• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

秋のタンタン

秋のタンタンガソリンちょっと安くなりましたね(^_^)
ちょうど入れるタイミングだったので、スタンプカードの5円引きで165円/Lで給油しました。160円台っていつ以来だろ。
この値段に慣れてしまいましたが、やっぱり高いですよね~。ハイオク車乗りには世知辛い世の中です。。。
世知辛いのは嫌ですが、寒くなると辛いものもいいよね!ってことでタンタン麺です。

東区の人気店「玉林酒家」さんの『坦々麺ランチ』(886円)。
かなり久しぶりです。駐車場が空いていたらラッキーというこちらのお店。相変わらずの混み具合です。個人的にはそんなに人気が出るほど特徴を感じないのですが(^_^;)水餃子は好きですけど。
坦々麺は辛味はそこそこ、あっさり目のスープだな~と思っていたら真ん中の挽肉以外に干しエビが入っていて、混ざるとエビ風味の坦々麺に(^。^)なかなか面白い一杯でした。
付いてきた青椒肉絲は冷えてるのありますが、油の味がなんか気になる…何油なんだろ?あまり好みじゃないな。

「酔香恋」さんの『坦々麺+半チャーハン』(700円)。
手ごろな値段がいいですね(^_^)坦々麺は結構辛めですがスタンダードな感じ。チャーハンはシンプルな卵チャーハンで火照った口を休めるのにちょうどよかったです。

タンタン麺といえば「175°DENO 担担麺」さん。
夏にも一度行ったのですが、行列だったので断念。時間をずらしたこの日も客はいますが、なんとか座れました。

注文は『担担麺 汁無 すごく痺れる』(850円)。
店内の香りが山椒(^。^;)出てきた担担麺をマゼマゼ・・・・うまい!花椒が利いていて痺れるうまさです。コレコレ!と思いながら食べ続けましたが、途中から以前とちょっと違うような気がしてきました。
辛さは前より強いか。前はラー油を入れようか迷ったはず。ソースかな~。痺れる感じも以前の方が強かったような。。。
なんにせよ美味しい一杯ではありました(^_^)

今日の昼は「熊猫」さん『タンタンメン』(780円)を注文。
見た目にちょっとびっくり(^o^)黒・白ゴマが振りかけられてます。スープを飲んでみると・・・・辛い!(;´Д`)これは結構辛い。真ん中の肉味噌も甘めでスパイシーだけど、スープの後遺症でよくわからない(^_^;)甘みとほんのり酸味で癖になる味です。
鼻水が止まりませんでしたが、汗をかきながら完飲しました。

さすがに体が温まりました。これからの季節は辛いものも良いですね。ほどほどの辛さでお願いしたいですが。
Posted at 2014/10/18 00:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年08月30日 イイね!

真夏のタンタン

真夏のタンタン「秋の空だな」なんて声も聞こえてきますが、日中の暑さはまだ粘ってくれています。
やはり夏の終わりを感じると少し寂しい気もしますが、季節の移り変わりを感じることができるのも悪くないとも思ったり。。。

暑いからと冷たいメニューが多かったですが、間にピリ辛のタンタン麺も混ぜていたので備忘録。

冷房が効いてるのは「運城飯店」さん。
注文は『汁なし冷担担面』(860円)。「面」でいいのかしら(^_^;)
結構ボリュームあります。具は味付きひき肉、玉ねぎ、にんじん、きゅうり、水菜といったところか。底にゴマだれがあります。マゼマゼしてうまし(^。^)辛さはそうでもない。
何気にスイカがうれしかった(^_^)


「千の湯」の『担々麺』(880円)。
無難な辛さでなかなか味わい深い…意外とおいしかったです。ちょっと高く感じるけど、これが温泉価格か。


北24条駅近辺の居酒屋?「5坪」さんのランチ『汁なし蝦夷タンタン麺』(500円)。
オープン記念と書いてありますが、入り口の花には「1周年」とか書いてあったような…(^_^;)
「初心忘るべからず」といった感じなんでしょう。たぶん。
ひき肉は確かにラムの風味。混ぜて食べるとしょうがの利いた「まぜそば」といった感じ。卓上調味料で味変してみましたが、あまり「タンタン麺」ぽくはならないです。でもこういう料理として見ると悪くないです。

昨日の昼はかなり久々に「旨なり」さんの『黒冷やし』(750円)。ランチサービスで麺を大盛りにしてもらいました。
毎年恒例の"冷やし"。旨なりさんでは自分でチューンするのが好きなので「ラー油マシ、山椒マシマシ」で・・・・・・うまーい(*゚д゚)
コレコレ!って感じです。山椒中毒かな(^_^;)大盛りにしたからかはじめスープが弱い気がしましたが、やっぱり良い味してます。冷たくしめられた麺も心地いいです。
後半に新調味料「エビ油」を投入。ちょっと入れただけで結構変わります。これも良いな~(^o^)
店主一人だったこともあり「ちょっと店の雰囲気変わったかな?」と思いましたが…まぁ、久々だったからかも。

"タンタン"ではありませんが「北華飯店」さんの夏限定『ジャージャーメン』(750円)。
麺の上に甘めの肉味噌、きゅうり、紅しょうがとシンプルな具。この多目の紅しょうがが肉味噌と混ざって良い仕事してます。シンプルにうまい(^o^)でも他のメニューに比べて高い(^。^;)

いつの間にか隣に「in EZO」のなにかオープンしてました。今度買ってみるか。
Posted at 2014/08/31 00:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年08月11日 イイね!

真夏のマーボ

真夏のマーボ時々食べていた麻婆豆腐。
「宝来」さんの『マーボードーフ』(580円)とライス(210円)。
熱々のマーボはあっさり目の味付け。でもニンニクが利いていて、じんわり辛い。他のメニューと同じく、ボリュームは結構ある。


ふらっと入った「中華キッチン 桂林」さんの『麻婆飯セット』(870円)。
麻婆はコクうま辛。ミニ醤油ラーメンは油がラードで最初うまいなーと思っていたけど途中で飽きる…ミニでよかった。といってもセットとして結構なボリューム。他のメニューも気になるお店でした。


「中華ダイニング 酔香恋」さんの『麻婆飯』(500円)。
手ごろな値段のメニューが並ぶこちらのお店。でもやっぱりワンコインに目がいっちゃいます。。。麻婆は一口目から結構辛い。ボリュームもありなかなか良かったです。


「華龍飯店」さんの『麻婆豆腐』(580円)。
この日の日替わりランチメニューだったので少し安い。
待っている間に料理人が買出し?麻婆豆腐の注文多くて、横のサンクスで豆腐買ってきたのかも(^_^;)

麻婆はコクうま辛。豆腐の中がぬるいのもチラホラ。ボリュームは良いですね。

「辰ちゃん」さんの『マーボ定』(650円)。
麻婆は中華あんに豆板醤を混ぜたような味。辛さはそうでもない。
豆腐以外に椎茸と筍を細かく切ったものが結構入っていますね。他の店とはちょっと違う感じですが、ご飯のおかずとしては十分です。

ごちそうさまでした。
Posted at 2014/08/11 23:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年07月22日 イイね!

海鮮?冷麺

海鮮?冷麺先日給油したのですが・・・・ついにハイオクリッター170円越えです(´。`)
なんだかんだ160円台ですんでいたけど、さすがにもう無理か。やっぱり高いな~(´3`)
夏場は6km/L超えるのが救いか。

夏らしい日が続いている中、昼飯はやはり冷たいものがいいな~ということで「華龍飯店」さんです。
最近ちょくちょくおじゃましてます。外観同様店内も赤を基調とした"中華"って感じのお店。店員さんも中国の方です。

ランチメニューは定番が揃ってます。
日替わりとしてランチメニューの中から二つが少し安く提供されているみたい。今日は「カニチャーハン」と「あんかけ焼きそば」。
でも今日は前から気になっていた『中華海鮮サラダ冷麺』(850円)を注文。

最近四角い皿によく出くわすな(^_^;)
それなりの値段の「海鮮」ってことで何がのってるのかな~ってワクワクしてたのですが・・・・・・・・・ん?カニカマ?Σ(゚д゚lll)
手前にエビが2個あるけど、カニカマ・レタスが具の8割。たしかにカニカマも海鮮?まぁ、海s・・・・・う~ん、なんか・・・・・・・切ない┌(_Д_┌ )┐
麺は普通の中華麺。タレは酸味と甘みの利いた胡麻ダレにラー油の担担風。味はおいしい。
「サラダ冷麺」なのに別にサラダも付いてくるのもある意味斬新。よく見るとサラダ冷麺にのってるのと同じものか(^_^;)野菜不足の自分にはありがたいです。ハイ(´_`)
そしてなぜかミニライスも付いてきたのでザーサイでいただきます。ボリュームは良し。

なぜ850円なのかわかりませんでしたが、ランチメニューはボリュームもあってなかなかのお店なんです。日替わりの「カニチャーハン」のカニもカニカマだったのか気になりますけど(^_^;)
Posted at 2014/07/22 22:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理
2014年07月13日 イイね!

ちんじゃお

ちんじゃお小さいころは嫌いな人が多い「ピーマン」。
自分も昔は嫌いだったはずですが、いつの頃からか普通に食べれるように。他にもそういう食べ物・飲み物があります。
理由はわかりませんが「味覚の変化」というのもなかなか面白いものです。

ということで時々食べていた「チンジャオロース」。
「運城飯店」さんのランチ『チンジャオロース』(800円)。
少し太めの細切りの豚肉・ピーマン・たけのこの塩味炒め。うまし!


「大連」さんの『豚肉とピーマンの細切り炒め定食』(850円)。
これも塩味炒めでうまし!二代目?の料理も良いですね(^_^)


食べたのは去年(^_^;)「豊楽園」さんの『青椒肉絲セット』(700円)。
ピーマン何個分?って気になるぐらいピーマンが多かったのを覚えてます。味・ボリューム・値段もバッチリ。

「チャイナハウス貴苑」さんの『牛肉ピーマン細切り炒め定食』(1050円)。

エビチリと同じ値段設定。チンジャオロースは意外と値段が高めのお店が多いです。ピーマンって高いのか?(^^;)

オイスターソースっぽいコクのある味付け。確かにちょっと高級感があるといえばあるような。これもうまし!



「熊猫」さんの『青椒肉絲定食』(930円)。
豚肉・ピーマン・たけのこの他に長ネギの千切りが入っていて、食感が一つ増えてるのが面白いしおいしい。
醤油ベースの中華炒め味でボリュームも良いです(^_^)b
昨日の昼は「とんこう」さんで『肉とピーマン定食』(650円)。
手ごろな値段だな~と思っていたらピーマン少なっ!(^0^;)
ほぼ豚肉と玉ねぎの中華炒めですけど、これでいいんですよ。はい。
ボリュームもあって、味もうまし!

中華定食系ははずれが少ないのが良いですね(^_^)
Posted at 2014/07/13 21:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | … 中華 | グルメ/料理

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation