• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

夏はやっぱりカレー・・・にカツ

夏はやっぱりカレー・・・にカツ昨日は久々に洗車しました。

暑かったけど、水をかけると少しは涼しい(^。^)
テキトー洗車だけど、ピカピカになった(*´д`*)

洗車後は洗車疲れをとりに「千の湯」へ。
最近空いてるな~。利用者にはありがたいけど。

一風呂浴びた後の昼飯は『カツカレー』(980円)に。

相変わらず食事処の店員さんはのんびりやってるね。これでも一時期よりはマシか。

しばし待ってカツカレー登場!値段高いけど、千の湯のカツはやっぱりボリュームあるな~(^o^)200gくらいあるかも。以前みたいに「~豚」と表示はないけど、サックリうまし!
カレーも少し酸味があるタイプでこれもおいしい。



俺たちの「みよしの」の『カツカレー(辛口)』(494円)。
以前は480円だったので、税分値上げ。
「あ~これ」っていうみよしのカレーの味です。カツは薄いですけど、思ったよりはマシなカツではあります。


「八起」さんの『カツカレー』(500円)。
カツカレーは"メガ盛り"まであるんですね(^。^;)
カツは小ぶり。とんかつの定食も食べましたが、これはカツカレー用のサイズ。
カレーはいつかどこかで食べた市販のルーといった感じ。


「かつてん」さんの『かつカレー』(580円)。
こちらも「超特大かつカレー」(1680円)なんてのもあるんですね。
カレーは甘めでちょっとレトルトっぽい感じもする味。
そしてカツなんですが意外とボリュームあるな~と思ったら、薄めの肉を2枚重ねにして揚げてあります(^_^;)なんでだろう?
2枚じゃミルフィーユってほどじゃないし。でも味は悪くはないです。

「とう庵」さんの『カツカレー』(890円)。
そば屋のカレーということで少し出汁っぽい感じにしっかりスパイス。ジワジワ熱くなってきます。
カツはカツカレー的な厚みで大きめ。カツカレーだけでも良いボリュームなのにそばとサラダも付いてるのでしっかり満足(^o^)

去年の画像が出てきました(^_^;)
「鶴喜」さんの『和風カツカレー丼セット』(660円)。
どうやら6月に店名が「遊鶴」に変わったようですね。
市内あちこちで見かけるチェーン店。昼時は結構駐車場が一杯になったりして、なかなか賑わっているようです。
メニューは結構手ごろな値段。こちらは「ごまそば」が売りのお店だったはずですが、あまり自分の好みではなかったり・・・(^.^;)
カレーは黄色っぽく、味は・・・・よく覚えてない。やっぱりちょっと出汁の利いた感じだったような。カツが半分サイズだったのは覚えてます。セットのボリュームは良かったです。
今はこのメニューがあるかはわからないので、近々行ってみようかな。
Posted at 2014/07/18 22:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2014年06月14日 イイね!

願掛け!勝つカレー

願掛け!勝つカレーいよいよ明日・・・・あと数時間後に日本のW杯初戦であり今大会の運命を決めるといってもいいぐらいの試合であるコートジボワール戦が始まります。
楽しみだわ~ヾ(*´∀`*)ノ
オランダのように爆発するか、スペインのように大崩するか・・・・どちらもありえます。
でも心配要りません。この日のために願掛けしておきました(^_^)b
カツカレー…勝つカレー…勝つ!華麗(に)
ということで「カツカレー」です。駄洒落?親父ギャグ?クレームは試合後まで受け付けてませんので、あしからず。

ふらっと入ってみた「お食事 居酒屋 まるささ」さん。夜は居酒屋のようです。
昔ながらの定食屋という感じの店内。通常メニューはラーメン・定食・丼物に一品物など。ランチメニューは値段が少しお得ですね。ということで『カツカレー』(680円)を注文。
良い感じのが出てきました。カレーは普通においしいですが、なんといってもカツのボリュームが素敵(*´Д`)厚みも結構あるし、この値段のカツカレーとしてはかなり良いです。
他のメニューも気になるお店でした(^_^)

カツ丼を食べ歩いていたときに一度行ったことのある「キッチン ma-ma」さん。
店名通り女性がやっているお店のようです。旭川仕込みのラーメンを押しているようですが、定食・丼物も揃ってます。『カツカレー』(830円)を注文。
ルーが別皿でも出てきました。カレーはスパイスにちょっとこった感じで悪くないです(^。^)「spf無菌豚」という肉を使っているようですが、いかんせんカツが薄い。値段を考えるとちょっと残念カツ。カツ丼はどうだったかな~。
「亜珈里」さんの『カツカレー』(680円)。
カレーはハヤシっぽいというかトマトっぽい甘めの味。カツは薄めだけど、大きめ。
そしてご飯はいつものボリュームでおなか一杯(^。^;)
やはりCPは高いです。
「食事処 くわふじ」さんの『カツカレー』(750円)。
カレーはバターが入っているようなマイルドな味でなかなかうまし(^_^)カツは"カツ定食"と同じ量かもしれないけど、カツカレーのカツとしては良いボリューム。ステンレスの皿というのは「カレーのチャンピオン」以来の気もするな~。
気になっていた「八八」さんの『カツカレー』(850円)。
12時頃に行ったら、後から常連さんがぞろぞろ。注文も「あっさりしたの」とか(^_^;)「言えばなんでも作ってくれる」らしいです。かなりアウェイのスナックみたいでしたが、ここで気後れしてはいけません!
「ご飯足りなかったら言って」といって出されたカツカレーはなかなかのボリューム。良い意味で大雑把(^。^;)
カレーは風味を飛ばさないように出す直前にスパイスを加えたようです。混ざりきっていませんでした(^-^;)熱々でなかなかおいしいです。カツのボリュームもすてき。
値段は妥当か。「大盛りにして」って言っても値段変わらない気がする…そんな面白いお店です。

「レストラン ユっぴー」さんのカレーメニューには「カツカレー~」と「ビーフカツカレー~」があるんです。
こうメニューに載っていたら「"トンカツ"がのったカレー」と「"ビーフカツ"がのったカレー」だと思いませんか?
ということで『ビーフカツカレーライス』(1080円)を注文してみました。
かわった器で出てきたおしゃれなカレーは黒っぽい色。ビターだけど牛の旨みが凝縮したような味。デミグラスにスパイスを加えた感じで辛くはなく、「カレーっぽい」という感じ。でもうまいですよ。高いですから。
そしてカツ・・・・・・"トンカツ"じゃん!(゚д゚;)
まぁ、しっかり揚がったボリュームのあるトンカツでおいしいですけど。
会計時に聞いたら「カレールーが違う」らしいです。「カツカレーライス」はどんな味がするんだろう。


これだけ「カツカレー」食べたんだから、日本の勝利は間違いないですねv(^_^)v

負けたら?タバコ吸います。
Posted at 2014/06/14 23:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2014年04月22日 イイね!

そろそろカツカレー


定期カツカレーです。
増税前、「かつや 札幌美園店」さんの『カツカレー(竹)』が「619円」とお得な値段だったので食べました。
カレーは少しビターな味。120gのロースカツはサックリ。これはおいしい~(^o^)値段もいいですね。

「サウスヴィラ」さんの『カツ香港セット』(900円・増税前)。
「カツカレー」だけなら「680円」。そこにからあげが2個+サラダ+スープ=香港?(^_^;)食いしん坊セットといった感じか。

カレーはさっぱり味というか薄めの味。カツは厚くはないけど大きいのでボリュームありますね。





「半田屋 新道丘珠店」さんの『カツカレー大盛り』(490円)。
半田屋のなかでも昔からあるような気がするこちらのお店。店内は結構広く、昼時は働く男でかなり賑わってます。
もともとご飯の量は多めなので、大盛りにするとなかなかいい感じ(^。^)カツは作り置きの小さめのもの。
時々「家庭的な味」なんて書いたりしますが、このカレーは本当に家庭的な味に感じるのは具(玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・豚肉)と甘口の味のせいか。

由仁町の「あけぼの食堂」さんの『カツカレーライス』(800円)。値上げはしてないようですね(^_^)
カレーを一口食べて、なぜか昔の炊事遠足でつくったカレーを思い出したのは市販のルーっぽいのか?(^_^;)ダシも少し加えてるのか、ちょい甘の味。
画像では隠れてますがカツが意外とボリュームあり、そして肉がなんかおいしい(^o^)あまり期待してなかっただけにうれしい誤算。これはカツ丼が気になるな~。

今日の昼は「六宝亭」さんの『かつカレー』(745円)。
大きい皿で出てきました~なかなかのボリューム。カツのボリュームも良いですね~(^o^)カレーもスーッとする感じでおいしいです。
良い昼ご飯でした(^_^)
Posted at 2014/04/23 00:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2014年03月30日 イイね!

こいつが牛太郎

こいつが牛太郎最近、なんだかモヤモヤすることが多いわ~
(´。`)ハァ…
(´。`)ハァ…
(´。`)ハァ…
今日の天気も雨まじりのモヤッた感じですが、アストロまで行ってみました。駐車場にSGのSTIが~(^o^)イイね!
消費税も上がるしな~ということでちょこっと工具のお買い物。今すぐ使う物はないんですけどね。
スーパーやドラックストアでティッシュなどを大量に買っている人の気持ちもわからないでもないんですよ。自分も似たようなもんです。
今年は自分でオイル交換しようと思っているので・・・・以前に一度入れたことのあるオイルが1缶1480円と激安だったので2缶購入。交換はまだ先だな。

カインズのガソリン添加剤も3本購入。汚れ落ちるかな?

・・・・まとめ買いしたのはコレ位か(^_^;)
増税前に他に買っておいたほうがいいものあったかな~。

そんなことも考えながらウロウロしていたらお腹もすいてきました。どこにしようか迷った挙句「牛太郎」さんへ行くことに。移店後初訪問です。東区にあったときはちょくちょく行っていて、現店舗を作っている時も気になっていたんですけどね。
店内は前の店舗よりはさすがにきれいです。見覚えのあるお姉さんを見つけてなんか懐かしい(^_^)

メニューは特に変わってないような。注文は『カツカレー定食』(800円)。
・・・・・・大盛り注文しなくてよかった(^。^;)そう、これが激盛りで有名な「牛太郎」でした。これが"普通盛り"なんです。ご飯何グラム?
そして「カレーライス」と「カツ定食」に分けて食べるというこいつの食べ方も思い出しました。カツカレーとして食べてたら、ご飯が余るんですよね(^-^;)
カツは少し薄め、カレーは中辛の家庭的というか"定食屋のカレー"って感じ。おいしい(^_^)
定食だけあって小鉢も色々付きます。ミートボール・煮物・サラダ・味噌汁・漬物…の下にお茶(^_^;)こういうところも良いです。
会計時にお姉さんと少し話すと、移店は3年ぐらい前になるとか。もうそんなに経ったのか・・・・・・・。

約3年ぶりの牛太郎・・・・ごちそうさまでした(^-^)
Posted at 2014/03/30 22:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2014年01月12日 イイね!

結局今年もカツカレー

結局今年もカツカレー定期カツカレーです。
かなり久しぶりの「ジャンヌ」さんです。
札幌で大盛りの店といえばすぐに名前が挙がる有名店ですが、ボリュームだけでなく値段も安いので、学生時代に世話になった人も少なくないでしょう。
ジャンヌといえば「カツ激」。カツ丼のおかず大盛り・ご飯激盛り(1kg)・・・絶対無理(^_^;)自分が一番食べたのがカツ丼のおかず大盛り・ご飯サービス盛り(350g)。これでカツの衣を少し残してしまいました(´_`;) 無念…。
この日は『とんかつカレー・サービス盛り』(680円)を注文。

さすがのボリューム(^_^)b揚げたての大きいカツは衣の裏が黄色。カレーは程よく煮込んだ感じのコクがあって好みの味でおいしい(^o^)これがこの値段は安すぎです。
お母さんの独り言なのか話しかけているのかよくわからないトークも健在で安心しました。
「消費税が上がったら夜逃げしないと」なんて言っていましたが、末永くがんばってもらいたいものです。
「辰ちゃん」さんの『カツカレーライス』(800円)。
ボリュームはジャンヌといい勝負かも。カツは大きめ、ご飯も多いです。夜だったので色がよくわかりませんが、少しオレンジ色っぽいか。味もそんな感じで、なかなかおいしい。
こちらも家庭的な良いお店ですね(^_^)
「ファイヤーバーグ 新道店」の『シングルカツカレー』(546円)。外税表示ね(´_`)
カツ小さい(^_^;)でもこの値段で出すなら普通はこれぐらいのサイズなのかも。カレーはしょっぱい。この店舗はライスのおかわりができるようです。
「カレーハウス CoCo壱番屋 東区伏古店」で食べた『とん勝つカレー』(880円)。特に勝負する予定はありませんが(^_^;)
ココイチでカツカレー食べたことありませんが、このカツのボリュームは悪くないです。サックリ揚がってるし。
カレーはココイチの味ですね。「あ~こんな感じだったな」という味。ちょっと高いですが、このカツカレーはなかなか。
「芳醇ソース」が付いてきました。中濃ソースのすっきり感がある感じ。たしかに「芳醇」かも。カレーに少しかけると味が結構変わりますね。
Posted at 2014/01/12 21:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation