• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

甚平

甚平最近は暑くなる前の「駆け込みラーメン」が続いてましたが、昨日は久々に「手打ち蕎麦 甚平」さんへ。

なかなか味があるというか主張のある外観の建物。
「花ゆづき」に行くときに何度か寄ったことがあるこの辺では人気のある店です。

L型カウンターと小上がりのある店内も外観同様ちょっと味のある感じ。
甚平定食、冷したぬき、十割は食べたことがあったような。あまり覚えていないので店名の付いている『甚平定食』(800円)を冷たい蕎麦で注文。
蕎麦と天ぷらと俵型のおむすびにおかずが付いたお得な定食(^o^)
手打ち感のある太さの異なる蕎麦はコシのある茹で上がり。十割ではありませんが、蕎麦の風味は結構良くてなかなかうまし(^。^)
つゆは節の風味がしっかり目。天ぷらはエビ2本と葉っぱ。葉っぱは前もって揚げておいたのか?(^_^;)エビは揚げたて。大きくはありませんが、良い感じ。天ぷら用につゆは付いてこないので蕎麦と共用。
塩おむすびとおかず2品が付いているのでボリュームありますね(^-^)


食後は「花ゆづき」へ。
こちらも久々でしたがまだまだきれいですね~(^_^)温泉ではありませんが、風呂の種類が多めでなかなか良いです。飲み水もうまく感じる(笑)
北電がやってるだけある・・・・・のかな?


先日酔っ払ってポチッたのが届きました(^_^;)
今月はGW、自動車税と無駄遣いが多いわ~。貧乏金なし。

当たり前か(爆)
Posted at 2015/05/14 23:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | … そば | グルメ/料理
2015年04月19日 イイね!

そばそば

そばそばなんか寒い日もありますが、暖かい日もあったり。
冬の間に蓄えた栄養は私の体をちょいとプニッとさせたようにも思えます(゚д゚)運動して汗をかきたいところですが、まずは「食」から。
ここはやっぱり健康食「蕎麦」でしょう(^o^)

久しぶりの「手打そば処 弁慶」さん。相変わらず人気店ですね~(^_^)
注文『さらしなつけ天』(980円)。初めて行ったとき以来か。
きれいな更科そばを海老と玉ねぎのかき揚げの入ったつゆにつけて食べる一品。つるっとうまし!
プリッと海老も意外と入ってる。ちょっと高いですが、ボリューム・味とも良い感じです。


日の出そば」さんのランチ『月見とろろ丼+そば』(680円)。
このセットもいいですね(^-^)とろろもうまし。


そば辰 苗穂店」さんの『そば定食 カキフライ』(850円)。
そばは「かけ」を選択。おにぎりが2個付いてくるセットのボリュームが素敵(^。^)

ゆで太郎 東雁来店」さんの変り種?『台湾油そば』(500円)。
中華麺じゃなくて、「そば」というのが面白いですよね。具はひき肉と卵黄、かつお節、ねぎ、カイワレ、天かすにのり。マゼマゼするとちょっと甘めのタレがそばに絡みます。辛味はなく、食べやすい味で悪くないです。中華麺とは一味違いますね(^.^)

前回も思ったのですが、客の座る位置が気になるんだよな~。俺が変なのか?


汗をかくなら岩盤浴かな~ということで「絢ほのか」さんへ。
とその前にご飯・・・・ということで以前気になった蕎麦屋に入ってみました。その名も「そばでもどぉ」さん。"手打ち十割田舎そば"とのこと。
店名もそうですが、なんといっても場所がすごい。
コク道カレーさんとかの駐車場の一角にあります。スーパーの方にに抜けようとしたときに偶然見つけました(^_^;)いつからあるのかな?
こじんまりした店内はまだきれい。つぼを押さえたメニューは普通の価格帯か。
タブレットで写真が見れるのね(゚д゚)注文は『えび天ざる』(980円)。
待っている間にそばを揚げた物が出てきました。ボリボリ・・・・・



しばし待って登場のそばはかなり極太タイプ。早速ムシャムシャ食べてみると・・・・確かに十割って感じ。コシはあまりないです。
つゆは程よい味、そば湯はそれように粉を溶いた白濁したもの。
天ぷらは海老2本となんかの葉っぱ。天つゆか塩があるとよかったか。
この手の十割・太麺のそば久しぶりでした。店もそばもなかなか面白かったです。

こうやって並べてみると、あんまりヘルシーじゃないな。付属品が(^^;)
Posted at 2015/04/19 22:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | … そば | グルメ/料理
2015年03月23日 イイね!

時々蕎麦

時々蕎麦毎年こんな感じといえばそうなんですが、風邪が治っても咳だけが残るんですよね(´_`)
時々咳き込むっていう(´x`)何か良い薬あるのかしら。

健康は食事から…ということで「そば」です。

今日の昼は初訪問の「ゆで太郎 東雁来店」さん。
街中や菜々兵衛さんの近くにもあったような。ちょっと気になっていたんですよね。
店内は食券制のセルフスタイル。メニューが多く迷いましたが、『そば屋の豚丼セット』(560円)を冷たいそばで注文。
普段からそうなのか「10分程かかる」とのこと。
しばし待って登場のそばは好みの細さでつるっとうまし。つゆは少し甘め。豚丼は甘い醤油ダレで問題なくおいしい。辛味を少し足すのもアリ。
ボリュームも悪くないし、セットでこの値段はいいですね(^_^)


こちらも以前から気になっていた「生そば 三山」さんです。
場所的にどこと言えばいいのか説明しづらいのですが、大き目の通りを曲がったとこにあるお店。「こういうそば屋が実は…」なんて思い入ってみました。・・・・・昔ながらのお店でした(^。^;)出前もやっているみたい。
なんで昔ながらの店ってみんな似たようなゴチャッとした感じになるんだろう…なんて思いながら注文したのは『かしわ』(700円)。
そばは田舎風の黒い斑点のあるもの。普通においしかったです(^_^)

大戸屋」さんの『ソースチキンかつ丼とせいろ蕎麦』(867円)。
これもそばはつるっとおいしい(^。^)一時期、十割の太いそばをよく食べていましたが、やっぱりつるっと食べれるのがいいですね。
つゆは辛いというよりしょっぱい。そば湯は出てこなかったけど、言えば出てきたのか?

チキンかつはサックリとおいしい。大戸屋のメニューの中では値段的にも手頃でなかなかでした。


結構久しぶりの「そば鳥」さんです。
なんとなく印象が違うのは女性スタッフがいなかったからか。ランチメニューは変わってない様子。
食べてないメニューが多いので迷いましたが、『豚丼セット』(680円)を注文。
そばは以前より少し細くなったような気がするけど、もう少し細い方が好みではあります。でもモグモグ食べてると昆布の風味がしてくるのはやっぱり独特で面白い。
豚丼は問題なくうまし!
このセットでこの値段はいいですね。ランチの時間が延びていたようなので行きやすくなったな(^。^)
Posted at 2015/03/23 23:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | … そば | グルメ/料理
2015年03月01日 イイね!

とりもつそば

とりもつそば風邪が長引いてます(´_`)
喉ではじまり、喉で終わるのはいつも通りですが、やっぱり昔より治りが悪い。年のせいですね。間違いなく(´。`)

とりあえずおとなしくしてます。PCもマザボ届いてるけど放置。こちらも相変わらず微妙に不安定。そろそろやるか…

帰ってきたらベッドでゴロンとテレビ見たり、スマホいじったり。
最近は人にお勧めされた「ねこあつめ」ってアプリをこっそりやってます(* ´艸`)ばれたらなんかはずかしい(ノω\*)


食欲は旺盛なのでいつも通りガツガツ食べればいいのですが、なんとなく"そば"とか食べたり。冬場に食べたい「とりもつそば」です。あまりメニューに載っている店も少ないかも。

日の出そば」さんの『とりもつそば』(770円)。
卵黄っぽいのやレバー、その他のモツがコロコロたっぷり入ってます。つゆもモツから少し旨みが出ている感じか。
なかなかうまし!体も温まります。「あったかい」といっても、流行のアレには触れません。恥ずかしいんだから。



札幌で「もつそば」といったらこちらの名前が出てくるであろう「そば処 叶庵」さんです。
いつも昼時は駐車場は一杯でかなり人気のお店という印象。この日も時間をずらしましたが、良い感じでお客さんが入ってきます。
メニューはそば・うどん・ご飯ものと一通り、値段も普通ですかね。そばは更科と田舎風手打ち(+100円)から選んで注文です。
ということで注文は『とりもつそば・更科』(920円)。
以前は田舎でとりもつそば食べたんですけど、特に田舎の必要もなかった印象だったので(^_^;)
こちらもモツがゴロゴロ入ってます(^。^)つゆは意外と後味すっきり。更科そばも普通においしい。食べやすいし。

よくよく考えるとなかなかグロい一杯ではありますが、この一杯を食べ切ると力が付きそうな気もするのです。
Posted at 2015/03/01 23:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | … そば | グルメ/料理
2014年11月07日 イイね!

にしんそば

にしんそば少し前に「暖かくなる」って聞いた気がするのですが、雪がちらつく天気で寒い(´_`)
やはり昼は温かいもの・・・・ということで「蔵寿」さんです。
どうも昼休みがないようで、その点も行きやすいお店であります。

温かいそばがいいな~ということでちょっと迷いましたが『にしんそば』(864円)を注文。毎年冬に一回くらいは食べていたような気がしますが、ここ2年くらい食べてないようです。
出てきたそばはシンプルに「にしんの甘露煮」がのったもの。にしんは思ったよりあっさり目の味付けで固くもなく、ポロッといく感じ。
そばは細めで好み。そしてつゆがほんのり変わった風味がしてうまい(*゚д゚)にしんから味が出たのかと思ったけど違うみたい。何だろう・・・・酸味っていうほどじゃないけど、梅?よくわからないけど美味しかった。
以前は「手打ち」もやっていたりと、意外とあなどれないお店です。昼時は結構混んでるのもわかりますね(^_^)

上の画像のカップ麺は、いつどこで買ったか思い出せないマルちゃんの『おそば屋さんのにしんそば』。
小さいですけどちゃんとにしんの甘露煮が付いてます(^。^;)これはしっかり甘めの味。
つゆはこちらのものと少し違い関西風です。カップ麺としては悪くない感じでした。

たまに変わったカップ麺を見つけると買ってしまうのも悪い癖ですね(^ε^;)
Posted at 2014/11/07 23:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | … そば | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation