチャレンジャーです。
煮干スープはしっかりニボニボしてます。この後味が好きな人にはたまらない感じでしょうか。なかなかおいしい(^。^)甘みが独特かも。
麺ははかなりの細麺。提供が早いはコレだからなのね。具はチャーシュー、メンマ、麩、ネギ。
「冷やしつがるラーメン」なんてのもあるみたいなので、今度食べてみようかな。



ブタキングの向かい、以前は「麺や 阿修羅」だったところに入ったのが「横浜家系らーめん 三元 環状通東店」。長い。
行ったことありませんが、本店は西の方だったはず。店内は「こんな感じだったな~」というL字カウンター。
注文は『らーめん』(700円)。
色々と説明と食べ方の書いた貼り紙を見ながらしばし待ちます。出てきたラーメンは「あ~」という香り。この手の香りをちょくちょく嗅いでいるような気がする(^_^;)
スープは豚骨・鶏でトロッと濃厚なところに醤油と鶏油。なかなかおいしいです(^_^)麺は太めの中太で歯切れのタイプ。この太さの少加水の麺は初めて食べたかも。具は濃い味チャーシュー、ほうれん草にのり3枚。
後半は辛味ペーストとニンニクを入れて味変。これも良かったけど、なんかしょっぱくなってきたのははじめによく混ざってなかったからか(^。^;)



気がつくとまた店が変わっている…という店舗に入っていたのが「らーめん 優月」さん。
女性2人で営業してました。女性店主なんでしょうか。昼時ということもありお客さんが良い感じで入ってきます。
メニューはラーメンとカレーがメイン。
ラーメンも3味+カレーで迷いましたが、やはりトップメニューの『エス カレー ラーメン(eth-curry RA-MEN)・普通』(850円)を注文。
「ショートですか?」とか聞かれて「スタバか!」と言いたくなりましたが、ショートはラーメン少なめにライスが付くようです。これでもよかったかとちょっと後悔(´_`)
見るからにスパイシーな感じのが出てきました(^。^;)スープを飲んでみると・・・・うまい!(*゚д゚)
トロッと濃厚な動物系のスープにスパイスが見事に絡んでます。辛さはそうでもない。麺は少し平べったい中太。これも意外とスープに負けてない。チャーシューは厚めでしっとり、他にはメンマ、玉子、ネギか。
ラーメン屋のカレー系メニューはイマイチなことがほとんど。ラーメンスープでルーを溶かした薄い感じでもなく、スープカレーっぽくもない。今まで食べたなかではコレが一番うまいな~。「橙オレンジ」みたいにカレー屋と関係あるんだろうか?
割引券もらったから、また行かないと(^_^)カツカレーもあるしね。


書き切れなかった(;´Д`)
Posted at 2014/09/10 23:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | … ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation