• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

春カツカレー

春カツカレーまったりGWも終わりです(´_`)
咳が出ても時々食べていたカツカレーなんです。これが原因か?(^_^;)
カレーハウスCoCo壱番屋」さんの『ビーフカツカレー』(802円)。
ビーフカツにしたのは良かったのですが、ビーフソースにしなかったのは失敗でした(´_`;)


「しんた」さんや「キッチンこうじ」さんの辺りをブラブラ歩いていたときに見つけた「炭焼居酒屋 よってけ屋」さん。なんとなく入りにくい雰囲気もありますが、気にせず突入ですε=┌( ^o^)┘
まさに"居酒屋"という感じの店内。
カウンターに座りキョロキョロ。ランチメニューは定番がそろっている感じですね。ということで『カツカレー』(680円)を注文。
しばし待って登場のカレールーは何かの風味。ニンニクか?ちょっと珍しい感じですが、なかなかです(^。^)サックリカツは薄め。食後にコーヒーいただきました(^_^)


久々の「きっちん 美すみ」さんの『カツカレー』(500円)。
ワンコインとあってカツは小さいですが、肉は良い感じ。
カレーにジャガイモが入っているのも久々な気がする。お店のカレーは入ってない店が多いですからね~。日持ちの関係もあるのかな?
意外と(?)入れる派と入れない派に分かれるそうな。自分はどっちでもいいですけど(^_^;)入れると独特なトロミが出てあれはあれで好きです。


むさしの」さんの『サクサクカツカレー』(788円)。
カツは薄めでベロンと。カレーは普通な感じ。全体のボリュームはそこそこありますね。


花膳亭 アリオ札幌店」さんの『カレーライス+ロースカツ』(580円+410円)。
いつもなら隣の「餃子の王将」に入ってしまうパターンですが、入り口の看板に引かれて入ってみました。「カツカレー」があるわけじゃなく、トッピングなんですね。
カレーはまさに"蕎麦屋のカレー"といった感じのしっかり出汁の利いた味でなかなかうまい(^o^)
カツも"専門店を凌ぐ"と謳い、単品410円するだけあって厚み・ボリュームもあってサックリうまし!
値段もそれなりですが、なかなか満足度の高い一皿でした。


以上がお店のカツカレー。これ以外にもお弁当でちょくちょく食べてました(^^;)

とんよし 新川店」さんです。
ファクトリー店では何度か食べてますが、この店舗は"宅配・お持ち帰り弁当"専門。でもイートイン的なスペースも少しあるので、店内で食事もできるようです。

注文はもちろん『ロースかつカレー』(680円)。ランチタイムは100円引きでこの価格(^_^)
車まで届けてくれたので、場所を移動していただきました。店舗のカツカレーとはカレーの印象は違いますが、なかなかうまし。
カツはやはり衣が専門店という感じがしておいしい。ボリュームも良い感じです。
でも車の中でカレーは食べるもんじゃないですね。ファブリーズも効きません…(^。^;)

ほっともっと」さんの『ロースカツカレー』(550円)。キャンペーン中で100円引きでした。
そんなに印象に残ってないんですよね(^_^;)特に文句もなかったということでしょう。この値段ならアリといった感じかと。定価だとちょっと・・・・かな?


べんとう家 ごはんごはん」さんの『カツカレー』(680円)。

これもあまり覚えてませんが、カレーに粗めの玉ねぎが入ってたのは覚えてます。味も良い感じだった・・・・はず。

カツのボリュームもカツカレーとしては良い感じだったと思います。

俺たちの「セイコーマート」のホットシェフの『カツカレー』(575円)。
レトルトチックな味をイメージしてたら、スパイスの利いた本格的な味(^o^)なかなかうまし!
カツはお馴染みの絶妙なボリュームで満足しちゃうんですよね。


大手コンビニの『ロースカツカレー』(498円)。
上が「ローソン」、下が「セブンイレブン」。

どちらもちょっとスパイス入れてみましたって感じがしてしまう。カツも"コンビニ弁当のカツ"です。当たり前ですが(^_^;)
ローソンはたまにお弁当買ってしまいますが、よくよく思い出してみると一度も満足したことがないような気がします(´_`)チョイスが悪いのかな。



セブンとローソンは「おにぎり100円セール」もかぶってましたが、やはりセブンかな。納豆好きには(^o^)
Posted at 2015/05/06 17:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2015年01月21日 イイね!

今年もカツカレー

今年もカツカレーいまだかつてない安定感のアジアカップも面白いですが、何はともあれ今年もカツカレーなんです。

年末感謝祭の時の「かつや」さんの『カツカレー(竹)』(500円)。
この値段でカツは竹のボリューム、味も文句なし(^o^)


昨年の健康診断が終わって一番最初に食べたのが「優月」さんの『厚切りカツカレー』(850円・サービス価格)。
以前食べたカツカレーと同じく、ドロッとしたカレーは独特の風味でなかなかうまし!そしてカツはボリュームたっぷり(^。^)厚みがある分歯ごたえもありますが、食べ応えはあります。



くぼた食堂」さんの『カツカレー』(680円)。
「昔ながらの食堂」としか言いようがないこちらのお店。いつからあるんでしょう?
カレーは家の2日目っぽいドロッとしたもの。カツは作り置きなのか揚げたてじゃないのがのってましたが、肉はおいしい。



レストラン あずま亭」さんの『もち豚のカツカレー』(1000円)。

普通のもあったけど、そんなに値段変わらないのでもち豚チョイス。
カレーはマイルドで洋風な味。カツはサックリとボリュームもあっておいしいけど、さすがにもち豚とかはよくわからない(^_^;)
やはり1000円になると高いですかね。




ダイニング&カフェ 温」さんの『オムカレーinロースカツ』(850円)。

ご飯の上にトロトロ玉子のはずですが…(^_^;)カレーはレトルトにちょっとスパイス足したような味。カツはそれなりか。




味録」さんの『カツカレー』(750円)。

カレーはマイルドな・・・・あれ?あずま亭と記憶がごっちゃになってる気がする(^。^;)

カツは良い感じのボリュームで、値段を考えても適正なおいしいカツカレーだったのは間違いないです。ハイ。



Diners」さんの『カツカレーライス』(850円)。

少しの間お休みしていたようですが、メニューなどマイナーチェンジしてオープンしてました。印象としては中の人が変わった感じですかね。
でもボリュームは相変わらずで、ご飯400gにボリュームのあるカツにカレー・・・全部で700gくらいあるんでしょうか(*゚д゚)
味は問題なくおいしいですが、ご飯の量を考えるともう少しカレールーが欲しいところ。




結寿季」さんの『カツカレー』(850円)。
カレーはなんともフラットな味。カツは叩いている分少し薄めだけど、大きめで柔らかい。目玉焼きがなんかうれしい。


キッチン こうじ」さんの『カツカレー』(750円)。

カレーはコクのある味でなかなかうまし。カツもサックリと良いボリューム。
たぶんここは何食べても結構おいしいと思う。


CoCo壱番屋」さんの『ロースカツカレー』(700円)。

カレーはココイチのあの味。カツの肉は衣と同じくらいの薄さ(^_^;)これなら以前食べた今時期限定の「手仕込カツカレー」にする方がいいね。

色々と溜めすぎ…┌(_Д_┌ )┐
Posted at 2015/01/21 23:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2014年12月14日 イイね!

木多郎

木多郎今日は選挙でしたね。
結果は大方の予想通りといった感じでしょうか。まぁ、負け戦を仕掛けるほど馬鹿じゃないということなんでしょう。

野党候補者の厳しい表情を見ていたら、数日前の自分もこんな顔してたのかな~と思い出した「スープカリー木多郎」さんです。
札幌では超有名店のこちらのお店。以前は別の場所(といっても近いですが)にあったことは昔からのお客さんは知っていると思いますが、開店当初は名前が違った(…はず)ことはあまり知られてないかもしれません。かなり昔のことなんで自分の記憶も曖昧ですが。
なんともアホっぽい名前だったような。そして店名変更がもしかして自分(達)のせいかも知れないと思うと申し訳なく思ったり、思わなかったり・・・・。
まぁ、店名も含めて自分の勘違いかもしれないので気にしない(゚ε゚)

数年ぶりに行ってみると中休み前でもお客さんで埋まってます。さすが人気店。

普通に「チキン」を注文しようかと思っていたのですが売り切れ(´_`)

それじゃあということで『かき(牡蠣)・辛さ2番』(1050円)を注文。
注文してから「"0"でも一般の辛口」というのを見つけてちょっと後悔(^_^;)




しばし待って登場。う~ん、うまそう(*´д`*)
スープを一口・・・・・うん、辛い。でも思ったほどじゃないか・・・いや、やっぱり辛い・・・・と厳しい表情だったかも。

スープカレー自体最近食べてないのでなんですが、スープカレーってこんな感じだよねっていうスパイシーなスープに、牡蠣の風味も感じます。美味しい(*´Д`)
牡蠣も煮込みすぎてなくプリッとうまい。牡蠣はこうあってほしい。緑の野菜はほうれん草かと思ったら菜の花らしい。
そしてゴロッとニンジン。スープカレーは大きな野菜も特徴的ですね。辛さも忘れてペロッと完食。

寒い時期のスープカレーもいいな~(^_^)
Posted at 2014/12/15 00:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2014年10月01日 イイね!

秋口のカツカレー

秋口のカツカレー10月になりました。
今朝はかなり寒いな~と思いましたが、どっかでは氷点下になったとか(゚д゚)もう冬ですよ。

でも季節と関係なく「カツカレー」なんです。

亀陣さんに行く途中に吸い込まれてしまった「天山ラーメン北40条店」さん。数年ぶりです。
「旭川ラーメン」の店…のはずですが、ラーメン食べてる人を見たことがありません(^_^;)みんな盛りの良い定食を食べてますね。
注文はもちろん『カツカレー』(750円)。
カレーはレトルトチックですが、ご飯のボリュームがかなりあります。カツは切り口が妙に角ばった冷食っぽい感じですが、これもボリュームあり。

「味かつ」さんの『カツカレー』(800円)。
洋食屋らしく(?)しっかり牛の旨みのビーフカレー。コロコロと牛肉も入ってます。カツは薄めだけど大きめ。なかなかうまし(^o^)

「鳥っ子」さんの『カツカレー』(700円)。こちらの店では高めのメニュー。
昔ながらの定食屋で出てくる感じのタイプ。味も見たまま(^_^;)ふつーにおいしいやつです。カツもカツカレーサイズ。

「なか卯」の以前の『カツカレー(並)』(490円)。
画像見ると去年の2月に食べてますね。この頃はカレーのメニューも結構ありました。
カレーは意外とおいしかったような。カツは小さかったですけど「ワンコインならこんなもんだよな~」と思った記憶があります。





今売ってるのが『和風カツカレー(並)』(590円)。
「和風」というだけあって、カレーはしっかり出汁が効いていておいしい(^o^)具にレンコンなども入っています。
カツは以前のものよりボリュームアップ。確かに100円分レベルアップしているかな。



「CAROL」さんの『カツカレー』(750円)。
カレーは野菜などがよく煮込まれてる感じでなかなかうまし(^o^)カツは薄いけど、全体としてのボリュームは結構あります。


とんかつ屋「すみだ川」さんの『カツカレー(ロース)』(800円)。
カツ丼を食べ歩いていた時に来たことがあります。評判が良かったのですが…納得いかなかったような(^_^;)
カレーは普通、カツは厚くはありませんが、それなりにボリュームあってサックリおいしい(^。^)

「蕎麦カフェ HAN」さんの『カツカレーとミニそば』(1200円)。
HANさんは全体的に高めですが、昼時はなかなか混んでいて蕎麦切れのこともあるようです。

カレーは「そば屋のカレー」のイメージと違い少しトマトぽさにスパイスでじんわり辛い。予想外の味でしたがなかなか美味しいです(^o^)カツは結構ボリュームあり、これもうまし。
そばは「二八の中細」を選択したのですが、これが太い(^。^;)思わず店員さんに確認しちゃいました。
「新そば」の貼り紙もあるので、今度は2種盛りでも頼もうかな(^_^)

「らーめん 優月」さんの『カツカレー』(割引券で770円)。
前回の「カレー ラーメン」が美味しかったので気になっていたカツカレー。本当なら「厚切り」の方にしたかったのですが、それは次回に。

カレーは一口目で魚介の感じも。甘みのある濃いめのカレーでこれもおいしい(^o^)辛さはそうでもない。カツもいい感じのボリュームでサックリ。
ラーメンメニューも食べてみたいですね(^_^)
「ユっぴー」さんの『カツカレーライスセット』(1070円)。
久々に行ったらメニュー表が変わってました。そして少し値上げ。。。
以前「ビーフカツカレーライス」を食べた時に気になっていた「カツカレー~」との違い。
似たのが出てきたらどうしよう…と思っていたら全然違うのが出てきたので一安心。
カレーはチーズの風味とグリーンカレーっぽい感じのする味。これがなかなか特徴的な味で美味しい(^o^)カツは変わらずボリュームがあってサックリうまし。
そろそろいつも売切れの日替わりを食べたいな~。
Posted at 2014/10/01 23:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2014年09月04日 イイね!

夏はカレー

夏はカレー最近はなかなかランチタイムにご飯が食べれない(´_`)
そんな時は中休みのない店へ・・・・となるとファミレスなんかにもちょくちょく行ってました。

そして「夏はやっぱりカレーだね」ってことでカレーなんです。
「ロイヤルホスト 美香保店」です。花屋の2階でちょっと一味違う雰囲気(^_^)
ランチメニューには1000円以下のお手ごろのものもありますが、全体的に少し高め。その分店内は静かです(笑)

フェアのカレーは1000円~。オススメされた『懐かしの印度風チキンカレー』(1166円)。
インド風カレーを懐かしく思う人ってどんな人?(^_^;)なんて思いながらいただきましたが、これがなかなかおいしい(^o^)
まろやかさにスパイス、辛さもちょうど良い。鶏肉もゴロッと。

『カシミールビーフカレー』(1166円)と辛そうなので『マンゴーラッシー』(194円)。
スープ状のカレー。ビーフの旨みに色んなスパイスが効いたスープ。やはり結構辛い(^。^;)薬味で微妙にマイルドに。
メニューではご飯にルーをかけてるけど、スープカレーはご飯をスープに浸して食べる…食べ方に迷った一皿でした。


謎のファミレス?「DINING&CAFE ON(温)」さんの『ローストスパイスビーフカレー』(750円)。
ビーフの旨みに濃厚なコク、そしてスパイスで結構辛いけどおいしい(^o^)昔食べたどこかのホテルの缶詰カレーをなんとなく思い出しました。じゃがいもも箸休め的で良いです。
限定ランチが美味そうなんだけど、いつも売り切れ(^_^;)確かにうまそうだからな~。


「かしさ」さんの『ビーフカレー』(650円)。
はじめに結構な甘さがきて、その後にスパイス感。辛さは普通かな。コロコロと牛肉と野菜が入ってます。
甘みが好みの別れそうな一皿でした。


前から気になっていた「楽天舎」さん。アコースティックの音楽が流れる落ち着いた雰囲気の小さな喫茶店です。
食事メニューはカレー、スパゲティ、トーストか。
注文は『ジョイントカレー』(600円)と『楽天舎ブレンド』(200円)。
カレーはブラック(コクうまで微妙にシーフードのような風味)とイエロー(ココナッツ系のタイ風で結構辛め)の2種類がワンプレートに。どちらもスパイスの風味も感じて予想以上に美味しい(*゚д゚)
両方ともなす、いも、ピーマンなどコロコロ入ってます。一度に2種類が食べれるのもいいですね。
コーヒーは「ニセコの名水」っを使っているとか。たしかにマイルドな感じがしないでもない…ような。

やっぱりカレーはおいしいね(^_^)
Posted at 2014/09/05 00:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation