• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

ブルックスカレー食堂 本店

ブルックスカレー食堂 本店日本人の国民食の一つといわれる「カレーライス」。
それぞれの家庭でもよく食べられているだけに、外食のカレーの味には結構キビシイ意見が多いように思います。特に女性で料理をする人はその傾向が強い気が・・・(あくまで自分の周りの話です^^;)。
でも、そんな女性も近年広まった「スープカレー」には評価が甘いのは、やはり自宅では作らないから?スープカレーのお店自体ちょっとオシャレな雰囲気で、女性客が多いです。自分も女性を連れて行くなら「スープカレーの店」を選びますが、「オイシイ~」なんて食べてたはずなのに、後から「服に匂いが付いた」なんてワーワー言い出すので困ったもんです。

そんな話はさておき、自分が好きなのは「ルーカレー」。男ならドロドロの「ルー」ですよ「ルー!」。

ということで最近食べてる「温故知新 ブルックスカレー食堂」さん。
オープン当時に2回ほど行ったきりでした。HPを見ると10月に3店舗目がオープンしたようですね。「男なら~」と書いておきながら、この店は女性に人気のお店になったようです。たしか女性の方がやってる店だったような・・・。スープ系カレーも出していますが、ルーカレーがメイン。

画像は「柔らかビーフと丸ごと札幌黄のビーフカレー」(890円)。
この店の売りが「札幌黄(さっぽろき)」という玉ねぎを使っている点。このカレーには玉ねぎ丸ごと具として入ってます。カレーの味はどこかで食べた味に似てるな~と思って食べていたのですが・・・・思い出してしまいました。それは一時期買いだめしていたレトルトの「中村屋のインドカリー ビーフスパイシー」。それに玉ねぎの甘みが加わって・・・・いや、おいしいんですよ、本当に(^_^;)

これは「焦し札幌黄と絶品ハンバーグのシチュー」(950円)。
全体的に値段が高めですね。野菜や肉にこだわりがあるからでしょうか。

シチューの味はもう少しデミグラスにコクがあるといいな~と思いました。これだとご飯とあまり合わないような。「絶品」と書いてるだけあってハンバーグは美味しかったです。
ランチタイムはドリンクバーがあるのはうれしいサービスですね。

他にも気になるメニューがあるのでまた行こうかな(^_^)
Posted at 2012/12/07 20:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理
2012年10月24日 イイね!

カレー臭

カレー臭通りすがりにこのブログをご覧になった方は「こいつラーメンばっか食ってるな(苦笑)」とお思いになるでしょうが、そんなことはないんです。他にも栄養を考えて色々食べてるんですよ。ほんとに。

実は少し前から「カツカレー」をよく食べてます。「カレー」ではなく「カツカレー」です。入った店にあると食べてるんです(※某総裁とは関係ありません)。尿酸値?なんですか、それ(^_^;)

ということで備忘録。
画像は「カレーのチャンピオン 札幌白石店」の「Lカツカレー」(780円)。
元祖「金沢カレー」のお店が札幌に出店したのは去年ぐらいでしょうか。「金沢カレー」は「ステンレスの皿」に「先割れスプーン」、「千切りキャベツ」などの特徴があるそうですが、「カレールーが濃厚」というのもその一つ。この濃厚な感じは好みです(^_^)
気になったのは「カツ」の衣が「冷凍物」っぽいところです。「サクッ」というより「カリッ」という感じ。近所の怪しい弁当屋の衣と似てます。
こちらは「千の湯」の「カツカレー」(880円)。
これも「カツ丼」と同じく「もち豚」を使用しているとのこと。
ルーはよくある感じですが、やはりカツがいいですね~(^o^)
肉のボリュームもありお気に入りのメニューです。

ラーメン屋にもありました。
開拓ラーメン 村一番」さんです。「カツカレー」(890円)。
ご飯のボリュ-ムはありますが、ルーはよくある感じ、カツも薄め。食べていてカレーもラーメンもどこかで食べたような感じ・・・・・・スキー場の食堂!
何年も行ってませんが、なんかこんな感じだったような(-_-;)

中華スープがついてるのがラーメン屋ならではでしょうか。

「カツ」といえばとんかつ屋。
「とんかつ さんか」さんの「カツカレー」(830円)。
金曜日は「カレーの日」ということで50円引きの780円でした。ルーが別に提供されると高級感がありますよね。さすがに人気とんかつ屋だけあってカツはおいしいです(^o^)そしてルーもフルーティーといいますか、よくあるしょうゆっぽい味とは違います。野菜の味でしょうか。スパイスの風味もします。これでこの値段はいいですね。

こちらは居酒屋さんのランチ。
東苗穂の三角点通り沿いにある「せきざん」さんの「かつカレー」(800円)。
昼しか行ったことありませんが、夜は魚と揚げ物が中心の居酒屋のようです。

この店の揚げ物が結構好きなんですよね。中身のボリュームはそこそこですが。ルーはしょうゆっぽい感じ。

そして長沼のお店「いわき」さんの「カツカレー」(830円)。
ここまで来てわざわざカレーを食べる人は極稀でしょう(^_^;)
ルーはよくある感じ、カツは薄め。ここに来たらやはり「赤字丼」などを食べるのが正解でしょう。カレーにも自家製の「塩辛」と「山椒漬」がついてきたのが嬉しいような、悲しいような・・・

ここまでご覧になった方、お腹が空きましたか?それとも胸焼けしましたか?
このブログ、加齢…いやカレー臭がしますか?(^_^;)
Posted at 2012/10/24 21:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | … カレー | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation